表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/72

食べ物を求めて外へ

「人を殺してはダメ。盗みもダメ」

 赤子さんとスラ子がふむふむと頷く。


「どうして、ダメ?」

 スラ子が首を捻る。


「僕が悲しいから」

「ゼロ、悲しい」

 スラ子が手元にすり寄る。


 スラ子は数日で会話が成立するほど言葉を学んだ。凄まじい学習能力だ。まだたどたどしいけど、これなら人と会話できる。


「盗みとはどういう意味だ?」

「例えば僕に黙って、僕の血を抜き取ることです」


「それはいけないな。理解できた」

 赤子さんも凄まじい学習能力だ。町へ行っても人間と疑われないと思う。




「〇×ゲームやりませんか?」

「どんな遊びだ?」

「〇×?」

 二人は興味津々な様子でのぞき込む。


「こうして、三×三のマスを用意します。交互に〇、×を書いて行きます。縦横斜めに〇か×を並べた人が勝者です」

「説明されただけでは分からんな。まずはやってみよう」

「ゲーム!」


 手本のためにまずは一人で行う。次に赤子さんとやる。

「この〇という印はどんな意味がある?」

 ゲーム中でも赤子さんは疑問をバンバン質問してくる。


「〇には良しとか、分かったとかいう意味があります」

「なるほど。ならば×はダメとか分からないか」

 赤子さんはゲーム中にも様々なことを学ぶ。


「僕の勝ちです!」

「これは縦に〇が揃ったからか?」

「そうです」

「なるほど、少しずつ勝手が分かってきた」

 さらにゲームを続ける。


 10ゲームもやると普通に負けるようになった。


「斜めに×が揃った。×を書いたのは私だから、私の勝ちだ」

「参りました」


「当然だ! 私は赤子だぞ!」

 エッヘンと胸を張る赤子さんは可愛かった。


「次はスラ子だ!」

「スラ子、〇」

 膝の上に乗るスラ子が地面に指で〇を書く。

 先ほどの勝負で色々学んだようだ。


 最初の2ゲームは教えながらやったけど、すぐに必要なくなった。


 10ゲームで勝てなくなった。


「僕の負け……」

「スラ子、勝ち!」

 すり寄ってきたので頭を撫でる。


「偉い偉い」

「スラ子、偉い!」

 苦笑いしてしまう。もう僕が教えることは無い。


「偉い偉い」

 突然赤子さんが僕を抱きしめて頭を撫でる! 柔らかい胸がすぐ傍でドキドキする!


「あ、赤子さん? どうしたんです?」

「そいつに構いすぎだ」

 子供っぽく口を尖らせる。


「次は私と勝負だ」

 赤子さんはスラ子の前に座って中心に〇を描く。


「スラ子、戦う?」

 スラ子が僕を見たので頷く。


「スラ子、×」

 スラ子は隅に×を描く。


 最初は赤子さんが勝った。

「どうだ!」

「もう、一度」

 スラ子は不機嫌そうに中心に〇を描く。


「身の程を知らない奴だ」

 意気揚々と赤子さんは隅に×を描く。


 次はスラ子が勝った。


「勝った!」

 ピースサインを作って喜ぶ。赤子さんの目尻が引くつく。


「もう一度だ」

 赤子さんが中心に〇を描く。


「勝つ!」

 スラ子は受けて立つ。


 勝負は引き分けだった。


「引き分けですね」

「引き分けだと? 私がこのペットと同じ?」

「引き分け?」


 二人は納得いかない感じだったので再戦する。


 結果、20ゲームやっても引き分けが続いた。


「私が下等生物に勝てない?」

「うぎゅ。勝てない」

 スラ子がヌルリと液状になって膝の上に来る。


「よく頑張った。偉い偉い」

「悔しい」

 褒めても悶えるようにうねる。微笑ましい。


「そいつばかり構うな」

 赤子さんの膝の上に乗せられる。


「お前は私のものだ」

 ギュッと後ろから抱きしめられると甘い臭いがする。


「お腹空きません?」

 照れくささを隠すために軽食とナイフを取り出す。


「そうだな。そろそろ血を飲ませてもらおう」


 プツリと手のひらにナイフを滑らせる。赤子さんは両手で手のひらを包むと静かに舐める。


「僕たちも食べようか」

 空いた手で軽食を取り出し、スラ子に手渡す。


「あーん」

 スラ子が口元までビスケットを届けてくれたのでパクリと食べる。


「ありがとう」

 お返しにスラ子の口元へビスケットを届ける。


「ありがとう」

 食べると見とれるほどにっこり笑ってくれた。


「肌色になったら人間と変わらないね」

「肌色?」

「僕と同じ色」

「ゼロと同じ……」

 スラ子はうねうねと膝の上で考え込む。


「ごちそう様。美味しかったぞ」

 ペロリと赤子さんが手のひらに舌を這わす。ぞくりとする感触とともに痛みが引く。


「お粗末様でした」

 和やかに食事をする。


「しかし、そろそろ外に出ないと」

 僕の食料は残り僅か。それにスラ子にもたくさん食べさせたい。


「スラ子? お腹いっぱい?」

「スラ子、我慢」

 気を使ってくれているけど、心なしか元気がない。


「赤子さん、外に出る道は一つだけですか?」

「隠し通路を通れば複数ある」

「案内してください。スラ子も付いてきて」

「分かった」

 立ち上がると二人ともスッと立ち上がる。


「ご飯か……色々と考えることが多いな」

 取るといってもどうやって? 何を? 冒険者たちに会う可能性は?

 不安要素は沢山ある。


「でも、仕方がない!」

 勇気をもって外へ行こう!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ