表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

ご対面


 朝の食卓を共にした親父も、やはり昨日目にした時よりも、十数年分若々しく見えて……

 つけっぱなしのテレビからは、俺にとっては過去の出来事が、最新のニュースとして報じられていた。

 本当に過去に戻ったのか、と、どこか現実感を欠いたまま、

 トーストを齧り、牛乳で流し込んだ朝食は、どこか味気ないというか、食った気がしなかった。


「んじゃ、行ってきます」


 気を付けてねー、とお袋の声を背中に受けて、朝飯を済ませ、身支度を整えた俺は玄関を出る。


「――っと、瀬奈?」


「おはようっ、陽太!」


 そうして家を出てからすぐ、スポーツバッグとスクールバックを抱えた瀬奈の姿を見つけた。

 よく通る声で挨拶してきた彼女の姿は……

 リボンで纏めた、腰まで伸びた黒髪のポニーテール。

 日焼け止めが今一効かない、と、いつも愚痴っていたうっすらと小麦色に焼けた肌の色。

 黒のセーラー服を纏った、あどけない、若さと活力に満ちた、整った顔立ちの彼女は、まぎれもなく俺が知る中学時代の瀬奈だ。


 彼女は、俺を見るなり嬉しそうに笑って、俺に身を擦り寄せて、腕を組んで……って、ええ?

 このころのこいつは、こんなに距離感が近かったっけか?

 困惑する俺を、咎める様に、唇を尖らせて、瀬奈は告げて来る。


「そりゃ、昨日の今日だし、あたしだって、正直まだ恥ずかしいけど。

これくらい、別にいいじゃん……恋人、なんだしさ」


 ……はい?


 言われた内容を咀嚼するのに、少しの時間を要した。

 俺と、こいつが?というか、先輩とやらはどうしたんだよ。

 記憶が確かなら、この時期には、そろそろ――



「……あのさ、昨日、陽太からコクってきた時、言ったよね。

先輩の方は、ちゃんと断ったって。ひょっとして、まだ寝ぼけてる?

っていうか、今更、嘘コクとか言われたら、本気で泣くからね」


 既にもう……告白、した翌日、だと?

 それに、何故か先輩とやらのは断られて、俺のそれは受け入れられている?

 俺の記憶にある『一度目』とは違った結果になっているのは、何故だ。


 いや、これやっぱり夢か何かなんじゃないか。

 改めて、頬をぎゅう、とおもいきりつねくってみると……普通に痛い。かなり、痛い。

 ジンジンとした生々しい痛みは、紛れもない本物だ。


 瀬奈から組みつかれた腕を引っ張られ……何やってんの、行こうよ、と進む様に促される。

 え、まさか……このまま登校する気、なのか。


 周りの連中に冷やかされたり何なりとか、この年頃なら、気になるものじゃないのか?

 何というか、妙に押しが強いというか……積極的だ。


「……陽太、あの、やっぱり、嫌だった?」


 ただ、心配そうに俺の顔を覗き込んでくる瀬奈をみて、まあいいかと思考を切り替える。

 ……まだ、こいつは『一度目』の瀬奈ではない。

 それを理由に拒絶するのは、道理が通らない気がする。


 更に言うなら……俺から告白して、彼女がそれを受け入れたという形になっている以上、迂闊な真似はしないほうがいい。


「いや、俺もまだ慣れてないって言うか……実感が薄くってな。

ただ、嫌ってわけじゃあ、ない。とにかく、学校行こうぜ。

あんまりぐずぐずしてると、遅刻しちまう」


 それに、ん、と再び笑顔になって、俺の腕を引いて歩き出す瀬奈の横顔を見て……

 何というか、悪くない気分になっている自分に気が付いて、そっちの気とかあったのかな俺、と少し微妙な気分になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ここからntrに発展していくか、やっぱり向こうも戻ってきてるパターンなのか。 ここはやはりいろいろあってやっぱntrに発展に期待
[一言] タイムリープに巻き込まれた相手というのは深層心理ではこんな責苦を味わっているのだろうかとふと思ってしまった。
[一言] 謎だらけですが、付き合ってから裏切られた方が…色々とね。 BSSからNTRへ二度美味しい(愉悦部)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ