表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/542

五曲目『魔法と魔鉱石』

 ロイドさんが連れてきた執務室は広い空間にデスクとソファー、本棚ぐらいしか置いていない簡素な部屋だった。

 執務室に入ったロイドさんは窓を背にしたデスクの椅子に座ると、深くため息を吐く。

 俺たちも置かれていたソファーに腰掛けると、ロイドさんは俺たちをチラッと見ながら話を始めた。


「とりあえず、お前たちの名前を教えてくれ」

「俺はタケルって言います。こっちがやよいで、ぱっと見女性の真紅郎、そしてアホなのがウォレスです」

「……タケル、ぱっと見女性って説明いる?」

「ヘイ、タケル。今オレのこと、アホって言わなかったか?」


 俺の説明の仕方に真紅郎とウォレスが睨んでくるけど、無視しよう。

 ロイドさんは確かめるように俺たちの名前を順番に呟くと、咳払いした。


「さて、と。まずはお前たちに魔法について教えようか。まず、魔法は基本的に火、水、土、風、雷がある。一般的にはこの五つの属性が使われているんだ。だが、もちろん例外も存在している。それがお前たちの属性__音属性だ」


 音属性。

 その名前の通り、魔力を音に変換して発動する魔法らしい。

 自身や味方に様々な効果を付与したり、相手を弱体化させる魔法__ということらしいけど……。


「正直、よく分かんないなぁ……」

「あたしもさっぱり」

「つまり、すげぇ魔法ってことだろ!」


 俺、やよい、ウォレスはいまいち分かっていない中、真紅郎だけはロイドさんの説明を理解していた。


「楽器を鳴らした時の音がそのまま魔法になる、みたいな感じだと思うよ?」

「あぁ、なるほど。音楽が魔法ってことか」

「まぁ……そんな感じかな?」


 俺を含めた三人が真紅郎の補足説明で納得する。

 聞いていたロイドさんは「おんがく? がっき?」と首を傾げていた。


 薄々気付いていたけど__やっぱりこの異世界には、音楽が存在していない(・・・・・・・・・)みたいだ。


 音楽文化のない異世界に、ロックバンドの俺たちが召喚されるなんてな。

 そんなことを考えていると、ロイドさんは音楽について考えるのを諦め、口を開く。


「おんがくって奴が何かは分かんねぇが、とりあえず音属性については大丈夫か?」


 俺たちが頷くとロイドさんは話を続けた。


「その音属性ってのは過去に一人だけ使いこなしていた奴がいた。そいつは世界でも有名な……まぁ、英雄って奴だな」

「おぉ! てことはオレたちはその英雄(ヒーロー)と同じ属性が使えるって訳か!」

「そういうことだ。だからこそ、厄介なんだよなぁ」


 厄介ってどういうことだ?

 意味が分からずに疑問に思っていると、ロイドさんは頭をポリポリと掻く。


「音属性について教えられる奴がいない、ってことだ」

「いないってことはその人……死んじゃってるんですか?」


 やよいの質問にロイドさんはどこか悔しげに眉を潜めると、少し間を開けてから「あぁ、そうだ」と答えた。


「とりあえず、俺がお前たちに魔法を教える。だが、俺は音属性魔法が使える訳じゃない。基礎は教えるが基本的にお前たちが魔法の使い方を、手探りで考えてくれ」

 

 手探り、か。

 難しそうに聞こえるけど、俺の考えは少し違っていた。


「ま、俺たちなら大丈夫だな」

「え? なんで?」


 やよいが首を傾げながら聞いてきたから、俺はニッと笑いながら答える。


「俺たちはバンドマンだぞ? 音楽__音に関してはこの異世界にいる誰よりも詳しいんだ。だから、大丈夫だ!」


 俺の答えにやよいは「あぁ、そういうことか」と納得していた。

 俺たちは音楽が好きで集まったバンド。音楽、音は俺たちにとって身近なもの……いや、体の一部だ。

 そんな俺たちが音属性に適正があるのは、必然だったのかもしれないな。


「ロイドさん。魔法の基礎を教えて貰えれば、あとは俺たちで頑張ります」

「……よく分かんねぇが、頑張ってくれ」


 ロイドさんはいまいち理解が追いついていないようだけど、自信満々な俺の姿を見てそれ以上聞くのをやめていた。

 そして、ロイドさんは音属性の話から違う話に変える。


「次に……お前たちの武器のことだ」

「武器、ですか?」


 武器、と言われて思いつくのは剣とか槍。あとは杖だった。

 これから先、俺たちは魔族っていう敵と戦わないといけない。武器も持たずに戦う訳にもいかないのは分かってる。

 でも、俺たちは誰も武道経験もない、一般人だ。どんな武器を持てばいいのか、そもそもどうやって戦えばいいのかも分からない。

 すると、ウォレスが勢いよく立ち上がり、目を輝かせていた。


「オレは(ソード)がいい! 剣と魔法を使って敵を倒すってのが、一番王道だろ!」


 一人ウォレスだけがテンションを上げてる中、ロイドさんは壁に立てかけていた剣を手に取って俺たちに見せてくる。


「俺が持っているこの剣。これは鉄製だ。他にも色んな鉱石を使った武器が存在するが……お前たちに一つ、提案がある」


 そう言ってロイドさんはニヤリと不敵に笑った。


「__<魔鉱石>を使った武器に、興味はないか?」


 その提案を聞いた俺たちは顔を見合わせ、意を決したように答える。


「……魔鉱石って、なんですか?」


 俺たちの答えにガクッと力が抜けたロイドさんが、椅子から崩れ落ちそうになる。


「そ、そうか。いや、これは俺が悪かった。魔鉱石についても説明しないといけないな……」


 姿勢を正したロイドさんは、魔鉱石について話し始めた。


「魔鉱石ってのは__簡単に言えば、高純度の魔力の固まりみたいなもんだ。魔鉱石は普通の鉱石とは大きく違い、持ち主の想像した形状(・・・・・・)に変化させることが出来る」

「想像した形状に? それってどんな形にもなれるってことですか?」


 まさにファンタジーな鉱石に目をパチクリさせながら真紅郎が聞くと、ロイドさんは口角を上げて頷く。


「あぁ。剣だったり槍だったり、自由自在にな」

「超便利だな、その魔鉱石っての! オレ、絶対にそれがいい!」


 話を聞いて一気にテンションを上げるウォレスを「まぁ、待て待て」と落ち着かせながら、ロイドさんは話を続けた。


「そもそも魔鉱石ってのは、そう簡単に手に入る物じゃねぇ。市場で出回ること事態少ないし……あったとしても、莫大な金額でやり取りされるような代物だ」

「……つまり、そんな希少な魔鉱石を手に入る手段を知っているということですか?」


 真紅郎が言ったことにロイドさんは驚くと、「勘が鋭いな」とニヤリと口角を上げる。


「そうだ。だからこそ、お前たちにこの話を持ちかけたんだ。この町から少し離れたところに鉱山があってな、最近そこで魔鉱石が見つかったようだ。もちろん、そう簡単に見つかる代物じゃないし……何より、その鉱山には強大なモンスターが蔓延ってるんだ」


 ロイドさんの話をまとめると、その鉱山に行けば魔鉱石が手に入るかもしれないけど……そこには、俺たちじゃ絶対勝てないようなモンスターがいるようだ。

 そんなところに俺たちだけで行けるはずがない。


「……無理じゃん。あたしたち、戦えないし」

「それに魔鉱石ってのがどんなのが知らねぇしな。不可能(インポッシブル)じゃね?」


 やよいとウォレスが魔鉱石を見つけるのは無理だと諦めている。まぁ、俺もそうだけど。

 すると、ロイドさんは慌てた様子で俺たちを止めた。


「おいおい、最後まで聞け。そんな危険なところにお前たちだけで行かせる訳ないだろ。ちゃんと実力のある<ユニオンメンバー>を同行させるっての」

「ユニオンメンバー?」


 聞き慣れない単語に首を傾げると、ロイドさんは「まだ説明してなかったな」と苦笑する。


「ユニオンに所属している構成員のことだ。たしか、今いる奴の中で一番実力がある奴は……」


 するとコンコンと執務室の扉をノックする音が聞こえてきた。

 そして、扉が開かれると「失礼しまぁす」と、どこかやる気がない男が部屋に入ってくる。


「マスター、戻りましたよっと……って、あらら。お取り込み中でしたか」

「はぁ。アシッド、返事する前に部屋に入るなと何度言ったら……」

「すいませぇん。次から気をつけまぁす」


 アシッド、と呼ばれた男は俺より少し年上ぐらいの若いお兄さんだった。

 金髪で眠そうな半目、無精ひげとその間延びした話し方……なんか、やる気のないコンビニ店員みたいな人だ。

 ロイドさんは呆れたようにため息を吐くと、ふと思いついたようにアシッドさんの方を見て、笑みを浮かべた。


「アシッド。お前たしか、これから暇だよな?」

「はい? まぁ、一仕事終えたばっかりですから暇っちゃ暇ですねぇ」

「少し、頼みたいことがあるんだが?」

「……あぁ、そういや俺、今から用事があるんでしたぁ。いやぁ、すいませんねぇ。てな訳で、俺はこれにて」


 何かを察したのかアシッドさんが踵を返して執務室から出ようとした瞬間、ロイドさんがボソリと呟く。


「__この間のギャンブルの負け金、全部チャラでどうだ?」

「と、思ったけど用事は明日だった気がするなぁ。で、マスター頼みってなんですかぁ?」


 ロイドさんの言葉に、アシッドさんは手のひらを返すように意見を変えた。

 食いついた、と言わんばかりに頬を歪ませたロイドさんは、俺たちに同行して鉱山に行くようにと頼む。

 すると、話を聞いたアシッドさんは見るからに面倒臭そうに眉を潜めた。


「えぇ……あそこですかぁ? 俺、さっき仕事を終わらせたばかりなのに、面倒だなぁ。という訳で、やっぱり用事が……」

「無事に魔鉱石を手に入れて、こいつらを傷一つなくここまで連れ戻せたら__三日前の負け金もチャラにしてやる」

「__お任せ下さい、マスター」


 態度がコロコロ変わるアシッドさんに、本当にこんな奴で大丈夫なのかと疑念が浮かぶ。

 それが伝わったのか、ロイドさんがアシッドさんのことを教えてくれた。


「安心しろ。アシッドはこんな奴だが、この支部でも二番目に位置する実力者だ。一番はもちろん、俺だけどな」

「こんな奴って失礼じゃないですかねぇ? それより、マスターはそろそろ引退した方がよくないですかぁ? もういい年でしょうに」

「バカ野郎! 俺はまだ四十代だ! 引退する年じゃねぇ!」

「ほぼ五十でしょ。そんな無理しない方がいいですよぉ?」


 ギャーギャーと口喧嘩をしている二人を見て、どう安心しろと?。

 一抹の不安を感じつつ、俺たちはアシッドさんと一緒に魔鉱石を探しに鉱山に向かうことになった。

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ