表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/104

三章第25話 『NOISE』





 『浄水場』からの脱出に成功したモノは、レイリア城に帰る為、夕暮れの城下町の大通りを一直線に進んでいた。

 脱出に成功した、といっても決して能動的にではなく、結局、突発的テレポーテーションを待つだけという受動的なものだったが。

 

 どんな方法で浄水場から出ようとしても、直ぐに戻されてしまう回帰現象による疲れからか、げんなりとした足取り。

 その途中、モノはふと人波の中に見知った人影を見た気がして――、


「うん……? あれは……」


「あ!!」


 見知った人影の数は二つ。

 その片方、蜜柑色の短いツインテールを揺らした少女が、モノの存在に気づき、声を上げる。


「モノたんだ! あぁぁ……いつ見てもかっわいいなぁ……! きゃはっ★ 今日は朝のモノたんパワー補充が出来なかったから、今のうちに堪能しなければっ……!!」


「ナ、ナナリン、お前はアズラクと違って全くブレないなあ……!?」


「アズラク……とは、また脈絡のない単語が出ましたね、モノさん。その人、『浄化の女神』様の護衛の方ではなかったですか?」


 息を荒らげながら距離を詰め、抱きついてくるナナリンを慣れた様子で押し返すモノ。

 そんな中、モノが口にした『アズラク』という人物名に反応するのは、ナナリンの隣にいた、黒髪の少年で。


「よっ、アルファ。ああ、そいつで間違いない。とはいえ、あまり気にすんなよ、ちょっとばかし命を賭けた隠れんぼと鬼ごっこをだな……」


「気になる要素しかない!!」


「ほんっとうに、モノたんって少し目を離すと何か事件に巻き込まれてるよねっ★」


「そんな褒めんなよ、照れる」


「きゃはっ★ モノたん、これに関しては全然褒めてないよっ★ あぁぁ……でも、照れるモノたんの破壊力高すぎぃ……」


 納得いかない様子のアルファを横目に、モノはわざとらしく顔の半分を手で隠しながら、上目遣い。

 その視線が案の定クリティカルヒットして、惚けるナナリン。

 それから、思った通りのナナリンの反応にしたり顔のモノは、気を取り直して問う。


「ところで、二人は今日何してたんだ?」


「うーん、なんだろ? …………デート?」


「ぶふっ!? な、ななな、なに言い出すんですかナナリンさん!?」


 頬に人差し指を付けて小首を傾げる、なかなかに小悪魔じみた態度のナナリンに、アルファは盛大に噴き出し、顔を真っ赤にする。

 アルファの大袈裟な反応に、腹を抱えて笑うナナリンは、涙を指先で拭いながら、


「きゃははっ★ じょーだん冗談! 実を言うと、アルファ君の妹に会わせてもらってたんだっ★ 今は、その帰りだよん!」


「アルファお前、妹いたのかよ?」


「あれ? モノさんにも言ってなかったでしたっけ? 別に隠していた訳では無かったんですけど、僕には丁度、モノさんと同じくらいの妹が居てですね」


 割と衝撃といえば衝撃の内容だ。

 今までにアルファに妹がいるという話は聞いたことが無いし、そんな素振りも無かった。

 とはいえ、この話を聞いて、モノは二人の今日の行動の流れを大まかに理解した。

 つまりは――、


「初耳な気がするけど……何となく分かった気がする。おおよそ、妹が居るって聞いたナナリンが会わせろって五月蝿かった『パターン』と見た」


「すごい、正解ですよモノさん。一字一句違わないです!」


「モノたんが、ナナリンの行動原理を理解しているっ……!? まさかモノたんも、ナナリンのことが好き……!? 結婚しよ!?」


「だろ? 私ってば可愛いうえに、天才かもしれない」


「きゃはっ、無視かー★ でも、そんなつれないモノたんも好き!!」


「お前、少しはめげろよ……」


 どんなに冷たくしても、『そんなモノたんも好き』やら『可愛い』やらで済ませてしまうナナリン。

 もはや、何をしてもその理由で許されてしまいそうで恐ろしい。

 まあ、何はともあれモノの予想は的中。

 妹が居ると知った直後のナナリンの、喧しさは容易に想像出来るところだ。

 

「それにしても……ベータちゃん可愛かったなぁ……あ! 勿論、アルファ君もね!」


「ちょっと、揶揄わないでくださいよ……」


「だいじょーぶ大丈夫! アルファ君はすっごい頑張ってると思うよ? ナナリン、応援してるからねっ★」


「……? お前ら、なんか一段と仲良さげだな?」


 うりうり、とアルファの頬をつつくナナリンを見て、モノは少し驚いた表情を浮かべる。


 アゼルダで出会ったばかりの頃、後々特異点となるあの時だが、ナナリンはアルファに対して、あからさまにキツく当たっていた。

 その理由が、過去に兵士絡みで何かがあったらしく、『兵士が嫌い』だから、とはナナリン本人の口から語られたものだ。

 しかし、アゼルダでの一件以降、アルファが街を守るため瀕死になった姿を見て、ナナリンはそれまでの態度を謝り、友好関係を築いてきた。


 だが、今の二人は、モノには昨日までのそれよりも仲が深まっているように見えて。

 

「きゃはっ★ アルファ君の妹想いなところ、見ちゃったからなあ……★」


「も、もういいですよね、この話! さ、さあ、帰りましょうか! うん、そうしよう!!」


「すっげえ気になる動揺の仕方するじゃん……聞かせろよ。さもなくば…………特に何も無いや」


「ならばよし、です! 僕の後についてきてくださいね!!」


「なーんか、納得いかないけど……まあいいや。あ、ちょっと待って、エリュテイアの為に果物買っていきたい」


「じゃあ、寄っていきましょう!」


 心底、モノに知られたくないようで、不自然さマックスの言動で、無理矢理、話を切り上げようとするアルファ。

 怪訝な表情をしながらも、誰にでも聞かれたくない秘密はあるか、と乗ってあげることにしたモノは、エリュテイアに果実を買って帰る為に、露店に寄ることを提案。

 アルファは快くそれを承諾して、一行は露店へ。

 

 そのまま三人は、仲睦まじく、わいわいと楽しい帰路について――。



※※※※※※



 ――プツン。ザー、ザー、ザザザ。


 切り替わる場面、モノの鼓膜を震わすのは雑音だ。

 視界には白黒の砂嵐。

 この、『ノイズ』には見覚え、聞き覚えがある。


 前世の終わり、妹に毒を盛られ、死の淵へと追いやられた時の感覚に似ている。

 朦朧とする意識の中、映像が浮かんでは消え、浮かんでは消え――走馬灯だ。

 だが、今回は別に、モノは命を落とした訳ではない。

 確かに、瀬戸際まで来ているのは間違いないが、踏ん張れている。


 ――なんだ、この映像、いや、記憶は。


 白銀の絨毯の冷たさに、自らが流した温かな血液が混ざり込んでいくのを感じながら。

 モノは、次々に脳を焦がすそれに、疑問を抱いていて。


 ――知らない記憶だ。でも、知っている。


 自称神との夢の中での対談を終え、目覚めてからというもの、モノの頭から消し飛んだ二日間分の記憶。

 そのうちの、一日分を見たモノは、言葉にしにくい感慨を味わった。

 不思議な気分だ。

 初めて知った筈の出来事が、こうも今ではなく過去、過ぎ去った物として、染みていくというのは。

 

 ――だけど、まだだ。


 しかも、まだ今はその途中だ。

 まだ、半分しか見ていない。

 その半分では、確かにアズラクと会っていたし、『浄水場』に閉じ込められるという奇っ怪な現象に襲われてもいた。

 けど、それでは足りない。


 直前にアズラクが流した、あの涙の理由には、届かない。


 ――もっと、もっと、深くへ。



 そう凍りついた物が、ゆっくりと溶けるように。


 

 再び、モノの視界に鮮やかな、『色』が満ちていく――。





 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ