表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

第零幕ー男装アイドル、始動!?ー

新作です。そしていつも通り妄想の産物です。

私の名前は城ヶ崎 優。今日からここ、日野原学園の…………JKなのだ!!

受験前の7徹の甲斐あってか、何とか受験に受かったものの、すでに周りのキラキラに圧倒されそうである。それもそのはず、日野学は名門中の名門で、お嬢様とかお坊ちゃんがそこらじゅうにいて、一般人の私は浮いている気しかしない。

(うわっ、何?あの車…)

校門前に止まったのは、ドラマでしか見ないようなテカテカした黒い金持ちカー。運転手が降りてきたかと思うと、脇にかかえていたレッドカーペットを昇降口までまっすぐ広げた。そして手際よく後部座席のドアを開ける。中から出て来た瞬間、風が吹いた気がした。

「キャーーーーーーっ!!!!!!千夜さまーーーーーーっっ!!!!!!!!」

すぐさま駆け寄るお嬢様方。手には、カメラにうちわにサイン色紙。中には手紙やお菓子を持っている人もいた。本当に、ドラマじみた光景だ。格式高そうなお嬢様が、夢中になる人物はどんな人だろうと、人の山の後ろで背伸びをして覗いてみた。その人が出てくると、またざわめきだした。(ん?あの顔……どこかで見た気が…)

黒い艶のある肩ほどの髪。180センチはあるであろうモデル体型。…ん?モデル…………?

「まさか!」

(BWの黒田 千夜!?)

BW…Black and Whiteは、今売れに売れている男性アイドルグループだ。最初は黒田 千夜と白川 昴の二人組で、名字が黒白だからグループ名がBlack and White になったとか……って、今そう言うのはどうでもよくて!?

(黒田 千夜も日野学だったとは…受験勉強に呆けて全く気がつかなかった…………!)

何度かテレビで彼のボンボン話を聞いたが、ここまで典型的なヤツとは思っていなかった。耳に、鼓膜を突く歓声が響いた。どちらかと言うと、私はアイドルにさほど興味はないが、彼らは有名すぎるので、基本的なことは分かってしまう。でも、キャーキャー言う人たちの気持ちは、分からないでもない。…確かに、黒田 千夜は美形である。誰しも見惚れてしまうほどだ。でも、私が好きなのは……

(だんっっっぜん、シンデレラボーイスカウトのイチハの方がイイっ!!!!)

二次元。リアルには興味がないのだ。スマホの画面とスーパーアイドルを見比べて、一人思う。ふうっとひとつため息をつくと、まっすぐ教室へと向かった。日野学は最近改装したとかで、新しい木の匂いがした。今上っている階段も、50年続く学校とは思えないほどキレイだ。黒縁の眼鏡をかけ直し、教室へと入る。まだ誰もいなかったが、妙に緊張する……しばらくすると、いかにも金持ちオーラが溢れでている人たちが、一気につめかける。話題は黒田 千夜のことばかりだ。でも、一人だけ。

「…三野?三野だよね?」

自分と同じ一般人オーラの顔見知りが混じっていた。肩の力が、どっと抜ける。相手も、こちらに気づき「よお。」と手をあげた。

三野 渉。中学校で何度か同じクラスになった、知人?である。……まあ、そんなに話す仲でもなかったのは確かだった。先に、三野の方から話題を振ってきた。

「しろ、お前もこの学校だったとはな~。正直、びっくりだわ。お前、そんな頭よくなかったろ?」

「しろって呼ぶな!ケンカ売ってんのあんた。」

そうだ、こういう無神経さが苦手だったんだっけ。しろってあだ名をつけたのも、こいつだった。


『なー、あんた、名前なんてーの?』

『自己紹介聞いてないの?!……城ヶ崎 優だけど……』

『じゃー"しろ"だな!』

『はあ!?』

『だって、城だろ?だから、"しろ"!』


ーあのときは、ほんまもんのバカだと思っていたが、学年3位は意外だったなあ…

三野は、ちぇっという顔をして、「いいのにー、このあだ名!…まあ、イイよ、城ヶ崎。」

私は頷く。「それでよろしい。」

すぐあとに、ガラッと戸を開ける音がした。色めき出す女子。大体、予想がついた。

(黒田……しかも、同じクラスなど………)

先のことを考えるだけで、疲れてくる。何となく戸の方を見たくなくて、机に突っ伏した。

「そろそろセンセー来るだろうから、俺席行くわ!またな、城ヶ崎。」

「あー…うん。」気のない返事をして、手だけ挙げる。まあ、顔見知りがいるだけマシだろう。少なくとも、浮く感じは軽減される。

ここ、日野学は、元々女子高だったのだが、いつだったか共学になり、それでも名残で女子が多い。だからこんな比率のおかしいクラスが出来上がるのだ。私が入ることになった双葉クラスは、一般でも学力で入ることのできる、いわば『お金のない人に優しいクラス』になる。周りの全てがそういう人、というわけでは無さそうだが。

(うわー…男子は黒田と三野だけか…なんか、かわいそうだ…)

男子2人、女子32人。それが今年の双葉クラスらしい。友達は………期待できそうにない。

間もなく双葉の担任が入ってきた。見てるフリをして、入学式の説明を聞き流していたが。そして担任が外に出ると、生徒も一斉に後に続く。私も、それについて行った。

ぼんやりしていると時間は早く過ぎる。入学式の退場の時、少しだけ立つのが遅れてしまった。そしてまた、ぼんやりする。こういうのは、正直面倒くさい。まあ、好きで入ったのだから、文句は言えないが………私の日野学に入った目的はひとつ。美術の講師が、シンデレラボーイスカウトのキャラクターデザインを担当した、和久井アカリだったからだ。和久井アカリは、これまでにも色々な学校で講演していたそうなのだが、シンデレラボーイスカウトはお嬢様方の人気も高かったため、日野学の理事長が雇ったのだ。双葉クラスを知った時は、本当に嬉しかった。寮の手続きさえ終えてしまえばじ夜9時までは自由なので、少し観光でもしようと、駅へ足を向けた。




(本当に、テレビで見た通りだなあ…)

私の住んでいたところも都会ではあると思うが、やはり東京は凄い。ビルが段違いに多く、人混みも倍だ。そして今立っているのは、憧れの秋葉原、アキバである。人混みをかき分け、大した距離を歩いた訳ではないのに疲れてしまう。体感的には一時間歩いて、目当ての店にたどり着いた。

『アニメ天国』と新しい看板に電飾で書かれている店。ここはシンデレラボーイスカウトの商品が、他の店より多く取り扱っているのだという。入ろうと近づいた時、誰かに呼び止められた。

「ねぇ!そこのキミ!」

こういうのは、怪しい勧誘に決まってる。相手を睨むように振り返る。

「……何ですか」

男は全く怖じ気づかず、むしろ笑顔で話しかけてくる。それが逆に、怖い。

「そんな警戒しないでよー、ただの勧誘だから!」

(やっぱり…)それを聞いて、ますます身構える。

「でさ、キミ、BWに入らない?」

「………………………………………………………はい?」

えーと、なんかBW に入らないかって言われて………………BW って、あのBW だよね………………ん?……………ちょっと待て、私はそれ以前に………!

「ああ頭おかしいんじゃないですか!?私、女ですよ?!」

男は少し驚くそぶりを見せたが、すぐに笑顔に戻る。

「ええー、そうなんだ!じゃ、男装でいいから!!!」

「いや大問題ですから!そもそも私が男だったとしても、入る気は0なので、では」

店に逃げ込もうとしたが、着ていた服のフードを捕まれ、引き戻された。男はニヤリと笑う。

「僕は、獲物を逃がすようなヘマしないからね。これでも、BWのプロデューサー兼マネージャーだからね!」

今日は晴れやかな1日になるはずだったのに………とんでもない、上京初日になってしまった。私が一体、何をしたというのか……

「あ、そうそう」男がポケットに入れていた名刺を、半ば無理矢理押し付けられる。

「僕は杉野 清貴。よろしくね♪新人くん!!」

(本当に、私が何をしたというのですか!神様!!!!!!!!)





続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ