十一曲目『魔力操作』
「よし、じゃあ魔力操作の説明するぞ……って、どうしたお前ら? 元気ないぞ?」
場所は変わってユニオンにある練習場。
遅れてやってきたロイドさんに書庫に入るなり、「座って勉強するより実際やってみる方が早いだろ。てことでユニオン行くぞ」と言われて、ここまで連れ出された。
そして、今から始まるようだけど……正直ショックでやる気が出ない。
アスカ・イチジョウ。その名前を見つけてしまったから。
「三年前にいきなり姿を消したと思ったら、まさかあの人も異世界にいるなんてね」
やよいもショックを受けたようで、遠くを見ながら呟く。
もしかしたら同姓同名の他人なのかもしれない。だけど、何故か俺には……俺たちには、それが本人だという理由のない確信があった。
「しかも、三十年近く前に英雄になったって……ボクたちの世界だと三年のはずなのに。これって、ボクたちの世界とこの異世界は、時間の流れが違うってことだよね」
険しい表情で言う真紅郎の言葉に、静かにため息を吐く。
俺が見つけた本には、アスカ・イチジョウは三十年近く前に英雄になり__命を落とした、と書かれていた。
俺たちの世界であの人が行方不明になったのは、三年前。
真紅郎の言うように、俺たちの世界とこの異世界は__時間の流れが違うようだ。
苦労して魔族を倒しても、戻ったら少なくとも十年以上の時が流れている可能性がある。
示し合わせてように全員同時にため息を吐くと、ロイドさんは手を打ち鳴らして俺たちの注目を集めた。
「お前ら、何を落ち込んでるのか知らんが集中しろ。ほら、やるぞ!」
考えても仕方ない、か。気を取り直してロイドさんの話を聞くことにする。
ロイドさんはコホン、と咳払いしてから魔法の基礎、魔力操作について説明し始めた。
「今からお前たちが練習するのは、魔力操作だ。これは言葉通り、魔力を自由自在に動かすこと。魔法を使う上で絶対に必要な技術だ」
「そもそも、体の中に本当に魔力があるのかも分からないんですけど?」
簡単に言ってくれるけど、俺たちの世界では魔法なんてものは空想の力だ。
自分の中にあるらしい魔力も感じ取れないのに、どうやって魔力操作をすればいいのか分からずに眉を潜めていると、ロイドさんは肩を竦めた。
「俺からするとガキの頃から自然と魔力を感じてたから、分からないってことが俺には理解出来ないんだが……まぁいい。とりあえず俺の感覚を教える」
そう言ってロイドさんが魔力について語り出す。
魔力は頭から体全体に巡っているぼんやり暖かいもの、らしい。血管を流れる血のように全身に回る感覚のようだ。
目を閉じてロイドさんが言っていた感覚と同じ物を探してみる。頭から、ってことは頭に集中すればいいのか?
鉱山でオークと戦っていたアシッドが使っていた魔法を思い出しながら、集中する。
頭……ってことは、脳か? そこから全身を巡る血管を想像して、ぼんやりと暖かい物が流れてるイメージ。
すると、何となく血とは違うものが体を巡っている感覚を掴めた。
「__よし、タケルも出来たな」
ロイドさんの声にハッと我に返る。
気付くと俺の体から、透明なもやのようなものが溢れ出ていた。
「……これが、魔力?」
「タケルが一番遅かったな」
「え?」
他のみんなを見ると、体から溢れ出ているもの__魔力を増やしたり減らしたりしていた。
「え? 俺、そんなに遅かったの?」
集中し過ぎてて気付かなかったけど、俺が魔力を感じ取っている間にみんなは魔力操作の練習を始めている。
すると、やよいがクスクスと小さく笑いながら声をかけてきた。
「タケル、三十分ぐらいずっと集中してたよ? あたしたちが話しかけても聞こえてなかったみたいだし」
さ、三十分? そんなに経っていたのか?
唖然としていると、ウォレスが自慢げに胸を張って大笑いした。
「ハッハッハ! オレは十分で出来たぜ? やっぱりオレって天才だな!」
「……あたしは五分で出来たけど?」
やよいの言葉に自慢していたウォレスはピタリと動きを止め、余計なこと言うなよと言いたげにジトっと睨んでいる。
それにしても、三十分も俺は集中していたのか。というより、やよい……五分って早くないか?
俺が驚いていると、ロイドさんは俺たち全員を見渡してから、次の工程を話し始めた。
「これで全員、魔力を感じ取れたな。次は、魔力の出力を調節しろ。それが出来たら、次は魔力を一カ所に集める」
ロイドさんに言われた通りにやってみるけど、その出力を調節するのがかなり難しい。
出力を上げすぎて、体から勢いよく魔力が吹き出してしまった。なんか、オーラみたいな感じに。
「ハッハッハ! すげぇな、タケル! 髪の毛が逆立って、金髪になったりしないのか?」
「……どこの戦闘民族だよ」
軽口を叩くウォレスを睨むと、ウォレスはすでに一カ所に魔力を集める段階まで進んでいた。
真紅郎も四苦八苦しながらも出来てるし、やよいに至ってはもう安定して一箇所に集めている。
「み、みんな早くないか? せ、制御が、難しいんだけど? 何かコツを教えて、くれない?」
ぐぬぬとうなり声を上げながら魔力を制御しようとするも、全然上手くいかなかった。
みんなにアドバイスを貰おうとすると、最初に真紅郎が顎に手を当てながら答える。
「蛇口をひねって水の量を調節するイメージでボクはやってるよ」
なるほど? 真紅郎のアドバイス通りにやってみたけど、やっぱり出来ない。
すると、次はやよいがコツを教えてくれた。
「抑える時はキューって感じで、出す時はブワァって感じ」
体全体で説明するやよいに、続けてウォレスが口を開く。
「根性! あとは気合いだ! ハッハッハ!」
いつもなら真紅郎の説明が一番分かりやすいはずなのに……今回に限っては、やよいとウォレスの説明の方が理解しやすかった。
やよいとウォレスのアドバイスで、とりあえず出力を調節することが出来るようになってきた。でも、次の段階__一箇所に集めるのが無理だ。難しいにもほどがある。
「ぐ、ぬぬぬぬ……ッ!」
歯を食いしばって魔力を一箇所に集めようとする俺を、もう出来るようになったみんなが応援してくれた。
「そんな無理矢理やらないで、魔力をふわぁって集めてそれをキューって抑えるの! そこからムムムってして、ギュギュッと……」
「ぎ、擬音が多すぎてさすがに分かんねぇよ!」
やよいの体全体を使っての説明に思わずツッコミを入れる。
さっきはそれで上手くいったけど、さすがに感覚的過ぎて分からなかった。
「気合いだ! 根性だ! 元気があればどうにかなる! 諦めるな!」
「お前はそれしかないのか、脳筋!?」
ウォレスに至っては根性論だ。
俺はお前みたいに脳味噌まで筋肉で出来てないんだよ、と文句を言うと苦笑しながら真紅郎がアドバイスしてくれた。
「落ち着いて、タケル。血を一カ所に集めるように魔力を動かすといいよ」
あ、やっぱり真紅郎の説明の方が分かりやすいわ。
でも難しい。動かすことは出来るけど、まるで反発するように魔力が一箇所に集まろうとしなかった。
すると、ロイドさんは顎をさすりながら魔力操作をしている俺をジッと見つめる。
「……お前は多分、他の奴よりも魔力量が多いから操作するのが難しいんだろうな。もっと出力を抑えろ」
「やって、るんです、けどね……!」
抑えることに集中すると集められない。集めようとすると抑えられない。悪循環だ。
必死に頑張っていると、ロイドさんは困ったように後頭部をポリポリと掻く。
「そんなんでどうやって魔装を作れたんだ? 緻密な魔力操作が必要なのによ」
俺が知りたいんですけど……。
困っていると何か思いついたのか、真紅郎が口を開いた。
「魔装を作れた時のことを思い出せばいいんじゃないのかな?」
「そうだな! あの時は出来たんだから大丈夫だろ! 思い出せ!」
真紅郎に続いてウォレスも言うけど、思い出せって言われてもなぁ……。
「あの時は、やよいを守ることに必死で……あんまり覚えてないんだよなぁ」
「__んなっ!?」
やよいを助けなきゃって気持ちで飛び出したから、正直あの時の記憶は朧気だ。
そうしたら琵琶の音が聴こえて、気づいたら魔鉱石が剣の形になってたんだよな。
……って、あれ? どうしてみんなニヤニヤしてんの? 気付いたけど、やよいは顔が真っ赤だし。
「はぁ……若いな」
ロイドさんは俺とやよいを見ると、やれやれと肩を竦める。
首を傾げていると真紅郎とウォレスはニヤニヤと笑いながら、やよいにコソコソと何か話していた。
「だってよ、やよい? よかったね」
「ヒュー! よかったな、やよい! ハッハッハ!」
やよいは耳まで真っ赤になりながら、恥ずかしそうに顔を手で隠して俯いている。
「う、うぅぅ……どうしてこう恥ずかしげもなく、そういうこと言えるの? タケルのバカ……」
三人が何を話しているのかよく分かんないけど、まぁいいか。とにかく、俺はこっちに集中しよう。
それにしても抑えるってどうすればいいんだろうな……ん? 抑える?
「__そうだ! 声だ!」
俺の言葉にみんながいまいち分かってない様子だけど、俺にはこれが一番分かりやすかった。
魔力を抑えようと体に力が入っていたけど、そうじゃない。
力を抜いて、腹式呼吸を意識しながら息を目一杯吸って、吐き出す。
息を遠くに飛ばして声が通るように、魔力を集めたい箇所に動かす。集めたらそこで、固定。
「__出来た!」
俺の右手に魔力が集まり、そのまま留まっている。ようやく魔力を一箇所に集めることが出来るようになった。
達成感に打ち震えていると、やよいが俺の背中をペシペシ叩いてくる。
あの、何ですか? 地味に痛いんですけど。
「……ばーか。遅いし、待たせすぎ」
「えっと、ごめんなさい?」
謝るとやよいは頬を赤くしながらそっぽを向く。
たしかに魔力操作が出来るようになったのは、俺が一番遅かったからな。待たせたのは素直に申し訳なく思うけど、そんなに怒ることか?
疑問に思っていると、ロイドさんは満足げに笑いながら俺たちに言い放った。
「これで全員魔力操作は出来るようになったな。じゃあ、魔装作りに入るぞ」
俺はもう魔装を持っているから、俺を抜いた……やよい、真紅郎、ウォレスの魔装作りがとうとう始まる。
でも、俺は暇になるなぁと思ってると、ロイドさんはニヤリと笑いながら俺に声をかけてきた。
「タケル、お前暇だろ? そこで、俺から提案があるんだが?」
「えっと、その提案って何です?」
提案ってなんだろう?
首を傾げるとロイドさんは不敵に笑い、腰に差していた剣を鞘から抜いて俺に見せてくる。
「__俺に剣術を習わないか?」
「剣術、ですか?」
たしかに俺の魔装は剣だ。しかも剣なんて振ったことがないから教えてくれるならありがたいけど……何でだろう、嫌な予感がする。
迷っていると、ロイドさんは急かすようにズイッと剣を見せつけてきた。
「で、どうする?」
ま、まぁ、嫌な予感は気のせいだろ。実際、剣の扱いは覚えとかなきゃならないことだしな。
「お、お願いします」
その言葉にロイドさんはニィッと笑みを深めた。
やよいたちが魔装を作り終える一ヶ月後__俺はこの時、了承したことを後悔するのだった。