なろうでの正しい小説の探し方
検索してください。
ただ、検索の効率的な使い方が分からない人向けに、手引きを書きます。
一番使って欲しい機能は『除外条件の指定』です。
特に、『評価を付けた小説』の除外がとても効率的。
取り敢えず読んで、詰まらなかったら読むのをやめてください、そしてガンガン低評価を付けていくと、二度と検索でゴミが引っかからなくなります。
一部評価がやたら高すぎる駄作が有るので、必須機能です。
出来ればやる事
『完結済み』か指定
単純に、完結済みの作品を読んでください、どんな名作でも途中で終わっている物は満足感低いです。
本を出したらなろうの投稿止めてしまう人も多いので、そういうのに付き合わない為にやっておくと良いです。
長さによる指定
読み応えの問題です。
最低でも50万字あるとまともに読めます。
時間取らずに小話を見たくなった人は10万ぐらいから考えると良いかと。
因みに100万から200万ぐらいがお勧めです。
なお、一定数の文字数より多い物を検索する場合、完結していない作品は避けましょう、途中で止められると惨事です。
千話を超える超大作(未完)とかは地雷ですね。
『長期連載停止中の小説の除外』
これは連載中の長編小説を検索するうえで必須です。
とっくに書くのを止めて、途中でブン投げた物を見ない為に、完結済み以外を検索する時はほぼ必須。
このぐらいですね、あとは好みを足していくだけですので。
因みに短編小説は、気に入った作者が見つかって、その設定を続けて欲しいか判断する為に使います。
基本除外で良いかと、新しい作者探しがしたい業界のスカウトマンでもなければ見ません。