表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/200

唐突にキャラ設定・其の弐(挿絵なし)

 某所で、折角更新されたと思ったらキャラ設定回とかだったらがっかりする、という意見を読んだので、どうしたものか迷ったんですが……繋ぎということで一つご了承を。

 続きはもうじき書きあがって、多分3連投になります。


 このページは挿絵無し版です。内容は、この次にアップする挿絵あり版と同じです。



・オルミナ・エステファニア


 エルフ。実年齢は200歳です。部族間の諍いで生まれたばかりの娘を失ったため、森を出て探索者になりました。

 極めて長いキャリアを持つ探索者ですが、ここ10年ほどは表立った活躍をせず封緘シールを貼って生活していたため、若い探索者にはその正体を知らないものもいます。

 長く探索者をしているのでかなり用心深いタイプで、スロット能力等は余程信用した相手でないと見せません

 

 スロット武器はレイピア。

 性能は並みより少し上程度ですが、本人の長年の修練と実戦経験があるため、なまじの剣士よりは剣の腕が立ちます。



鍵の支配者キーマスター


 自分が認識している任意の場所と自分のすぐそばに、二地点を結ぶ門を開くスロット能力です。自分の移動にも他人に移動にも使えます。


 スロットの枠を食う上にかなり稀な能力で、一般的には自分で行ったことがある場所に門をつなぐ能力と思われていますが、実際は地図や目視等で明確にその場所が認識できれば行ったことがあることは必要ではありません。

 オルミナはこれを長い時間をかけて修練して使いこなしています。


 ただし、射程距離自体は数キロ程度です。また、遠い場所や、複数人がくぐるような大きな門を作ろうとすると形成に時間がかかります。

 空間を操り門を開ける能力であるためか、使用者は封緘シールも使用することができます。


・エルフについて

 本作中のエルフは寿命が人間の10倍ほどになり、ゆっくりと年を取ります。寿命は500年ほどです。

 総じて優秀なスロット持ちが多いのですが、身体的にはひ弱な傾向があります。


 森に住むエルフには老人もいますが、人間の社会に出てくるエルフは若いものが多い上に探索者などをするものが多いため、年を取る前に死んでしまうケースが少なくありません。

 また、年を取る前に森に戻ってしまうことも多いため、エルフ=いつまでも若い、というイメージが人間社会には存在しています。


 なおオルミナの「エステファニア」は父親の名前であるエストを捩ったもので、本来はエルフは苗字を持ちません。マルセラの森の生れ、エストの娘、オルミナ、と名のるのがエルフの流儀です。


 エルフの生活は概ね森の中の狩猟採集で自己完結しています。

 また、かつてスロット持ちのエルフを徴用するような国があったため、人間社会との繋がりはあまり強くありません。

 ただし、森を攻撃するような真似をしなければ特に争いは起きません。小規模ではあるものの人間と交易を行っており、オルミナのように人間の社会で探索者になるものもいます。



・ダナエティア・ラクロア・ブルフレーニュ


 18歳の人間。

 ガルフブルグ四大公家の一つ、ブルフレーニュ家の娘です。本編中では偉そうにしていますが、実はまだ正式に当主にはなっていません。父親が当主であり、いずれは禅譲される予定です。


 14歳のころ、偶然、日本から転移して来た筝天院籐司朗と出会い、現代日本の価値観の影響を受けました。これにより一般的なガルフブルグの貴族とは違う考え方を持つにいたっています。

 武士道かぶれであり、和風文化かぶれもでもあるので弓道のような袴姿をしており、今は東京から持ち込まれた着物をマントのように羽織っています。


 スロット武器はサーベル。

 スロット武器の性能がいい上に、籐司朗から日本の古流剣術である禰津壁一刀流を教えられているため若く小柄ではあるもの、ガルフブルグでは屈指の剣士です。

 また、ブルフレーニュ家の固有スロット能力である、剣聖の戦列レヴァンテインを持っており、単独での戦闘力はガルフブルグでも上位に君臨しています。



剣聖の戦列レヴァンテイン


 ブルフレーニュ家に従って斃れた剣士たちのスロット武器を召喚し操作するスロット能力です。

 ダナエ姫は最大12本を同時に召喚し操作することができます。

 一本一本がスロット武器であるため威力が高い上に、変幻自在に飛び回るため回避も困難です。また使用中は防御プロテクションがかかります。


 複数の剣を正確に扱うのは難しく、魔力、集中力のいずれもかなり消耗するため、継戦能力には若干難はあります。しかし、一対一では多角攻撃、乱戦では複数のスロット武器を操り多数の敵をなぎ倒すことができるため、非常に強力なスロット能力です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍発売中です。大幅加筆と全面校正、追加エピソード付きです。
普通のリーマン、異世界渋谷でジョブチェンジ
新作です。こちらもよろしくおねがいします
高校二年生、魔討士乙類7位、風使い。令和の街角に現れるダンジョンに挑む~例えば夕刻の竹下通りにダンジョンが現れる。そんな日常について~
現代ダンジョン&異能ものです。
动荡泰朝道侠伝~魔法が迫害される中華風異世界に魔法使いとして転生しました
こちらは中華風異世界に魔法使いとして転生した女の子の話です。 こちらも良かったらどうぞ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ