表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ただいま、私の唯一の居場所  作者: みずみゆう
第3章 ススの冒険
36/56

第35話 地下洞窟の広場

「……」


「……ヒミ、大丈夫デスカ?」


「うん、平気だよ。大丈夫」


 更に先へと続く道を二人は進み続けた。

 定期的にススがヒミに声をかけ、体調を確認し、励ます。

 ススもかなり疲れが溜まってきた。

 体力では自信があったが、足がズキズキと痛む。一体どれだけの距離を歩いたのだろうか?まさか既に村から出たのだろうか?


「……」


 やはり、道が少しずつ広くなっている。これが意味するのはやはり……


「スス!見て!穴が見えた!」


「穴?」


 ススは先をよく照らしてみると、確かに穴らしきものが見えた。

 これは、出口なのだろうか?

 ようやく、ようやくこの長い道のりに終結が訪れたのだろうか?


「やった!やったぁ!やっと!やっとだよ!スス!出口だぁ!」


 ヒミが正気に戻ったかの表情で、穴の方へ駆け出して行く。


「待ってクダサイ!ヒミさん!!」


「ふぇっ?どうしたの?スス」


「ワタシが先に行って様子を見てキマス。ヒミさんはここで少し待っていてクダサイ」


「え、でも……」


「嫌な予感がするんデス。大丈夫デス、安全だとわかったら、直ぐに呼びますカラ」


「….…わかった」


 意外と素直にヒミは了解してくれた。

 ヒミ自信の力量を、本人も理解しているからだろう。

 ……穴の先に何かがあったとして、ススにもしもの事があった場合、ヒミだけでも逃げて欲しかった。

 だから、ススはヒミに10分経過しても、こちらに戻って来なかった場合と、ススの悲鳴や叫び声が聞こえた時点で、引き返せるなら引き返して欲しいと頼んだ。

 助かる可能性が、僅かでもあるのならば……初めは違和感を覚えていたヒミだが、ススの説得によって、なんとか納得してくれた。


「じゃあ、行ってキマスネ」


「うん、気をつけてね。私、待ってるから」


 ススは穴の先へと足を踏み入れた。


 ***


「…………」


 穴の先にあったのは、大きな広場だった。無数にあった穴は結局、最終的には全てこの穴に終結しているようだ。

 枝分かれした穴は、どこかで合流し、この場に行き着く。途中のあの壁がポイントだったのだろうか?

 ススは辺りを見回してみる。

 中央には小さな泉があり、チョロチョロと清い水が流れている。この水は、村から地下へと繋がっていたのだろうか。村にはいくつか、川や湖など豊富な水源が点在しているが、その内の一つなのだろうか。広場を取り囲む壁にはツタや苔が生えている。若干魚のような生臭い臭いがある。


 かなり広い広場だが、地下空洞に何故このような場所が。人為的では無く、自然に作られたものなのだろうか?

 中央の噴水の付近に、何かの石像があった。


「石像……」


 こんな地下に何故石像が?

 かつて、脱出経路とて使用されていた時に、誰かが作ったのだろうか?それとも。持ち込まれた?


「……」


 この地下洞窟に感じる違和感。本当に脱出経路「だけ」が目的だったのだろうか?

 今のところ、モンスターが現れる気配も無いし、ヒミを呼んでも大丈夫だろうか?

 広場にあるのは、石像と湖のみで、先に行けそうな道はなかった。人が使用した形跡は、何となくありそうなので、何かあるのではと思った。

 ススは中央の石像を調べてみる事にした。

 石像は小太りの髭を生やした(恐らく)男性の石像だった。

 柔らかい笑顔で右手を大きく上に上げている。

 一体誰の石像なんだろうか……


「?」


 ススは石像の近くをよく調べる。

 石像の建っている場所の地面に耳を向けてみる。


 ゴォォォォォォォ……


 微かに音が聞こえる。

 もしかして、この下に……何かが……!!


 とりあえず、ヒミを呼んでから考えよう。出口は近そうだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ