表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

004

 そしたらその娘は,わたしの膝の上に座った。


「えっと……」


 わたし,超焦る。焦るうえに,ビビるし,鼻孔を擽る女の子のフレグランスに恍惚とする。

 髪の毛に吸い込まれそう。この娘がもし,妖怪口女だとかで,後頭部に素敵な口をお持ちの,超絶危険人物(人かどうかは怪しいところだけれど)だったとしても,わたし,後悔しない! 後頭部に吸い込まれてもいい!

 とは思いつつも,しかしながら,そんな問題ではなくて。


「どうして,膝の上に……?」


 わたしが訊くと,その娘はわたしの方に振り返り,きょとんとした顔で小首を傾げた。

 まるで何が可怪しいの?と訊かれているようだ。何もかもが可怪しいって言うのに。だからこそ,なにが可怪しいのか説明するのは困難そうだけれど。


 とにかく。

 わたしは,それ以上抵抗することができなかった。何しろ彼女の髪の毛の触れ心地は最高で,この小さな女の子を膝に座らせて,抱っこするように授業をうけるのは,それはそれで悪くないと思えたのもある。

 だから,下手に抵抗せずそのまま一時間,わたしは授業をうけた。


 そして,チャイムが鳴り,休み時間。


「あなたは,何?」

 わたしは膝に彼女を乗せたまま訊いた。

「あなたこそ何故,私が視えるの?」

 そしたら,おかしなことを訊き返された。

 わたしは黙る。


 確かに,その通りなのだ。

 別におかしなことを訊いているわけではない。普遍的にはおかしな文言だったけれど,状況的に当たり前のことを彼女は訊いている。


 ――普通,視えない筈の私を何故,あなたには視えるの?


 つまり,そういうことを彼女は訊いている。

 それには当然,答えがあるのだけれど。

「いまは言えない」

 わたしは,そう答えた。

 それから彼女は「……そう」と言って黙りこくってしまった。


 黙っているけれど,勿論わたしの膝の上。

 どうしたものか。

 そう言えばわたしは彼女の名前すら知らない。名前も知らない娘を膝に乗せている,と考えると異様さが増してしまう気がする。すでに充分,異様という自覚はあるけれど。


「ねぇ,名前はなんていうの?」

 黙っている彼女に,名前を訊く。

「人形魘魅」

 すると彼女は――エンミは,机に開かれたままのノートにやけに画数の多い名前を書いた。

『魘魅』という字面は,一見すると漢字ではなく,絵にさえ見えた。書いていると言うより,描いているようにといったほうがしっくり来る。

 対して『人形』という苗字は,シンプル過ぎる。

 ただ。

 魘魅という言葉の意味はわからないけれど――

 人形という言葉はよく分かっていて言うけれど――


 ――彼女を表すのに最適な言葉だと思えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ