表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

第七話(最終話)


【7】


 

 ミヤコワスレを手に家に帰り着いたのは、夜の七時くらいだった。

 家に入る前に、習慣として郵便受けを探る。

「あれ?」

 大きくて硬いものが入った封筒が押し込まれていた。

 取り出しては見たものの、中身が本であること以外、暗くて分からない。

 中に入ってしっかり見ようと、脇に挟んだ。

 成行きで持ち込んでしまったミヤコワスレを、キッチンのテーブルの上に置く。そして、その横で封筒を開けて中身を取り出す。

 暗い蛍光灯の明かりに照らされたその本の表紙には、花の写真が幾つも並べられている。

 タイトルには大きく『花図鑑』と書かれていた。

 ――これは彼からのものだ。

 そうに違いない。直感でそう悟った。

 一ページ目を捲ると、目次が並んでいる。そのままパラパラとページを捲ると、色鮮やかな花の写真が、幾つも目の前を通り過ぎていった。

 私は何を求めて、この図鑑をめくってるんだろう。 

 何を求めて――……、私は馬鹿だ。

 なぜ気付かなかったんだろう。答えは、このテーブルの上に載っているのに。

 急いでそのページを求めてページをめくると、何度も行き過ぎた。一度手を止め、大きく深呼吸する。きっと図鑑を睨みつける。そして、ゆっくりとページをめくり始めると、ようやく目当てのページに辿りついた。

『ミヤコワスレ(都忘れ)』

 と大きく左上に書かれ、その下に青から紫まで、様々な種類のミヤコワスレが咲き乱れている写真が載っている。そしてその横から、ミヤコワスレの名前の由来などがびっしりと書き連ねてある。

 少し肩透かしを食らったような気がした。

 ここにくれば、メモか何かが挟まれているような期待をしていたのだ。

「そんな甲斐性ないか……」

 そう呟いては見るものの、なにか頭に引っかかりを覚える。

 彼が、わざわざミヤコワスレをカフェに持って行ってまで、私に渡そうと思った理由。彼の、多くを語らない性格。違う言い方をすれば照れ屋なだけ。

 なにかあると思って、もう一度そのページに目を落とした。

 そして、見つけた。

 とても薄い鉛筆で下に線が引かれた、一文を。


『ミヤコワスレ花言葉』

 ――望郷、しばしの別れ


 それが意味するところは、すぐには頭に入り込んでこなかった。

 でも次の瞬間、銃で打ち込まれでもしたように、唐突に流れ込んできた。

 胸の中に、熱いものが溢れかえる。

 声は出なかった。

 代りに涙が溢れた。

 いくども、いくども。感情が溢れてゆく。

 ――その先できっと、また会えるよね……

 そう心の中で聞いた答えが、ここにあった。流れる涙が、私の感情をどんどんと精製していって、ひとつのものへと作り上げてゆく。

「ありがとう――」

 今度は自然に声が出た。


 ――大好きだよ


 ぼやけた視界の隅に、裏返した封筒に書かれた名前が映った。

 私は、それを口の中で呟いた。





 完


ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ