表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

157/278

第157話 北へ


 俺達は北門を抜けると、西に向かって進んでいく。

 すると、俺の身長を超える大きな岩が見えてきた。


「あれだ。あそこの近くで止まってくれ」

「はいよ」


 馬車はさらに進んでいくと、岩の前で止まる。


「ひとまずは待機だ」

「それで何があったんだい?」


 馬車が止まると、婆さんが聞いてくる。


「やはりジャス側にもエイミルと同じことが起きていた。そして、コンラートに手紙を渡したんだが、お前の教え子はコンラートと会うために国境の町に向かったんだとさ」

「え? オリヴィア様が?」


 婆さんが驚く。


「他におらんだろ。手紙にそう書いてあったらしい。とにかく、コンラートと共にあいつらが密会してた町に向かう」

「なんてこったい…………言い出したら聞かない子だとは思っていたけど、ここまでとは……」


 さすがに状況がわかっている婆さんはそれがどういうことになるのか理解し、俯いた。


「すでに殺されている可能性は?」


 心無い女が空気を読まずに聞いてくる。


「多分、捕らえたとしても生かしてはいると思う。殺すにしてもジャス側がやったことにしないといけないからな。まあ、まだ無事という可能性も十分にある」

「それもそうね。とりあえずは無事を祈りましょう。それで、こんなところで待ち合わせている理由は?」

「ここに城からの抜け道があるんだと」

「抜け道……」


 リーシャとマリアが不自然な大岩を見る。


「ちなみに、ウチの城の抜け道はとある貴族の屋敷に繋がっているぞ」

「そうなの? 当たり前だけど、知らなかったわ」

「言っていいんですかね?」

「お前らも王族予定だろうが。叔母上への誓いを忘れたか?」


 誓ったのはマリアだけだけど。


「まあ、そうだけど……その貴族って信用できるの?」


 リーシャがちょっと頬を染めながら聞いてきた。


「俺の婆さんの家だ」

「あー、イーストン公爵の……なるほど……チッ」


 リーシャは納得したものの舌打ちをする。

 まあ、同じ公爵家であるスミュール家とは仲が悪い家なのだ。


「しかし、他所の国の抜け道を知っても良いんですかねー?」


 馬車から降りたマリアが岩を手でぽんぽんと叩きながら聞いてくる。


「らしいぞ。これで侵入し放題だ」

「ですねー」

「そんなことをしなくてもこんな町、簡単に落とせるでしょ」


 まあね。


「とりあえず、今はコンラートが来るのを待とう。すぐには来ないと思うからしばらく待機な」

「わかった。おやすみ」


 リーシャは馬車の中でころんと横になった。

 そんなリーシャをマリアが呆れた目で見る。


「相変わらず、早い……」


 リーシャはもう寝息を立てていた。


「ホントにな」

「この人、簡単に暗殺されそうです」


 マリアが物騒なことを言う。


「こいつ、誰かが来たらすぐに起きるぞ。この前の襲撃の時は起きてすぐに剣を持ってテントの外に出ていったし」


 あと、触ると起きる。

 それが何の時かは言わないけど。


「戦士ですね。軍人さんになるべきです」


 リーシャに軍を任せたらとんでもない軍隊ができそうだわ。


「あんたらも話してないで休みな。コンラート王子が来たらすぐに出発するからね。休める時に休むのも冒険者の心得だよ」


 俺達は婆さんにそう言われたのでコンラートが来るまで休むことにした。

 マリアは横になったものの、俺は寝る気にはなれなかったので2人に送る文の内容の整理をしながら時間が過ぎるのを待った。

 そして、しばらく待っていると、大岩の後ろからコンラートが顔を出す。


「待たせたね」


 コンラートが声をかけてくると、リーシャとマリアが起き上がった。


「宰相は撒いたか?」

「かなり問い詰められたけどね。明日また話すっていうことで寝室に逃げたよ」


 明日、城はパニックだろうな。


「俺達に迷惑をかけないようにしろよ」

「大丈夫。書置きはしておいたから」


 それなら誘拐と思われることはないか。


「乗れ。ラウラ、出発しよう」

「そうだね」


 コンラートが馬車に乗り込むと、馬車が動き出した。


「コンラート、まずはお前らが落ち合う予定だった町に行ってみよう。どっちだ?」


 まだ今回の事態を引き起こした犯人が単独犯の可能性もある。

 その場合は襲撃犯が俺達の方に来ているのだからオリヴィアが無事ということも考えられるだろう。


「このまま北に行ってもらえばいい」

「北か……どのくらいで着く?」

「このまま行けば朝のうちには着くと思う」

「だそうだ」


 俺は婆さんを見る。


「はいよ。ここからはいつ襲撃があってもおかしくない。注意しな」

「わかってる。とはいえ、コンラート、お前は寝ておけ」

「それは助かるけど、君は?」

「俺は夜更かしには慣れている。いつもだったし」


 魔法の研究に熱が入り、寝ないことなんていくらでもあった。

 メイドや執事に怒られたけど……


「私は寝る。おやすみ」


 リーシャはまたもや横になった。


「マリア、お前も寝ておけ」

「え? でも……」

「いいから寝ろ」


 というか、お前が起きててもどうしようもないだろ。


「はーい」


 マリアはリーシャの隣で横になる。


「私への気遣いはないのかい?」


 婆さんが不満そうに聞いてきた。


「この中で御者ができるのはお前だけだ。頑張れ」

「そんなに難しいもんじゃないし、教えようか?」

「俺は考え事があるから忙しいんだ」


 リーシャとマリアへの文を考えないといけない。


「若いもんが揃いも揃って老人虐待か……世知辛いねー」

「お前、そうやって老人ごっこしていると、本当に身も心も婆さんになるぞ。魔法を使っても魔法に捕らわれるなって魔術師なら最初に習っただろ」

「よーし! 私、頑張るぞー!」


 急にキャラを変えるな。

 声色まで変えるな。


お読み頂き、ありがとうございます。

この作品を『おもしろかった!』、『続きが気になる!』と思ってくださった方はブックマーク登録や↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に評価して下さると執筆の励みになります。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】
宮廷錬金術師の自由気ままな異世界旅 ~うっかりエリクサーを作ったら捕まりかけたので他国に逃げます~

【新刊】
~書籍~
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(1)
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(2)

週末のんびり異世界冒険譚 1 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~
週末のんびり異世界冒険譚 2 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

【販売中】
~書籍~
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~(1)
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~(2)

~漫画~
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 1 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【現在連載中の作品】
その子供、伝説の剣聖につき (カクヨムネクスト)

週末のんびり異世界冒険譚 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~

バカと呪いと魔法学園 ~魔法を知らない最優の劣等生~

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~

最強陰陽師とAIある式神の異世界無双 〜人工知能ちゃんと謳歌する第二の人生〜

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【漫画連載中】
地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~
がうがうモンスター+
ニコニコ漫画

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~
カドコミ
ニコニコ漫画

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~
カドコミ
ニコニコ漫画

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~
ガンガンONLINE

【カクヨムサポーターリンク集】
https://x.gd/Sfaua
― 新着の感想 ―
100超えてるとは言ってるけどエルフは2-300まで生きると言ってるから実際は老人のふりしてるだけの若者か
[一言] そのまま見た目も若くしてもろてww
[一言] でも幻術解くと下水に睨まれるんだよねwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ