表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/42

037 数で仲間を驚かせてみた

 夜が明けた。

 何の問題もなく朝が始まる。


「生きてるかF級!」


 ザウスが寝床を覗き込んできた。

 緊張感のない呑気な声だ。

 覗き込む前から生きていることを確信していたのだろう。


「おはよう、早起きだな」


「出来る冒険者の朝は早いものだ」


「出来る冒険者なぁ……」


 それって君のことかい?

 ――などと言えば喧嘩になるので言わないでおこう。


「ザウス様、朝ご飯の準備が整いました」


「おうよ!」


 ザウスは俺に「じゃあな」と言って消える。


「俺達も起きるとするか」


 ゴブイチを叩き起こし、ジャックを肩に乗せ、寝床から出る。

 ザウスは女奴隷の用意した焚き火を囲み、串焼きを頬張っていた。

 隣のフリッツPTも朝ご飯を食べているところだ。こちらも串焼き。

 俺もそうだが、どいつもこいつも串焼きの一辺倒である。


「よく眠れたようね」


 今度はイザベラが声を掛けてきた。


「そちらもぐっすりだったようで」


「私は〈絶対防壁〉があるからね。貴方とは状況が違うわ。無防備の中で堂々と眠る胆力は相当なものよ。私だったら不安で眠れないと思う」


「慣れるまで俺も苦労したものさ」


 初めてサバイバル生活をした時は、俺も眠れなかった。

 大した危険のない森だったが、不安から睡眠不足になったものだ。


 誰だって最初はそういうものだろう。

 経験を積んでいくことで、警戒を維持したまま眠れるようになる。


「朝の川は冷たくて最高だぜ」


 近くの川で顔を洗い、ついでに川の水をそのまま飲む。

 俺の横では、ジャックも美味しそうに水を飲んでいる。


「うめぇ」


「キュイイイイン!」


 冷蔵庫で冷やしたかのような水が喉に潤いをもたらす。

 お腹がちゃぽんちゃぽんになるまで飲んでいたかった。


「どうして煮沸消毒しないゴブ?」


 水を飲んでいるとゴブイチが尋ねてきた。

 そんなゴブイチも、遠慮することなくそのまま飲んでいる。

 ゴブリンの胃袋は人より頑丈なので、よほどの毒がない限り生水は平気だ。


「この川には汚れる要素がないからな」


「汚れる要素ゴブ?」


「川が汚れる理由は主に落ち葉と排泄物なんだ。それらが蓄積されることで菌が繁殖し、そのままだと飲めなくなる」


「なるほどゴブ!」


「準備はいいか? 問題ないなら出発しよう」


 フリッツが言う。

 いつの間にか、俺以外の3PTは準備を済ませていた。

 寝袋は回収され、焚き火は消されている。


「もたもたしてると置いていくぞF級!」


「わりぃわりぃ」


 素直に謝り、毛布をリュックに詰める。

 移動再開だ。


 ◇


 朝から移動を開始する、というのは賢い選択だった。

 朝の気温はそれほど高くなく、むしろ快適だったからだ。


 しかしそれも束の間のこと。

 数時間もすれば、昨日と変わらぬ、いや、昨日以上の暑さとなった。


「暑くてたまらん! 全身が焦げ付きそうだぜ!」


 ザウスが苛立ち始める。


「鎧の中が蒸れてきついな……」


 フリッツのPTも苦しそうだ。


「死にそうゴブゥ」


 ゴブイチも舌を出してハァハァ言っている。


「あんたらは余裕そうだな」


 一方、イザベラのPTは全員が余裕そうだ。

 薄手の服を着ているから、ということだけが理由ではない。

 褐色の肌に汗が浮かんでいない辺り、暑さに対して純粋に強いのだ。


「この程度、グランアットの人間なら誰でも余裕よ」


「グランアットってそんなに暑いのか?」


「此処よりも寒暖差が激しいよ。夜は此処より冷え込むし、昼の最高気温は50度を超えるから。今はおそらく40度かそこらでしょ。余裕だわ」


「なるほどなぁ」


 砂の都グランアット。

 話を聞いていてエチオピアのダナキル砂漠を思い出した。

 あの砂漠も夏の最高気温は50度近くまで上がったはずだ。

 で、夜はがっつりと冷え込む。


「おいF級、今回は戦ってもらうぞ!」


 ザウスが俺達の会話を切り上げさせる。

 前方にシロコダイルの群れが待機していたからだ。

 その数は12体で、横一列に並んでこちらを睨んでいる。

 レース開始直前の競走馬みたいだ。


「シロコダイルか。ここにも棲息していたんだな」


 色々な淡水域に棲息しているとは聞いていた。

 しかし、まさかこの川辺で遭遇することになるとはな。

 しかも今度は正面からの対決だ。奇襲は通じない。


「俺のPTで6体引き受けよう。ザウスのPTはとりあえず2体で。モンクはシロコダイルとの相性が悪いから、3体目以降は余裕があれば頼む」


 フリッツが自然と指揮を執っている。

 ザウスは当たり前のように「分かったぜ」と従っている。

 現時点における最優秀賞候補は誰が見てもフリッツだ。


「イザベラ、君のPTは何体までいけそうだ?」


「4体。時間をかけていいなら5体ね」


「なら3体で頼む。ノブナガ、君は残った1体を頼む。ソロの君でも1体なら大丈夫だろう? 過去に狩ったと言うし、出来れば任せたいのだが」


 やれやれ、俺はため息をついた。


「大丈夫じゃないな」


「やはり正面対決は厳しいか。たしか君は奇襲して敵を倒したと言っていたよな。だったら今回は後ろで――」


「違う」


「えっ」


 驚くフリッツ。


「1体じゃ少ないって言ってるんだよ、俺は」


「「「「「えっ」」」」」


 今度はその場の全員が驚いた。

 ゴブイチやジャックまで驚いている。


「6体だ。敵の半分を俺が引き受けよう」


「ちょっと貴方、今はふざけてる場合じゃ」


 イザベラの言葉を「ふざけてないよ」と遮る。


 ゴールまでの距離はそれほど長くない。

 戦闘回数は今回を含めてもおそらく2~3回程度だろう。

 だったら、そろそろ俺も活躍していかなくてはならない。


「悪いが俺も最優秀賞を狙っているんでね、そろそろポイントを稼がせてもらうよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ