表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

1 誰

ファンタジーを始めます!どうぞよろしくお願いします。

 古書店の窓に映った自分の姿に強烈な違和感を抱いた。

 伊藤コテツは、立ち止まり、窓を凝視する。


 俺って、こんな感じだったっけ。


 高校の制服も、通学用鞄も、ローファーも、全てがちぐはぐに思える。

 「え?」


 窓に映った自分が、一瞬、手招きをしたように見えた。


 瞬きとともに、錯覚だと思い直す。

 ふと、窓の向こうにならぶ古書の山に興味を惹かれた。

 初夏の日差しを背に浴びて、押されるように、古書店のドアを開けて中に入る。ひんやりとした空気、古びた紙とインクの匂いがコテツを包み込んだ。

 初めて入った店内は、外観からは想像がつかないほど奥に深い作りだった。本棚には、天井までびっしりと本が敷き詰められていた。

 ふと、店の奥の突き当たり、天井に近い棚が光った様に見えた。


 誘い込まれる様にコテツはその棚の前に進み、背伸びをしながら一冊の青い背表紙の本を手に取った。


 「珍しい本を手に取りますね」

 「!」

 背後から急に話しかけられ、コテツは驚いて振り向いた。

 山積みにされた本の隙間から、丸渕眼鏡をかけた白髪の老人がコテツを見つめていた。

 「読めないでしょう? どこの国の文字か、誰にも分からないんです。 独特の文字ですが……ただ、いたずらで書いたにしては、手が込んでいる」

 店主の言うとおり、確かに、その本は3センチほどの厚みがあり、漢字やアルファベット系統とも違う、独特の文字で綴られていた。


 読めない、ということを除いて。


 ぱらぱらとめくる。

 

 アリストリア国防資料:重要戦力関係

 1 近衛兵の能力について

 

 「申し訳ないですが、この棚は貴重本を並べていて、立ち読みは最低限にしてもらっています。購入されますか?」

 店主が、本当に申し訳なさそうに言った。

 「いくらですか?」

 「挟んでいる値札をご覧ください」

 

 ……7万5千円?


 冗談じゃない、バイト代が軽く吹き飛ぶ。

 値段を知り、コテツは慌てて本を閉じ、丁寧にもとの場所に戻した。 


 ***


 2限の英語の時間は、さっぱり頭に入ってこなかった。

 コテツはぼんやりとした表情で、教師の説明と液晶モニターを見つめていた。

 思い出すのは昨日の本のことばかりだった。

 英語より、なんなら日本語よりも、すんなりと頭に入ってきた、あの文字。

 

 何だったんだ、あれ。


 ふと、コテツは教室を見渡した。制服姿の、いつものクラスメイト達。

 高校2年生、もうすぐ学期末のテスト。

 教師が、テスト範囲に触れる話をしている。メモを取らなくちゃ。


 1年生の時の成績は、確か、ぱっとしなかった。

 

 強い、焦燥感で喉が乾く。

 昨日の本のことが頭から離れない。


 「伊藤? 聞こえてるか?」

 「えっ? あっ!」

 クラスの半分くらいがこっちを見ている。

 何人かは、少しにやにやしていた。

 「……すみません、もう一度お願いします」

 大して面白くもないリアクションに、これ以上の展開はないと思ったクラスメイト達は、それぞれモニターや教科書に視線を戻した。

 

 ***


 スローインで投げ込まれたロングボールが、コテツの方に飛んできた。

 コテツは、それをダイレクトにゴールに向けて蹴ろうとして、空振りして転んだ。

 女子、男子それぞれから若干の笑い声とため息が聞こえた。

 「お前、そりゃ無理だろ。トラップしろよな」 サッカー部の……あれ、名前何だっけ。あ、田中か。

 皮肉めいた言葉を残して、田中はボールの方に走っていく。

 ていうか、部活やってる奴は、体育の授業に出るの反則じゃないか。

 手と足と尻に付いた砂を払いながら立ち上がり、ポジションに戻ろうとした時。


 「コテツ」


 右手を掴まれ、コテツは立ち止まった。


 「?」

 

 「コテツ……。 コテツだ……!」


 誰?


 振り返ると、涙目の、同じ年頃の少女がじっとコテツを見つめていた。

 

 休憩中の生徒達の一部が、コテツと少女に気付き始めた。


 (あの子、誰? どこのクラス?)

 (髪の毛、地毛? 茶髪だし、カラコン入れてる? ……ってか、美人過ぎじゃない?)

 (あれ、うちの制服じゃなくね?)

 (伊藤君の……彼女?)

 (え? そういうタイプじゃなくない?)

 

 「おーい! 伊藤! と……君は……!」

 コテツの様子に気付いた教師が、少し離れたところから声を掛けるのと同時だった。

 校門の方から激しい衝撃音が響き渡り、生徒達が悲鳴を上げた。

 振り向いた教師は震え上がった。


 「みんな! 逃げろ!」

 

 校門を破壊した大型のトラックが、蛇行しながら生徒達に向かって暴走する。


 悲鳴を上げながら逃げまどう生徒達に、一拍遅れて、コテツはようやく状況を把握した。

 

 トラックの軌道は、自分と少女に向かっている。

 弾丸の様に加速しながら。

 

 「伊藤!」

 「伊藤君!」

 教師と生徒達が、悲鳴の入り交じった叫び声を上げる。

 

 「嘘だろ……」

 

 死ぬ。


 え、俺、死ぬの?


 「コテツ! 思い出して!」

 

 コテツは、自分を見つめる赤い瞳をのぞき込んだ。


 そこに、あきらめの色は一切存在しない。

 この人は、俺を信じてる。

 何で? 


 トラックが視界の全てを覆う距離に迫った。

 少女は、コテツの右腕を掴む力を強めた。 

 

 コテツは全身が脈打つのを感じた。

 

 俺は、この人を知ってる。

 

 右手をトラックに向けた。


 思い出せ。

 俺は、やり方を知ってる。


 脳の中に、視界の奥に、強い光を感じた。


 そこにある記憶と力を、コテツは全力でたぐり寄せた。

 

 その瞬間、コテツの周りの世界が凍り付いた。


 

 あれこれ統一感なく書いていますが、こちらもご覧いただいて本当にありがとうございます……

 もしよければ評価、ブクマ、ご感想等いただけたら、とてもとても嬉しいです、凄く喜びます!

 

 ミカワアンナの方よりは、当面はこっちの方が早く更新すると思います、多分……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ