表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『活動報告』はその都度(小説を投稿したら)更新するべきなのか?

作者: 桜橋あかね

途中、中の人の思考が入っています。

不快に思ったら、そっとブラバをしていただければ幸いです。


それでは、どうぞ。

するべき、だと思っています。

……と言うか、なぜしないのか逆に聞きたいぐらいですよ (汗)


『活動報告』って、言葉まんまじゃないですか。

『なろう』の活動をしていますよーって。


え、私がしている理由ですか?

少ない宣伝の一つとして活用しているから。


SNSの拡散力に比べれば、 (見てくれる率が) 下がる可能性ってのはありますよ。

でも、デメリットほどのモノじゃないと思うんですよねぇ。






と、話が逸れますが、私の活動報告は至ってシンプルです。

(文字だけの『活動報告』である)


他のユーザー様の『報告』を見ることもあります。

「……うーん、画像が多くて見るのがツラい (汗) 」ってのが、たまーにあるんです。

それも本題に入る前に、バーッと貼っているような感じ。


いや、頂き物を載せる分には全然いいんです。

それは別にいいんです。


ただ、バーッと貼ってあるのを見ると、本文に入る前に疲れてしまうのがありまして。


否定をする訳では、全然ありません。

見ている人を、『活動報告』でも楽しませてみようという心意気だけは認めます。


これは完全に中の人自身のアレ (思っている事) なので、どうかご了承ください。



まー、だいぶ逸れてしまった訳ですが。

『活動報告』を使うのは損では無いことだけは、伝えておきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 気に入った作者が突然、エタった時は心配しますし、昨今のご時世がありますから、活動報告をしていただけたら、一読者としては安堵しますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ