表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/37

第28話 覚醒

 私は呪いがあったが故に、男であるにも関わらず、女物の服を着ることを強要され、事情を知らない人達―――否、例え知ったとしても、所詮は理解することが出来ず、私を軽蔑する。

 ただそれに私は堪え切れなかったのだ。

 清流のような美しく凛々しい鈴の音。

 聞く者の背筋を思わず正したくなるほどに、鋭く綺麗な数十個の鈴の音が同時に鳴り響く音。

 その鈴の音で、私ははっとする。

 私は、夢を視ていた。

 それは、遠く幼い日々の記憶。

 ――――それは、私がまだ"ボク"だった時の記憶。

 そんな、今はもうはるか昔に感じる確かな私の記録を、まるで映画のフィルムでも眺めるかのように、私は眺めていた。

 あたりは、すごく薄暗く、目を凝らしても視えるすべてが朧げで危うい。自分の存在さえ、ひどくおぼつかなく感じる。

 そんな中に、ぽうっ、とその記録は流れていた。

 懐かしさはない。

 それは、私にとっては――これまでの私にとっては当たり前のことであり、また思い出したくもない記憶だったからだ。

 私は、それをただ眺めていた。

 思うことは何もない。

 ――――けれど、これではっきりとしたことがある。

 何もかもがおぼつかない私だけれども、この誓いは――――温もりは、想いは、すべてがホンモノだ。ニセモノなんかじゃ、絶対にない。

 掌を思いっきり握り締める。


 ――――シャリーン、という鈴の音色。


 まるで眠れる者を目覚めさせるかのような、クリアで、繊細で、それでいて清流のような鈴の音。身を清められたような気さえしてくる。

 そうだ。いつまでもここで"寝てる"わけにはいかない。

 私を待っている人がいる。信じてくれてる人がいる。私が護りたいと、誓いを立てた女性ひとがいる。

 もう、何も迷ってられない。暇は、これぽっちもない。

 これまで私は、色々と難しく考えすぎていたんだ。

 真琴さんとの友人関係。周りからの視線。自分の中の定義。過去の傷痕。未来これからのこと。

 そんなことは、今はどうだっていいんだ。

 私は、真琴さんを誰よりも信じている。これがすべてで、何が間違いだというのだろう。正しくはないかもしれない。けれど、これだけは絶対に間違いではないんだ。

 きっと、真琴さんは私を信じてくれるのだろう。

 嘘かほんとかなんて、別に考える必要は何もないんだ。

 ただ、私が真琴さんのその言葉を信じればいい。たった、これだけのことなんだ。

 真琴さんとの縁がどーだこーだという必要は何一つない。

 私はただ、真琴さんのすべてを信じる。もう、他に必要なことは何もない。

 だから、真琴さんは"本当の私"を――まだ見せてない、"これから見せる私"も、きっと分かってくれる。きっと、理解はしてくれないと思うけど、でも、それでもきっと受け止めてくれる。

 人の心なんて、誰にもわからない。だからこそ、自分の行動の後の、自分のもうひとつの一面を見せた後の、相手の変化が恐い。何よりも恐れてしまう。

 しかし、だからといって、相手のことばかり窺ってばかりいては、何も出来ない。――何も、変わりはしない。

 なら、取るべきは道は自ずと定まってくる。

 すべては、"信じる"こと。自分が信じた相手を、とことん信じること。

 見返りなんて、なくたって何の問題ではないんだ。

 ただ、私が"そうしたいからする"のだ。

 難しく考える必要は何一つなかった。

 今まで、私は誰も信じていなかった。――唯一、母上を除いて。

 けれど、今は違う。あの時、あの日、母上がおっしゃられたように、私にも信じるべき人ができた。

 人は、信じる心がなければ、何も変わらない。

 私が信じる者。私が信じたいと願うこと。

 すべては、ただ信じ、突き進むその先にあるのだ。

 なら、私は信じるもののために、もう迷うことをやめる。たとえ、いずれか先の未来に、迷い立ち止まることが幾度となくあろうとも、私がただ"信じたいと願う”のならば、きっと立ち止まってばかりいてはいけないんだ。

 だから、私は進もう。もう、この場で足踏みばかりをしてられない。

 きっと、私たちの足は、"信じるもの"の元へ歩むためにあるのだ。


 ――――聞きなれた、ナイフのように鋭く、硝子のように繊細で、高みから猛き龍となり、大地を抉る滝を生み出す清らかな清流のように美しい、数十からなる鈴の旋律。


 さあ、この鈴の旋律が、私を呼んでいる。

 長き眠りから目覚めよと、囁いている。


 ――――私は、今ようやく一つの眠りから目覚めた。



お久しぶりです。灯月公夜です。


長らくお待たせして申し訳ありませんでした。

ただ今日まで休んでいたわけではなく、こつこつと書き溜めをしておりました。

それで、ようやく残すところあと2話まで来たところで、自分のケツを叩くつもりで連日投稿させて頂こうと決めました。


本日から、約7日間毎日更新して参ります。


どうぞこのラストスパート、お付き合いいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

☆少しでもお気に召しましたら、ワンクリックをよろしくお願いいたします^^☆

★拍手を送ってみる★

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ