表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/31

使う人間、使われる人間

午後七時。


三つ掛け持ちしているバイトのうち、一つがコーヒーショップだ。

店頭のレジで注文を聞き、出来上がったコーヒーを渡す。時には、席まで運ぶ。

仕事としては難しくないが、忙しい。

繁華街の中にあり、客足が途絶える事がない。

三十席程ある店内は、常に満席だ。

特に若い子たちがダラダラと喋り、場所を陣取っている。

美海は、特に店長に言われたわけでもないが、二時間以上もコーヒー一杯で動かない客の横を、掃除をするフリをして退去を促している。

今日も一グループ店内の中央を陣取り、動かない若者がいる。


「ごほんっ。」


少しわざとらしい咳をしながら、ちりとりとほうきを持ち、長く伸びた男性の足の横にかがんだ。


「美海ちゃん、バイト何時上がり?」


かがんだ頭上から声がした。驚きながら美海が顔を上げるとお昼に見た顔がそこにあった。


「あなたは、産業文化理論の・・・。」


「うん。九条篤定ね。こっちが近衛と鷲司。」


「こんにちわ。」


もう二人の男性が九条の脇から手を振った。

嫌な予感がする。美海は、箒とちりとりを両脇に持って後ずさりした。


「バイトが終わるまでここで待たせてもらうよ。」


「えっ。」


「あ、コーヒー一杯なんてけち臭いことしないよ。あそこのショーケースにあるスイーツ全部注文するよ。」


美海はまたもや、押し切られる形で待たれることとなった。どうも柄じゃない。こういう人間とは、あまり長い時間一緒にいない方がいい。


午後八時十二分。


ずらりと並んだケーキ達。このケーキ一つ六百円する。バイトの美海でさえ、このケーキの一つも食べたことがない。


「好きなだけ食べなよ。」


「いいんですか?」


物欲しそうな美海の顔に九条がうなづいた。


「うん。その変わりちょっと相談があるんだけど。」


眼鏡の奥の九条の瞳が光っている。


「グループ課題の事なんだけど。美海ちゃん、どの程度のものを目指している?」


「どの程度とは・・?」


遠慮なくケーキをほうばっている美海が顔を上げた。


「いや、実はね。僕ら結構忙しいんだよね。インターンシップとか後継者の集まりとか色々あってね。だから、あの授業の課題に僕らの時間をあまり割けないというか。まぁ、僕らそんなに学校の成績に比重をおいてなくて、別に単位さえ取得できれば、評価が何だろうとかまわないんだよね。」


「それは、Cでもかまわないって事ですか?」


「うん。Cでもかまわない。」


「でも、やるからには、いい評価がもらいたいと思いませんか?」


「いや別に。たかが教養科目一つの成績なんて取るに足らないよ。そんなことより僕らには、大事なことがたくさんあるからね。」


「でも、私は、奨学金をもらっているので、学校の成績を落とすわけにはいかないんです。」


「それは、美海ちゃんの事情だよね。僕らが美海ちゃんの成績のために頑張らないといけないの?」


「でも、勝負は、全力を尽くさねば。」


「こんなグループ課題僕らの勝負でも何でもない。」


ぴしゃりと言われた言葉に、美海は口をつぐんだ。


「でも、美海ちゃんが独りで頑張るということは、止めやしないよ。」


「どういう意味ですか?」


「美海ちゃんがA評価を目指すというのならそれは、それで勝手だから。」


「じゃあ・・。」


「だけど、僕らは、C評価が取れる分までしかやらない。後の評価の底上げは、美海ちゃん独りで頑張ればいい。」


「でも、評価はグループ全体にされるんです。私が頑張ってA評価の課題を成し遂げたら、あなた方もA評価をもらうんですよね・・?」


「うん。まぁ、僕らはAでもCでもどちらでもかまわないんだけど、まぁ、Aをもらったならちょっとしたご褒美をあげるよ。」


「ご褒美?」


「商品券とかどう?君、服とか鞄とか色々欲しいでしょ?頼んでもないことをするのだから御礼って言うのも変だし、かといって何もないのもやる気でないでしょう?」


美海は、頭が真っ白になった。今、自分は、金で取引されているのか。そんな気分になった。でも、考えてみたら、彼らのいう事にも一理ある。自分は、奨学金のためにA評価が必要だが彼らにとってそれは、どうでもいいのだ。A評価を目指すというのは、個人の事情に巻き込んでいることになるのだろう。


(しかし、今まで、学校の課題には無条件に頑張らねばと思っていた。こんな風に他の事と課題を天秤にかける人もいるのか)


やっぱりエントランスボーイとは相容れない。


「ご褒美とか商品券とかそんなもの要らないです。私は、A評価が欲しいので独りで頑張ります。ただ、一つだけお願いがあります。」


今日囲まれた女子学生と食事をすること。九条に突き付けられた条件は、こちら側の要求と取引された。でもこれでいい。

九条との会話で二十三分も使ってしまった。

これは、あまり有益ではない。自分とは、相容れない人と時間を共有するのは、全くもって、時間の無駄だと思う。


午後八時三十五分。


美海は、底の擦り切れた岩のようなリュックを背負ってバイト先を出た。もう四月半ばだという

のに夜は冷える。


午後九時二十分。


何だか今日は、身体の芯まで冷えている。家に帰ってリュックを置くと、すぐさま銭湯セットを持って家を出た。こんな日は、温まって早く寝るに限る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ