表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

177/278

第177話 別れられないね


 俺はいつまで待てばいいんだろうと思いながらヒラリーの執務室でひたすら待っている。

 あまりにも暇なので本棚にある本を読んだのだが、つまらない歴史や経済の本ばかりなのですぐに飽きた。

 そのままかなりの時間をこの部屋で待っていると、ノックもなく、扉が開かれる。


「あれ? お前、ここにいたのか?」


 ヒラリーが意外そうな顔で聞いてくる。


「お前が待てって言ったんだろ。部屋に戻るタイミングを逸したんだよ」

「ふーん、暇だろうに…………まあ、どうせ呼ぶつもりだったからいいや。ラウラ殿を捕まえたぞ」


 ヒラリーがそう言いながら入室すると、昨日別れたばかりの婆さんが微妙に嫌そうな顔をしながら一緒に入ってきた。

 

「言い方よ」

「急いでいるんだ。気取る必要もあるまい。ラウラ殿だって気にしてない。な?」


 ヒラリーはそう言いながら婆さんをソファーに座らせる。


「状況がよくわからないんだけど、この人、誰?」


 婆さんがヒラリーを指差しながら俺に聞いてきた。


「ヒラリーって言うこの国の宰相だ。えーっと、お前、俺のなんだっけ?」


 いまいち覚えてないんだよな。


「忘れるなよ。私は陛下の従姉だから…………えーっと?」


 えーっと?

 何って言うんだ?


「よくわからんが親戚だな」

「ふーん、なんとなくだけど、似てるね」


 そうかー?

 俺、こいつみたいにがさつじゃないぞ。


「お前、何をしてたんだ?」


 婆さんに聞く。


「ベンチに座って水路を眺めていたら兵士に囲まれたよ」


 ひで。


「何をしているんだよ……」

「急いでるって言っただろ」


 頼みごとをする態度じゃねーよ。


「それで何? 何も聞いてないんだけどさ」


 説明もなしかい……


「うむ。博識で有名なラウラ殿のお力をぜひお借りしたいのだ」

「ふーん、何かあったのかい? 面倒ごとはごめんだよ」

「実は我が国の王が病に倒れているのだ。だが、医者も原因がわからないときてる。私は外的要因を考えているのだが、さっぱりなのだよ」

「毒は? それが一番怪しい」


 まあ、そう考えるわな。

 権力者が急に体調を壊す原因はそれだ。


「毒の反応はない。もっと言うと、呪い関係の反応もない」

「じゃあ、寿命だよ」


 おい!


「陛下はまだ若い。30代だぞ」

「ふーん…………あんたらが知らない毒か呪いかもね」

「私はそれだと踏んでいる。だが、そういうのが盛んなエーデルタルトのロイドも知らなかった。ラウラ殿なら何かわからないだろうか?」


 エーデルタルトの評判は悪いなー。

 これは認めるけど。


「そりゃ色々あるよ。エルフは薬学に長けているんだけど、逆に言えば、毒も作れる。魔法も得意だし、そういう魔法もいくつかは知っている」


 あぶねー奴だな、こいつ。

 でも、心強いな。


「婆さん、やっぱり俺に仕えろよ」

「暇になったらね」


 今だって、どうせ暇だろ。


「ラウラ殿、陛下を診てくれないだろうか?」

「まあ、いいよ。そんなに手間じゃないしね」


 さすがは婆さん。

 優しい。


「じゃあ、早速だが、来てくれ」


 俺達は伯父上の寝室に行くことにし、部屋を出た。

 だが、部屋の外には誰もいない。


「あれ? シルヴィアは?」


 あいつ、どこ行ったんだ?


「侍女ならえらく悩んでいたようだから部屋に戻したぞ」


 やはりそんなに難しいか……

 まあ、頑張ってもらおう。


「じゃあいいや。行こう」


 俺達は昨日も行った伯父上の寝室に向かう。

 そして、部屋の前まで来ると、ヒラリーが部屋の扉をノックした。


「陛下、Aランク冒険者のラウラ殿をお連れしました。よろしいでしょうか?」


 Bランクだけどな。


『ああ、構わん』


 俺達は伯父上の許可が得られたので部屋に入る。

 部屋に入ると、伯父上はベッドで上半身を起こしていた。


「なんだ、ロイドもいるのか……」

「私が紹介したんですよ。実はエイミルからここまで送ってもらったんです」


 色々とあったが、馬車に乗せてもらったわけだし、間違ってはいない。


「おー! そうであったか。ラウラ殿、我が甥が世話になった」

「いえ、こちらも別件で世話になりましたので……」


 婆さんが頭を下げる。


「ヒラリー、後で褒美を渡してくれ」

「承知いたしました」


 ヒラリーが恭しく頭を下げた。


「ありがとうございます」


 婆さんが断らなかったが、こういう時に遠慮してはいけないのだ。

 やはりAランクともなると、この辺りのことを知っているんだろう。

 でも、お前、エイミル王からももらってるよな?


「用件はそれだけか?」


 伯父上がそう聞くと、婆さんが俺の背中を触った。


「はい。紹介をしておこうと思っただけですので」


 婆さんが俺の背中を触ったのは何かの合図だろうし、とりあえずは下がるか。


「そうか。高名な冒険者に会えて良かった。ラウラ殿、これからも頑張ってくれ」

「はい。努力いたします」

「では、陛下、私達はこれで失礼します。あと、伯母上がうるさいです」

「それは我慢しろ。昨日の夜も愚痴っていたぞ。あのバカは……って」


 鬼ババめ。


「私も愚痴を聞いたが、あれはロイドが悪い。ほら、行くぞ」


 ヒラリーに促されたので伯父上の部屋を退室すると、ヒラリーの執務室に戻った。

 俺達は執務室に戻ると、ソファーに座り、顔を合わせる。


「ラウラ、何かわかったのか?」

「ああ。見てすぐにわかったよ。あれは毒だね」


 毒か……


本日は投稿日ではないですが、書籍発売を記念した特別更新となります。(宣伝)


本作とは関係ないですが、現在連載中の別作品である『最強陰陽師とAIある式神の異世界無双』が本日、ハガネ文庫様より第1巻が発売されています。

興味がある方はぜひ覗いてみてください。(↓にリンクあり)


本作品も含め、今後ともよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】
宮廷錬金術師の自由気ままな異世界旅 ~うっかりエリクサーを作ったら捕まりかけたので他国に逃げます~

【新刊】
~書籍~
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(1)
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(2)

週末のんびり異世界冒険譚 1 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~
週末のんびり異世界冒険譚 2 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

【販売中】
~書籍~
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~(1)
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~(2)

~漫画~
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 1 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【現在連載中の作品】
その子供、伝説の剣聖につき (カクヨムネクスト)

週末のんびり異世界冒険譚 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~

バカと呪いと魔法学園 ~魔法を知らない最優の劣等生~

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~

最強陰陽師とAIある式神の異世界無双 〜人工知能ちゃんと謳歌する第二の人生〜

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【漫画連載中】
地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~
がうがうモンスター+
ニコニコ漫画

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~
カドコミ
ニコニコ漫画

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~
カドコミ
ニコニコ漫画

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~
ガンガンONLINE

【カクヨムサポーターリンク集】
https://x.gd/Sfaua
― 新着の感想 ―
[良い点] さすラウラ ロイドは学べる機会いっぱいになるし本当残ってほしいね
[一言] ラウラの万能感よ
[一言] 複数の作品をすごい頻度で更新されてて有り難いですが、あまり無理しないで下さいね、これから暑くなりますし。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ