表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/278

第133話 わかりやすい


 その後も平和な旅を続け、特に何もせずに一日を終えた。

 翌日、この日も特に何も起きなかったが、徐々に人や馬車を見かけるようになってきていた。


「ほれ、あそこだよ」


 婆さんがそう言ってきたため、俺達は馬車から前方を覗く。

 すると、町を取り囲んでいるであろう城壁が見えていた。


「あれが王都かー」

「長かったわね」

「でも、平和で良かったです」


 俺達はようやく見えてきた王都に喜び、今か今かと待ち続ける。

 そして、ついに王都の前までやってくると、馬車が門の前で止まった。

 俺達は馬車から降りると、婆さんのもとに行く。


「商人か?」


 門番をしている兵士が荷台に座ったままの婆さんに聞く。


「ああ。ほれ、許可書」


 婆さんは何かの紙を兵士に見せた。


「確かに……この3人は護衛の冒険者か?」


 兵士が俺達を見る。


「そうだよ。これが依頼書」


 婆さんが今度は違う紙を取り出して、兵士に見せた。


「ふむふむ……よし。通ってくれ」


 兵士の許可を得られた婆さんはゆっくりと馬車を動かし、町に入る。

 俺達がそのまま歩いて付いていき、町には入ると、馬車が止まった。


「依頼はこれで終わりだよ。ありがとね」


 婆さんが礼を言ってくる。


「本当に何もしてないような……」

「タダ乗りね」


 マリアのヒールくらいかね?


「話し相手になってくれただけで十分さ。ほれ、これをギルドに持っていきな。それで料金を受け取れる」


 婆さんが紙を渡してきてくれたので受け取った。


「盗賊もモンスターも出なかったからボーナスはなしか」

「何もないことが一番だよ。一応、評価はAランクにしてやったからそれで満足しな」

「ランクって?」

「あんたら、冒険者だろ……いや、こういう仕事をしたことがないんだね。今回みたいな仕事では依頼人が評価をつけることになっているんだよ。依頼人がよくやったなと思えば、高評価だし、こいつはダメだって思えば、低評価さ。まあ、それで料金が変わるわけではないけど、あんたらの冒険者ランクが上がったりするね」


 その中でAランクということは婆さん的には高評価だったらしい。


「何もしてないのに高評価で悪いなー」

「いいよ。世間知らずな貴族様に教えてやるが、エルフは優秀なんだ。だが、優秀がゆえに傲慢だから嫌われていることが多い。もしくは、美形だからって狙われたりね。そんなことを経験していれば、普通に接してもらえただけで高評価だよ」


 テールでの獣人族みたいに下に見られているっていうわけではなさそうだが、種族間の軋轢はあるんだな。


「ウチのリーシャがババア呼ばわりしてたけど?」

「ババアと呼んだのはあんただよ…………」


 俺がババアと呼んだのはお前が正直になる魔法なんかを…………いや、忘れよう。


「気のせいだ。まあ、Aランクもくれてありがとな」

「あんたらはすぐに出ると思うから評価はあまりいらないかもだけどね」


 そうだね。

 すぐに出るね。


「帰りはどうするんだ?」


 一応、聞いてみる。


「適当にやるよ。ほれ、さっさと行きな。ギルドはそこだよ」


 婆さんが指差した先には剣が交差するギルドの看板があった。


「ん。じゃあな。魚の塩漬け、ごちそうさん」

「こっちこそ鳥肉をありがとうよ」


 婆さんも礼を言う。


「またな」

「ああ。またね」


 婆さんはそう言って、馬車を走らせ、町中を進んでいった。


「さて、ギルドに行って依頼報告をしよう」

「そうね」

「変なのがいませんように」


 俺はマリアの祈りを聞いて、マリアをそばに寄せる。

 そして、ギルドに向かった。


 ギルドに着くと、さすがに王都だけあってにぎわっていた。

 俺達はそんな中を進んでいき、例によって一番年配っぽいおっさんのところに向かう。


「こんにちは。見かけない顔ですけど、依頼か何かです?」


 俺達が受付の前に立つと、おっさんが聞いてくる。


「護衛の仕事を終えた報告だ」


 俺はそう言って、婆さんから受け取った紙を提出した。


「少々お待ちを…………確かに。これで依頼達成でございます。料金を支払いますので冒険者カードをお願いします」


 俺達はそう言われたので冒険者カードを受付に置く。

 すると、おっさんは俺達の冒険者カードを手に取り、確認し始めた。


「…………はい、確かに。では、依頼料が金貨5枚となります」


 おっさんが受付に金貨を置いたのでそれを取ると、カバンにしまう。


「それとこれがレイルの町のギルマスからの紹介状」


 俺はカバンからバルバラからもらった封筒を手渡す。


「ほうほう」


 おっさんはその封筒を受け取ると、躊躇せずに封を切り、読みだした。

 これでこいつがここのギルマスなことが確定したことになる。

 だって、他所のギルマスからの手紙を勝手に読むわけないもん。


「ちなみに、世間知らずのエーデルタルトの傲慢貴族っていうのは嘘だからな」

「承知いたしました」


 本当に書いてあったらしい。


 おっさんはその後も紹介状を読み続ける。


「何て書いてあった?」

「はい、とりあえずは宿屋を紹介するように書いてありますね」

「それそれ。良いとこを頼むわ」

「ふむ……でしたら一泊だけですが、ギルドが借りている宿屋はどうでしょう?」


 ん?


「それ、高ランクが無料で泊まれるやつ?」

「そうですね。御三方が満足するかはわかりませんが、従業員の質だけは保証します」


 あー……


「まあ、それでいいわ」

「では、ギルドを出て、大通りをまっすぐ進んでもらい、左に見える王冠の看板がある宿屋になります」

「わかった。お前、名前は?」


 俺は今さらながら名前を聞く。


「私はアヒムです。このギルドの代表でございます」


 バカめ。

 名乗ったことを後悔させてやるわ。


「そうか。よろしく頼む」


 俺はそう言うと、リーシャとマリアを連れて、ギルドをあとにした。


 よし! アヒムのツケで高いワインを飲みまくってやろう。


お読み頂き、ありがとうございます。

この作品を『おもしろかった!』、『続きが気になる!』と思ってくださった方はブックマーク登録や↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に評価して下さると執筆の励みになります。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】
宮廷錬金術師の自由気ままな異世界旅 ~うっかりエリクサーを作ったら捕まりかけたので他国に逃げます~

【新刊】
~書籍~
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(1)
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(2)

週末のんびり異世界冒険譚 1 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~
週末のんびり異世界冒険譚 2 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

【販売中】
~書籍~
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~(1)
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~(2)

~漫画~
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 1 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【現在連載中の作品】
その子供、伝説の剣聖につき (カクヨムネクスト)

週末のんびり異世界冒険譚 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~

バカと呪いと魔法学園 ~魔法を知らない最優の劣等生~

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~

最強陰陽師とAIある式神の異世界無双 〜人工知能ちゃんと謳歌する第二の人生〜

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【漫画連載中】
地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~
がうがうモンスター+
ニコニコ漫画

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~
カドコミ
ニコニコ漫画

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~
カドコミ
ニコニコ漫画

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~
ガンガンONLINE

【カクヨムサポーターリンク集】
https://x.gd/Sfaua
― 新着の感想 ―
[一言] 鬼かコイツら…
[良い点] 名前でツケが効く! お貴族様々ですね♪ (*´ω`*) [気になる点] またな、って挨拶 [一言] ギルドって便利! (*´艸`*)
[一言] かわいそうなアヒム。。。もっとやれーw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ