表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死に戻り白豚勇者、日本で準備万端ととのえて、いざ異世界へ(※ただし彼は洗脳されている)  作者: 優木凛々
第2章 ローズタニア王国の日々

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/79

15.ウィリアムの訪問


1つ前の「14.既視感のある留学生」を、昨晩23時ごろに内容変更して再投稿しています。

話の内容がつながらないと思ったら、そちらをご確認下さい。


異世界召喚されて、2カ月半。


現在の、「やることリスト」の状況は、下記。



――――

<やることリスト> No.3


〇学園でジャックスと友達になる

〇剣の先生を見つける

・魔法の先生を見つける


――――

(※〇はクリア、の意味)



あとは、魔法の先生を見つけるだけなのだが、ここで問題が起こった。


調べた結果、シオンの魔力が安定していないことが分かったのだ。

魔力が増え始めた子供に見られる現象らしく、収まるまで数週間かかるらしい。


シオンは、仕方なく魔力が安定するのを待つことにした。




そして、学園では。

シオン、ジャックス、そしてアリスの3人が、学習チームを組むことになった。


シオンが、驚くアリスを誘ったのだ。

「組む人がいないなら、俺たちのチームに来ないか」と。


彼女がスパイの可能性が高いということは分かっていたが、ボッチで困っている状況を放っておくことが出来なかったのだ。



(前回、命を助けてくれたしな。それに、ここで女の子一人を見捨てるなんて、世界を救う男のすることじゃない)



アリスをチームに入れたいと言うと、ジャックスは笑顔で賛成してくれた。

どうやら彼もアリスのことは少し気になっていたらしい。


そんなわけで、チームを組むことになった3人は、必然的に一緒に過ごす時間が多くなった。

昼食を一緒に食べ、放課後研究題材等について相談する。


最初はアリスに警戒していたシオンだが、日が経つにつれ、徐々に警戒を解いていった。


よく考えてみれば、知られててはマズい情報などほとんどない。

ジャックスと話しているのも、バカ話ばかりだ。



(それに、そもそも雇い主はアリスの特性を分かってないよな)



アリスは、この世界のいわゆる忍者で、すごい斥候だ。

シオンの部屋に忍び込むのであれば、右に出る者はいないだろうし、気配を消すなどの隠密行為にも優れている。


しかし、それ以外は、かなりのポンコツ。

いつも無表情で、かなりのコミュ障。

学友になって何かを探るなんて器用な真似が出来るわけがない。



(……こいつ、このままだと雇い主に怒られるんじゃないのか)



アリスのあまりの不甲斐なさに、余計な心配をするシオン。



しかし、このアリス事件は、思わぬ方向に進むことになる。





* * *





ある日、いつものように3人で昼食を食べていると。

食堂の入り口の方から、キャー、とか、ワ―、とかいう声が聞こえてきた。


声の主は、主に女子学生。

いわゆる、黄色い歓声、というやつだ。


シオンは首を傾げた。



「なあ、あれ何だろう?」


「さあ? なんだろうな?」



ジャックスも分からないらしく、首を傾げる。


そして、そのまま昼食を食べ続けていると。

いきなり隣の席に、誰かが座ってきた。



「こんにちは。シオン。元気ですか」



見ると、そこには笑顔のウィリアムが座っていた。


シオンは納得した。

なるほど。ウィリアムが騒がれていたのか。

いかにもインテリ眼鏡って感じでカッコいいもんな、この人。ちくしょう。


シオンは「お久し振りです」と、挨拶を返すと、一緒に座っていた2人を紹介した。



「こちらは同じクラスの、ジャックスとアリスです」


「ジャックスは知っています。辺境伯のご子息ですね」


「はい。お久し振りです。ウィリアム様」


「アリスは、初めてですね」



はい、と、大人しく頷くアリス。


シオンは尋ねた。



「どうして学園にいるんですか?」


「公衆衛生学の講師を頼まれて、しばらく通うことになったのです。例の流行病についても話をする予定です」


「……流行病?」



それまで下を向いて黙っていたアリスが、ぴくりと反応した。



「……流行病ってなに?」



シオンとジャックスは驚いて顔を見合せた。

アリスが自分から話をするところなんて初めて見たぞ。


ウィリアムは軽く目を細めると、軽い口調で言った。



「リディック病のことです。シオン君のお陰で、今年のリディック病患者が大幅に減らせましてね。その話をする予定なのです」



ウィリアムの言葉に、目を見開くアリス。

そして、シオンを見ると、呟くように言った。



「……もしかして、シオンは、お医者様?」


「いや、お医者様って訳じゃないけど、元々いた国で似たような流行病があったから、何となく対策が分かった感じかな」



そう、と、呟いて下を向くアリス。


ただならぬ様子に、黙ってアリスを見つめる3人。


そして、ややあって。

アリスは思い切ったように顔を上げると、切羽詰まった顔でシオンに訴えた。



「……お願い。話だけでも聞いて。妹が死にそうなの」





* * *





――その日の放課後。


シオンとジャックス、アリスは、 研究所にあるウィリアムの部屋に集まった。


学校でもよかったのだが、ウィリアムが病気関係であれば、資料が揃っている研究所の方が良いだろうと提案してくれたのだ。



「さて。話を聞かせてくれますか、アリス」



笑顔のウィリアムに促され、アリスはポツリポツリと話をし始めた。



・半年ぐらい前に、妹が倦怠感と食欲不振になったこと

・動悸や息切れがするようになったこと

・手足が麻痺し、一日中寝ているようになったこと



話を聞いていたウィリアムが呟いた。



「なるほど。もしかして君は南方から来たのではないですか?」


「はい、そうです。少し前まで南方に住んでいました」



真面目に話を聞きながら、シオンは思った。

おい、お前の留学生設定は、どこに行ったんだ、と。


ジャックスも同じことを思ったのか、おかしそうな顔をしている。


ウィリアムが言った。



「症状を聞く限り、 南方でよく見るウィラー病ですね。伝染性はないのですが、ある日を境に体がだるくなって動けなくなっていくのです。最終的には死に至ります。妹さんの症状を聞く限り、かなり進行してるのではないでしょうか」


「へー。北じゃ聞かない病気ですね。治療方法はないんですか?」



ジャックスの問いに、ウィリアムは難しい顔をした。



「教会が販売している聖水は効果があると言われています。でも、どのくらい効くかは未知数ですし、かなり高額です」



アリスは、今にも泣き出しそうな顔をした。



「……妹は聖水を飲んでる。でも全然効かなくて。最近はほとんど物が食べれず、目を開けられないくらい衰弱してる」



シオンは、腕を組んで考え込んだ。


伝染性がないということは、ウィルスの類ではなさそうだ。

となると、シオンの知識で考えられる可能性は2つ。


シオンは尋ねた。



「南方って、どんなところなんですか?」


「地形的には盆地ですね。おもな産業は稲作。水が綺麗な豊かな土地です」


「ご飯ってどんなものを食べてるんですか?」


「米ですね。色々な米料理があること有名です」



米、と、聞いて、とある病気が思い当たるシオン。



「ええっと、米以外は?」


「米以外は、野菜です。米以外に葉物野菜が特産と聞いています」


「……もしかしてなんですけど、その病気って、下半身が左右対称に痺れたりします?」


「「……っ!」」



息を飲むようにシオンを見る、ウィリアムとアリス。


シオンは思った。

なんか分かった気がする、と。


そして、頭の中で、この知識を与えてくれた柚子胡椒とすみれに感謝しつつ、口を開いた。



「それは、多分、俺の世界で言う所の『脚気』ですね。病気というより、栄養不足です」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ