表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/62

兄。

 そんなこんなでなんとか公爵家の妻として過ごしていたセラフィーナ。

 でも、記憶はやっぱり戻っては来なかった。

 というか周囲からの自分の話を聞けば聞くほど今の自分とは乖離しすぎてて、それが自分の過去だってふうには信じられなくなっていく。


 このまま過去を思い出さなくってもそんなに困らないかなぁ?

 そんなふうにも思えてくる。

 とりあえず今のセラフィーナにはここにいるしかすることがない。

 公爵夫人だったらそれなりにお仕事あるだろうって思っていたけれど、お飾りのいるだけ妻にはそんなお仕事も任されるわけもなく。

 ただただお部屋で過ごすかたまに社交に出るかするくらいだった。


 実際にはその隙間を縫って勝手に出かけて、冒険者の真似事をしながらお小遣いを稼いだりはしていたから結構忙しくはあったんだけれど、それでも。


(わたしは、それだけでいいの?)

 長い人生、誰とも恋愛もせずに過ごすのは、なんだかすごく悲しいことのような気がして。


(離縁とか、してもらえるんだろうか?)

 そろそろ自分でなんとか生計を立てる算段もできてきた。

 ここを追い出されても生きていける自信はできたから。


 だけど。元々の契約の条件とかを旦那様に尋ねるのはちょっと憚られる。

 記憶を無くしてなかったら、ちゃんと理解していたんだろうし。

 それなのにそういった事を内緒にしたまま、今更聞けない。


 ああでも、もしかしたら肉親に会ったら少しは記憶も蘇るんだろうか?

 そんなふうにも考える。

 結局実家の父にも兄にも会う事もなくここまできてしまった。

 お酒に溺れたお父様ってシチュエーションはちょっとあんまり受け入れたくないけど、一人お仕事して家計を支えてくれていたお兄様っていう存在には会ってみたいかな。

 とも思ってみたりして。

 今更ながら、この記憶喪失を最初に打ち明けるならやっぱり身内の人だろう。少なくとも親身に考えてくれる可能性がある人じゃないと、打ち明けるのは怖い。そう思う。

 それでもこのまま記憶が戻らず一人で生きていくことになったとしても、やっぱり今のこの状況を兄くらいには伝えておくべきだって、そうも考えて。


 そんな事をうだうだ考えるようになったある日。


「何? 潜入中のアルバートと連絡が取れなくなった、だと?」

「はい。非常に危険な状態であると思われます」

「侯爵の様子は、何か変わったところはあったか?」

「それが……。すでに王都のどこにもおりません。領地に戻っていると思われます」


 声を荒げる旦那様の声が廊下にいたセラフィーナにも聞こえてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ