表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
籠の中の鳥は  作者: 若松ユウ
第一部
5/232

#004「お手伝い」【小梅】

#004「お手伝い」【小梅】


 子供部屋のローテーブルの上には、ペン入れだけ終わった原稿が折り重なっている。締め切りは明日なので、松姉と竹姉にもヘルプを要請し、目下、三姉妹総出でカラー化に邁進中。

「アルコールマーカーや透明水彩で色塗りか」

「美術部というより、ほぼほぼ漫画研究会ね。ねぇ、小梅。ここはゼロ番でぼかしとけば良いの」

「いや、そこは、こっちの色でグラデーションにして」

 コンコンとノックの音が聞こえたからドアを開けると、暇を持て余したとみえる寿くんが立っていた。

「お姉ちゃんたち、今、何してるの」

 同人原稿の色入れだよ、なんて言っても通じないわよね。

「ちょっと難しい塗り絵をしてるのよ」

「そうそう。悪いけど、今は忙しくて手が離せないの」

 返答に窮してる小梅の助け舟として、マーカーや絵筆を軽く掲げながら、松子と竹美が説明した。

 お姉ちゃんたち、ナイス、アシスト。

「そういう訳だから、終わるまで下で待っててくれるかな」

「塗り絵なら、僕も得意だよ」

 そう来たか。困ったなぁ。

 小梅は部屋の奥へ振り返り、二人に視線を送った。

「簡単なベタ塗りから任せてみたら、どうかしら」

 小声で話す松子に、竹美も賛同する。

「そうね。猫の手も借りたいくらいだし」

 いやいや。何で手伝わせる方向なのよ。

 小梅は逸る胸の内を抑えつつ、二人に小声で言う。

「でも、技術的に小学生には厳しいんじゃない」

「だから、間違いのリスクが少ない単純作業からやらせてみるのよ」

「人手は多いほうが良いものね」

「でも」

「僕もお手伝いしたいんだけど、駄目かな」

 寿は服の端を両手でギュッと掴み、顔を伏せた。

 待って、待って。何も泣くこと無いわ。

「入りなさい、寿くん。――良いわよね、小梅」

 松子は寿に向かって手招きし、視線を小梅に向ける。

「もちろん。おいで、寿くん」

 小梅が呼びかけると、寿はパッと笑顔になり、駆け寄った。

「ありがとう、お姉ちゃん。それで、僕は何をしたら良いの」

「まずは、ここをこのマーカーで塗ってくれるかしら」

「わかった」

 竹美がキャップが付いたままのマーカーで範囲を示すと、寿はマーカーと原稿を受け取り、キャップを外して塗り始めた。  

 このあと、松姉や竹姉の的確な指示と、寿くんの塗り絵の才能のおかげで、いつになく手際良く原稿が片付いたのよね。借りた猫の手が意外と優秀で、ちょっと驚いちゃった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ