表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死に戻り白豚勇者、日本で準備万端ととのえて、いざ異世界へ(※ただし彼は洗脳されている)  作者: 優木凛々
第2章 ローズタニア王国の日々

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/79

18.魔法の特訓とラーラ・ムークの魔道具


昨日23時にも1話投稿しています。


異世界召喚されてきてから、2カ月半


これまでの成果は下記。



・騎士団の訓練で、中級騎士と打ち合えるようになった

・脚気予防方法の提供により、大金が入ってきた

・アリスの妹が、辺境伯の領地に療養に行った

・アリスがシオン専属の護衛兼斥候になった



脚気の予防方法については、シオン、ラディシュ公爵家、プロディア辺境伯家の3者共同で研究し、その成果を発表。

流行病の時と同様に功績が認められ、今度は大金が手に入った。



アリスの妹キャロルは、すみれお勧めのマルチビタミンのお陰でかなり元気になった。

しかし、長い間床についていたため、体力まではなかなか回復せず。

今は、ジャックスの実家である辺境伯領で療養している。

手紙によると、とても良くしてもらっているらしい。


アリスの方は、ウィリアムの父親であるラディシュ宰相が裏から手を回し、引き続き学園に通い続けることになった。

突然消えるより、こっそり指揮系統を変えて誤魔化しながら、しばらく通い続けた方が安全らしい。

身分は、スパイからシオン専属の護衛兼隠密になった。


アリスにはとても感謝され、「この恩は一生かけて返す」と、跪いて忠誠を誓われた。

慌てて「普通にしてくれ」と言ったが、これでようやくアリスと腹を割って話せる関係が築けた気がする。


シオンが望んだ以上の、最良ともいえる結果。



――しかし、彼の心は晴れなかった。


なぜならば、自分を監視させるために、アリスの妹が人質状態になっていたのを知ってしまったからだ。

ウィリアムの話によると、アリスを脅迫していた人間は、とかげのしっぽ的なヤクザ者で、その上までは分からないように巧妙に細工されていたらしい。



「聖水を持ってきた男を尋問してみたんですが、彼も雇われただけで、なぜそんなことをしているかも知らない状態でしてね。その上も然りでした」



ウィリアムの言葉に、ジャックスが鼻を鳴らした。



「まあ、その男から何も出てこなくても、俺には大体分かるけどな」


「奇遇ですね。私も1つしか浮かびません」



そして、 二人は子供のように、せーの、で、言った。



「教会だろ」

「教会ですね」



ジャックスが、だよな、と、笑い出した。



「貴族ですら入手しにくい聖水を定期的に手に入れるなんて、教会関係者以外考えられないよな」


「そもそも、シオンに従者を強引に薦めたのはバクスター侯爵です。教会が絡んでいないと考える方が難しい」



2人の話を聞きながら、シオンは内心溜息をついた。


「これは予想以上に、精神的にくるな」、と。



――前回(召喚1回目)

シオンは、かなり教会にお世話になっていた。

自分のことを気にして守ってくれる、ありがたい存在。

ちょっと過保護だったけど、それも含めて頼りにしていた。


そんな彼等が、まさか、小さな女の子を人質にしてアリスを操るなんて。

鬼畜にも劣る所業だ。



(……勝手に信じていただけとはいえ、ショックがデカ過ぎる……)



気を紛らわすように、訓練や勉強に明け暮れる日々。





ーーーそんな、 異世界召喚されて3ヶ月目のある日。



シオンは、カルロス騎士団長と共に、王宮の近くにある魔法師団の魔法訓練場に来ていた。


目的は、魔法の練習。


体内の魔力がようやく安定してきたので、近いうちに魔法の練習を始めたい。

と、話したところ、カルロスから「性格はアレだが、魔法については信頼できる人間がいる」と、ゾフィアを紹介されたのだ。


ゾフィアといえば、前回(召喚1回目)、最後にパーティに加入した稀代の魔法士。

あまり交流がなかったので、カルロスの言う「性格はアレ」の意味はイマイチ分からないが、魔法の腕が確かなのは知っている。

彼女に教えてもらえるなんて、超ラッキーだ。


ゾフィアからは、教える代わりに魔道具分析の手伝いをして欲しい、とのリクエストがあり、シオンはそれを了承。



――そして、今日。

第1回目授業として、紹介者のカルロスと共に魔法訓練場に来ている、という訳だ。







ゾフィアが来るのを待つ間、シオンはカルロスに尋ねた。



「そういえば、紹介して頂きましたけど、ゾフィアさんとカルロス団長はどういう関係なんですか?」


「……王立学園の先輩と後輩だ。ゾフィアの方が1つ上になる」



どことなく不機嫌そうに答えるカルロス。

シオンが、なるほど、と、いった表情で言った。



「そうなんですね。ということは、学生時代から仲が良かったんですね」



シオンの言葉に、カルロスが嫌そうな顔をした。



「……なぜそうなる」


「紹介してくれるくらいだから、仲が良いのかなと」


「……」



渋い顔で黙り込むカルロス。



(あれ、なんか悪いこと言ったかな?)



シオンが首を傾げていると、ふんわりとした雰囲気の女性が歩いてきた。


ピンク色のふわふわ髪に、白い肌。細身の体に、優し気な笑顔。

パッと見、癒し系美人の彼女こそが、稀代の魔法士と名高いゾフィア・マクレガーだ。


ゾフィアは、目を糸のようにして優しく微笑むと、のんびりとした口調で言った。



「初めまして~、シオン君。私はゾフィア・マクレガー。この国の魔法師団長よ。よろしくね~」



よろしくお願いします、と頭を下げるシオン。

ゾフィアはカルロスの方を向いて、にっこり笑った。



「久し振りね~。カルロス。私に会いに来たの?」


「……俺はこいつの付き添いだ」



むすっとしながら答えるカルロス。



「も~。照れなくていいのに~」


「……お前が無茶しないように釘を刺しに来たんだ」


「え~」


「……分かっていると思うが、シオンはこっちの人間じゃない。無茶させるなよ」



お前が言うなよ、というセリフを、憮然とした表情で言うカルロス。

そして、彼はシオンの方を向くと、低い声で言った。



「ちょっと問題がある奴だが、魔法面ではこの国で一番信用できる。

俺は行くが、何かあったらすぐに言うように」



何となく2人の関係が分かり、笑いそうになりながらも、殊勝に「はい」と頷くシオン。


そして、カルロスがどことなく心配そうに立ち去った後。


ゾフィアは、ふふふ~、と、満足気に笑うと、楽しそうに言った。



「じゃあ、まずは属性を調べてみましょうね~」




* * *




――約30分後。


シオンは、訓練場の地面に力尽きて倒れこんでいた。

休みなく放出させられ続けたお陰で、魔力がほとんどすっからかんだ。


ゾフィアが興味深そうに言った。



「なるほどね~。異世界人は、魔法に関して言えば、相当理不尽な存在だわね~。全4属性(火土風水)に適正があるし、魔力に至っては私よりずっと上。おまけに光魔法が使えるだなんて、腹が立つほど最強ってやつだわ~」



ゾフィアは訓練場に転がるシオンの前にしゃがみ込むと、笑顔で聞いた。



「で、全属性のシオンくん。光属性は当然として、まずは何の属性から練習したい~?」



シオンは即答した。



「土でお願いします」



ゾフィアは少し驚いた顔をした。



「地味なところにいったわね~。大抵の場合、火って言うのに。まあ、私も全属性適正ありだから、何でも教えられるけど、土から教えるとは思わなかったわ~」


「そうですか。便利だと思うんですけど」


「まあ、いいわ~。土属性の練習から始めましょう~。

――それで、今度は私の方のお願いも言っていいかしら~?」



軽く体を起こして、「はい」と、頷くシオン。


ゾフィアは、にっこり微笑むと、ポケットからトイレットペーパーの芯ほどの大きさの筒を取り出した。



「これは?」


「よく分からないのよ~。天才魔術師ラーラ・ムークが作った魔道具だってことは分かってるんだけど、どんなに魔力をこめても動かないのよ~」



通常の魔道具は、魔力をこめれば動く。

しかし、ラーラ・ムークの作った魔道具の中には、魔力を込めても動かないものがあるらしい。



「それで、もしかして、光魔法が使える人間が充填しないと動かないタイプじゃないか~、って思ったの。ラーラ・ムークと先代勇者は仲が良いことで有名だし」



シオンは筒を手に取った。

何となく馴染みが良い気がする。



「魔力を入れてみてもいいですか?」


「ええ。お願い~」



座り直し、ゆっくりと魔力をこめるシオン。

ある程度こめると、急に筒が光り出し、内部が動く気配がし始めた。



(よし、動いた)



シオンが指でOKサインを作ると、ゾフィアが飛び上がって喜んだ。



「やったわ~! 成功だわ~! やっぱり鍵は光魔法だったんだわ~!」



シオンはまじまじと筒を見た。

筒の端に、なにやら穴のようなものが現われており、望遠鏡のように見える。


好奇心で、その穴をのぞいてみるシオン。

そして、その意外な光景に、小さく叫んだ。



「こ、これはっ!」


「なになに~!? これは~?!」



食い入るように顔を近づけるゾフィア。


シオンは、筒を目から離すと、気が抜けたように言った。



「……万華鏡、ですね。多分」


「万華鏡?」


「はい。ここから覗いてみると分かると思います」



シオンに言われた通り、筒をのぞくゾフィア。

そして、嬉しそうに叫んだ。



「綺麗な模様が見えるわね~!」


「そのまま、筒を回してみてください」


「……! すご~い! 模様が動いているわ~!」



大興奮のゾフィア。


シオンは、遠い目をした。


これって、単なる子供のおもちゃだよな?

光魔法とかなくても普通に作れるじゃん。

もしかして、動かない魔道具って、日本のおもちゃの再現なんじゃ。


しかし、そんなことを知らないゾフィアは大興奮。

すごいすごいと連呼した。



「すごいわよ! 斬新だわ! これは、研究する価値がある!」


「……そ、そうですか」



ゾフィアは、笑顔で言った。



「じゃあ、これから魔法研究所に来てちょうだい。まだまだたくさん魔道具があるから、それも全部お願い♡」



(は!? 全部?)



シオンは必死に顔をブンブンと横に振った。



「無理です! 魔力がほとんど残ってないです!」


「大丈夫よ~。使い切ってからが本当の勝負よ~?」



にっこり笑いながら超ブラックなことを言うゾフィア。

シオンは思わず後ずさりした。



「ダメです! 俺、明日から寝込みたくないですから!」


「じゃあ~、あと1個だけ♡」


「それって、1個じゃ絶対済まないでやつですよね!?」



チッと舌をならすゾフィア。

そして、仕方ないという風に溜息をつくと、シオンに言った。



「分かったわ~。じゃあ、今日はここまで。

これからは、私が魔法を教えて、あなたが魔道具を動かす。それでいきましょう~」



未知の魔道具への期待に目を輝かせるゾフィア。


その輝くような笑顔を見ながら、シオンは思った。


なんだか、ゾフィアがすごく失望する未来が見える気がする。

でも、本人が望むなら、まあ、いいか。



「はい。これからよろしくお願いします」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ