表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/159

1-03.錬成人間


 シンはずいぶんと長い時間、立ちつくしていた。

 意識が戻ったのは、太陽が地平線に沈むころ。

 竜巻を見つけたのが正午前だったので、半日ほども呆けていたことになる。その間の記憶はまったくない。


 “魂消(たまげ)る”という言葉がある。

 これは、非常に驚くようすを意味するものだ。

 しかし、今回のできごとは、まさに言葉通りで、彼の魂は消し飛んでしまった。下手をすれば、死んでいたかもしれない。


「あんなモノがいるだなんて」


 【巨神】は超自然的な存在。

 竜巻の化身かもしれない。

 アレこそが荒ぶる大自然の神というなら、全面的に賛成する。



 ―――なんで、【巨神】が()えたんや? 

 前世のウチは宗教とは無縁やで。

 特定の教えに帰依するなんてこともなかった。神さまに対する態度はいい加減なもん。聖誕祭(クリスマス)にはケーキを食べて、年末に除夜の鐘をつき、正月には神社へお参りしてたしな。ぜんぶ宗教的行事なんやけど、ごちゃ混ぜや。

 一般的な日本人のあいまいさというか、おおらかさと表現すべきか。

 とにかく無原則な感じ。そんな不謹慎なウチが、神様と出会うなんて、とんでもない話やんけ。



 ググゥ~。


 お(なか)が鳴ったところで、彼は考えるのをやめた。

 疲れがたまって全身がだるかった。あれやこれやと思い(めぐ)らせても答えなどない。

 現状を把握するにしても判断材料はないのだ。超自然的な【巨神】が、何者かだなんて考えるだけ無駄であろう。


 翌日。


 シンは再び岩山の展望台へと向かう。

 本当に【巨神】を見たのかを確かめたかったのだ。

 既に、あの圧倒的なヤツは立ち去っているだろうけれど、何かの痕跡が残っているはず。竜巻が通り過ぎた跡を確認するだけでも価値がある。

 嵐があったのは現実だったと確信できるのだから。


 だが、彼の思惑は外れる。

 しかも斜め上の方向へと大きくズレていた。


「アカン。これはアカンやつや」


 眼前にトンデモない幻影があった。

 それは【巨神】に匹敵する超自然的な存在。とんでもないことに、ひとつではなくて幾つも()えている。


 たとえば、輝く太陽と重なる姿。

 【太陽神】とでも表現すべきもの。

 見た目は薄っすらとした姿形で不明瞭なのだが、確実に居る。圧倒的な神々(こうごう)しさだ。

 自然と頭が下がってしまう。真摯に敬意を示さずにはおれないのだ。


 ほかにも信じられないモノが()えた。

 空に漂う雲々に乗って。

 遠方の山脈の上に。

 轟々(ごうごう)と音を立てて流れる河川のなかに。


 それらの幻は、どれもが半透明な状態。

 物理的な肉体を有してはいないのは明らかである。


「もしかして、私は気が狂った? 」


 シンは、自分の正気を疑ってしまう。

 あるはずの無いモノが()えているのだ。己は正常だと思いたいけれど信じきれない。

 そもそも自分自身の記憶が曖昧すぎた。

 どんな経緯があって、この施設にいるのかも分からない。身体が子供サイズになっていることだって不思議だ。おまけに、胸の中央には妙な結晶体がめり込んでいる。

 自分が異常な精神状態に(おちい)っているのではないか? 疑念を持っても当然であろう。


「アハハッ」


 力なく笑ってしまう。

 もう、訳が判らなくてどう反応すれば良いのか見当もつかない。彼は腰を落として(ほう)けるばかりであった。


 結局、すべてのことを受け入れることにした。

 いまの異常状態の原因を追究しようとしても無駄である。

 いくら仮説を立てても、立証する方法はない。理解不能なことはぜんぶ棚上げにしようと決めた。


 次の日。

 付近一帯の安全確認を始める。

 不安要素は排除すべきだし、自分がいる場所くらいは把握しておきたい。ということで、施設内部を歩きまわった。


「ここから先は無理か」


 調べられない空間は多い。

 施錠してあって入室できない部屋だとか、壁が崩れて塞がっている廊下など。

 そんなところは放置だ。

 強引に入りこんでも怪我をするだけ。負傷しても助けてくれる者は誰ひとりいない。慎重になるべきだろう。


 調査を避けていた場所がある。

 最初に目覚めた部屋だ。

 なぜ、忌避していたかといえば、ミイラ化した男性の遺体があったから。気味が悪くて見るのも触るのも遠慮したい。

 室内を軽く確認するだけで済ませて、奥の空間へと移動する。


 妙なモノを発見した。

 大きなクリスタルだ。

 不思議なことに何の支えもなしに宙に浮いている。


「なんだ、これは? 」


 シンはその物体に近づいた。

 ただし、迂闊に触るような真似はしない。

 得体のしれないモノに近寄るのは危険だ。下手に接触すれば落下したり砕けたりする可能性だってある。

 結晶体をじっくり観察するが、ソレ(・・)は静かに空中に浮遊するばかり。なんら反応を示さないし変化も起きない。

 

 すぐに飽きてしまった。

 室内の別部分を調べることにする。

 壁には大きなカウンター。卓上には書籍やノートなどが乱雑に散らばっている。メモを適当に取りあげて読もうとするが、部屋は薄暗いせいで文字がよく見えない。


「もっと明るければ良いのに」


 突然、照明が点灯した。


 シンはビックリして尻もちをついてしまう。

 なんの前触れもなく、光が生じたのだから驚きもする。誰かがスイッチを入れたのかと、まわりをキョロキョロと探すが彼以外に人間はいない。


「ど、どうして(あか)りがいた? 」


「回答します。光量を増やせとの命令でしたので実行しました」


 声の主は宙に浮かぶクリスタル。

 音声は若い女性のものであった。


「繰り返し回答します。あなたの指示により照明量を調整しました」


「そ、そうなんだ。ありがとう」


 彼はマジマジと宙に浮かぶ巨大結晶を見つめる。

 先刻までは無色透明であったのに、今はエメラルド・グリーンに輝いていた。しかも、ユックリと回転運動までしている。

 休眠状態にあったものが、活動状態に移行したみたいだ。


「お前は……、イヤ、君はいったい何かな? 」


「回答します。わたしは第三研究室専属の補助人格です」


 シンは恐る恐る会話を試みた。

 判ったことは、相手は人工知能の一種らしい。

 魔導的技術で造られたもので、電 脳(コンピューター)のような電子工学系のものではない。


 空中に浮揚する結晶に“ミドリ”と名前をつけた。

 単純に緑色に光っているので思いついただけ。まあ、安直なネーミングだけれども、理屈をこねて凝った名称を考えるのも面倒くさい。

 情報収集を優先すべく対話を続ける。


 ミドリの情報は限定的であった。

 彼女の持つデータは研究室での作業に関連するものだけ。

 以前は必要に応じて各種情報を入手できていたけれど、現在は通信が途絶しているらしい。通信先は中央部の統括人格だが、相手先の状態は判らないという。

 また、施設が破損している原因は不明であるとも。


「突然、エネルギー供給が断絶したのです。しばらくの間、復旧を待ちましたが、元に戻りませんでした。やむを得ず、わたしは休眠状態へと移行。

 必要最低限の機能だけを残して、その他全ての活動を停止しました。およそ五百年前のことです」


「五百年前かぁ…… 」


 にわかには信じられない。

 ミドリの話が本当なら、シンは五世紀もの時間をカプセルの中で過ごしていたことになる。人間が飲まず()わずで超長期間を生存するなんて無理だ。

 それが可能なら、とんでもない技術である。


 彼は現実逃避したくなった。

 思わずつぶやいた台詞は次のもの。


「見た目は(ちんまり)子供。

 頭脳は(たぶん)大人。けれど実年齢は五百歳以上。

 その名は迷探偵……って、やってられるか! 」


 気を取り直してミドリとの会話を再開。

 優先すべきは情報を得ることだ。真実か虚偽なのかの判断は後回しにする。


「では、私のことについて教えてほしい」


「回答します。あなたは【錬成人間】に分類されます。

 出生方法は特殊ですが、生物学的にはヒト科ヒト属です。なお、通常の人間のように母親の子宮から誕生したわけではありません。

 とある人物の細胞を魔導的技術で編集加工を行いました。培養カプセル内での成長過程において身体および精神の強化を(ほど)しています」


「ほう」


 シンが連想したのは複製人間(クローン)

 ただし、ミドリの説明を聞くかぎり、使われた技術は錬金術や魔法の(たぐい)だ。現代科学の遺伝子工学やら生化学とは全く別のもの。

 正直にいえば、魔術だなんてファンタジー的要素が強すぎる。

 彼女が語る内容は論理的だが、彼には真偽を確かめる(すべ)はない。


 疑問に思うことがあった。

 前世記憶のことである。

 不明瞭な部分は多いけれど、ハッキリと残っている個所もあるのだから。


「私には覚えていることが幾つもある。これは細胞提供者のものなのか? 」


「質問そのものが間違っています。あなたの発言は、何らかの記録情報があることを前提にしていますが、それはあり得ません」


 緑色の結晶体(ミドリ)は、シンには記憶がないはずだと断言した。

 根拠は、彼にはカプセルから外に出て活動した事実が皆無なこと。一片の細胞を培養液のなかで成長させて、いま現在に至るのだと。


「なお、わたしがおこなった作業のひとつに【情報転写】があります。

 あなたがなんらかの記憶があると錯覚したのは、その影響かもしれません」


「なんじゃ、そりゃ? 」


 【情報転写】とは、脳に情報を強制挿入するものであった。

 勉強嫌いには夢のような技術だ。しかし、普通の人間には使用不可とのこと。ショック死するだとか精神異常になる確率が高くて、施術は禁止されている。


「そんな危ないモノを使うなよ! 」


 シンは悪態をついてしまった。

 同時に命があって良かったと安堵する。ただし、自分が異常者である可能性は残ったままだけれども。


「人が壊れるほどに危険なものを使用して【情報転写】をしたのかぁ。

で、なにを私の頭脳にぶち込んだ? 」


「主に魔法関係の知識です。ほかに必須とされる各種情報も挿入しました」


「ほほう」



 ―――魔法! すごくワクワクさせてくれる言葉やわ。

 ここまでは苦労ばっかしやったけど、なんかおもしろくなってきたやんけ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作を掲載しました。
よければ、読んでみてくださいね。
【わたしを覚えていて、天国にいちばん近い場所で】
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ