表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/161

海の悪魔狩り 「食われたくなければ、泳げ泳げーっ!!」

「泳げ泳げ泳げ! 食われたくなかったら! もっと速く泳げーっ!!」


 船首に立って、俺は大声で人魚族たちを鼓舞していた。

 ゲラゲラと笑――ってはいないぞ。うん。いない。


 人魚と半魚人の群れは、海中を全速力で泳いでいる。

 時折、勢い余って水面上に飛び出てしまったやつが、飛び魚みたいに、ぽーんと跳ねて、数十メートルも空中を渡って、また水の仲にもどってゆく。


 女王以下、人魚と半魚人部隊は、すべてエサ役に徹していた。

 兵士も貴族も平民も女王も姫も、みーんなエサだ。身分の違いなく、皆、平等にエサ役だ。


 〝海の悪魔〟――テンタクルズにとって、彼らは非常に美味しい〝おやつ〟なのだった。

 巨体のくせに、テンタクルズはなかなかの速度を持っている。

 水中では俊足の人魚でなければ逃げられない速度だ。


 海賊たちの船は、べつの場所で待機させている。風を受けて走る彼らの帆船では、この疾走速度についてこれない。

 いま走っているのは、ちょうど風上の方角だから、なおさらだ。帆船は基本的に、風上に向けて走るようにはできていない。


 だがこの船は違う。通常船を偽装するのをやめて、魔法船の性能をいかんなく発揮している。現代世界のスクリューとも違うまたべつの原理によって、魔法の力で、水、それ自体を後方に押し出して進む仕組みが備わっている。

 風があろうとなかろうと、どの方角にも最大戦速を出せるのだ。


「どう? スケさん? ――脱落者はいない?」


 アレイダがスケルティアに声を掛ける。


「ん。みてくる。」


 船の脇をイルカみたいに併走して、ちゃぷんちゃぷんと、ジャンプしたり潜ったりを繰り返すスケルティアは、いったん速度を落として群れの後方に向かっていった。

 しばらくすると、また、船の近くに戻ってくる。


「みんな。きてるよ。」


 スケルティアが報告する。

 脱落して食われたやつは、いないらしい。


 まー、一匹、二匹、食われてしまうぐらいは覚悟の上だが。

 老魚と稚魚は置いてきた。エサ役をやらせているのは、若くて大きな人魚たちだけである。


 数匹程度の犠牲までは許容される。連中もそれで了承している。〝海の悪魔〟には、毎年毎年、数匹どころではない被害が出ている。

 何匹か犠牲が出たとしても、退治できるのであれば、そうしたい。――というのが、民族としての総意だ。


 俺は女王をメロメロの骨抜きにはしたが、戦いを強制はしていない。

 あくまで「俺が倒す。倒せる」ということを信じてもらうための、強制絶頂アクメ漬けである。信頼を得るために、娘共々、俺の女にしたわけだ。


 あー。うん。親子丼? もちろん召しあがってみたともー。

 こんな機会、滅多にないもんなーっ。


 遙か後方で、水柱があがった。

 巨大な〝足〟が水面にあがり、そして打ち下ろされる。

 おいしい〝おやつ〟が目の前を泳いでいるのに、一匹も捕まえられないことに怒っているのか――。


 ――ブモオオオオオオオ――ッ!


 ほら貝を吹き鳴らすような音も聞こえてくる。あれが〝海の悪魔〟の鳴き声か。


 水上に柱のように伸びていた足は、またすぐ海中に沈んでしまう。

 赤茶色の表面に、吸盤がいくつもあった。

 大きさこそ桁外れだが、見覚えのある感じの足だった。


 うん。タコだな。たしかにあれはタコだ。


「ようし――! 次の岬を越えたら、右に回りこめ! 入り江に向かう!」


 テンタクルズは、通常、深い海に棲息する。

 そのまま戦っては、やつのホームグラウンドというものだ。


 人魚たちをエサにして引っぱってきたのは、こちらに有利な土俵で戦うためであった。


 これから誘い込もうとしている入り江は、水深が浅い。

 テンタクルズの巨体では、深く潜って逃げることができなくなる。


 そしてもうひとつ――。

 わざわざ長距離を引っ張り回してから、ここに連れてきたことにも、じつは理由があったりする。


 船が入り江に入った。狭くなった湾の入口を抜けると、円形の浅瀬が急に広がった。

 後続の人魚たちも入り江のなかに入ってくる。


 そして


 〝海の悪魔〟として、この海の生態系の頂点に君臨してきた安心からか、テンタクルズは無警戒に、入り江のなかに入りこんできた。


 よし。仕掛けは整った。


 俺は船上から、入り江の横の崖の上に手を振って――合図を出した。


 崖の上で爆発が起きる。大砲用の火薬を大量に使った。火薬を埋めこむ位置も岩盤強度から計算した、適切な位置と深さで――。

 そして狙い通りに、崖が崩れた。


 ぽかっと、破線で切り取られたみたいに、巨石が崖から離れた。ゆっくりと傾きつつ、落下をはじめる。

 大きな大きな水柱をあげて、湾の入口へと落ちた。


 湾の入口に、巨大な岩で――蓋がされた。


 海賊船は七隻すべて湾内にいた。まだ距離を取っている。やつらの出番は、まだしばらくはない。


「よし! そろそろやるぞ!」


 俺は船の上に合図を飛ばした。


「あっ――待って! ちょっと待って! これちょっと変な感じで――!?」


 アレイダが海の上であたふたとしている。

 甲板から海の上に降りている。

 そして海面に立って《、、、》いる。


 水上歩行の魔法を足裏に掛けているのだ。


 俺も自分で試してテストしているが、あれはたしかに変な感触だ。砂の上に布を広げて、その上を歩くような感触だ。

 走ることもできる。地上と同じように戦うこともできる。足を踏ん張ることもできる。


 だが海は形の変わらない大地とは違い、刻一刻と形を変えてゆくものだ。

 波がくるたびに足下の地形が変わるようなもので、若干の慣れがいる。


 うちの娘たちのうちで、いちばん不器用なのがアレイダだった。


「スケ――! 海からあがれ。人魚でなく、アラクネのほうで戦え」

「ん。わかた。」


 スケルティアが水からジャンプする。空中にいるあいだに、八本の足が咲き開く。

 水面に着地(、、)したときには、すでに蜘蛛の体に人間の上半身という――アラクネ・モードに変形完了していた。


「ヒヒーン!!」


 馬のいななきが猛々しくあがる。

 ミーティアは今回は「馬」。その蹄にも水上歩行魔法は有効。

 騎乗するのはエイティで、二人一組で高速遊撃隊だ。

 ちなみに聖女の能力は、詠唱不要の祈りと、範囲祝福のオーラ系なので、馬のままでも聖女としての働きができる。


 クザクとバニー師匠も、装備を整えて水面に降り立っている。


「さ。俺たちも行くか」


 俺は大賢者の大小二名に向けてそう言った。


「はい。どこまでもご一緒します」


 俺たちが降りたあと、魔法船は自動航行で入り江の外れの安全地帯まで対比させておく。


 入り江に入ったあと、人魚たちは二手に分かれて左右に逃れる。

 テンタクルズは、まっすぐに突っこんでくる。

 砂浜の近くまで迫ってくると、水深が浅くなり、頭が半分ほど水面に出ている。

 巨大なタコの丸い頭は、船ぐらいの大きさがあった。


 俺たちは正面から迎え撃った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ