表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/117

最終決戦13 sideN

「ああっもうくそっくそっくそっ、帰って寝たい、軍人やめたい、英雄なんだからその自叙伝でも書いて印税で暮らしたいっ」

 走る、走る、走る。トワを担いだまま走る。一応は正規軍人なので学生よりは少し速いが、体力の減りも早い。

「サイ、強い」

「脇目を振らずに走れ学生、死ぬぞ」

 そう見もせずに叫ぶ。そう今の状態は簡単だ、そこら中のやつらが戦争してるなかを生身で走り抜けているのだ。

「奇襲はうまくいってないのかよ」

 とは叫ぶが、奇襲がうまくいったとしても起こせるのは少しの混乱だけで、すぐに命令系統を回復されるはずだ。この点はほとんどの軍が同じで指揮官が死んでも、すぐに別の者が上に立てるように階級があるのだから。

「隊長私を」

「本気でおいてくぞ、くそっ」

「ええ構いません」

「くそっ、なんでお前はそんなに覚悟できてるんだよ」

 余裕はないのにトワはおいてけという。言われれば言われるほどその気持ちが強くなるのがわかる。それだけ自分の命を守るので精一杯なのだ。トワを置いていけば今より速く走れる、今より体力の減りが遅くなる。だが。

「置いてけるかよ」

 重い銃を捨て、ヘルメットを捨てる。少しでも軽くするためだ。

「学生先に行けるか」

「これで、全力、です」

 学生は息が切れかかっている、鍛えろよと叫びたいが、学生なんてそんなものだ、俺だってにたようなものだった。むしろ彼女よりひどかったような気もする。

「ああっくそっ」

 だが走って逃げるにせよ、学生がなんか動きがよくいい援護ができているにせよ。限界はある。

「サイっ」

 学生が叫ぶと共に、味方が倒れる。操作ミスや燃料切れではなく足の切断だ。どこからともなく現れた黒いのに足を切られたのだ。

『くそっ、守るんだよ俺は』

 いつのまにかスピーカーに繋がっていたのかその機体から声がすると倒れながらにも、持っていたヒートスティックで敵のコックピットを破壊する。だが見ていられるのもそこまでだ、ただでさえ機体は重く、足に簡単に踏みつけられるのだ。倒れてきたりなどしたら。

「離れてふせろっ」

 さすがに機体に挟まれる位置にはいなかったのだが、飛び込むように伏せる。と共に轟音に包まれる。機体の中では絶対に起こり得ない、土煙のなかに呑まれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ