表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
籠の中の鳥は  作者: 若松ユウ
第一部
48/232

#047「ワーク」【松子】

#047「ワーク」【松子】


 秋が深まり、楓は紅葉を散らせ、すっかり風は冬の寒さを感じさせるようになり、街はクリスマスの装いを帯び始めている。

 松子が皿に持った柿、果物ナイフ、爪楊枝を乗せたお盆を持って子供部屋に入ると、炬燵には竹美と小梅の二人がいた。小梅は、ワークブックを広げている。

「あれ、寿くんは。炬燵の中に隠れてるの」

 松子はお盆を天板の上に置き、炬燵布団を捲って覗き込む。

「もう寝たわよ。良い子にしてなきゃプレゼントが貰えないから、早寝早起きして、好き嫌いもせず、進んでお手伝いするんだって」

「松姉、寒い」

 松子は両足を炬燵に入れ、柿を剥き始める。

「サンタクロースが来るのは、まだ一ヶ月も先なのに」

「よっぽど楽しみなのよ。この前、手紙を書いてママに渡してたもの」

「夢を壊しちゃ駄目よ、お姉ちゃん」

「分かってるって。我慢するわ」

 サンタクロースが居ないという現実を突きつけるのは、もう少し大人の階段を上ってからでも遅くないわよね。どこかに居ると信じてるうちは、邪魔しないようにしなくちゃ。

「あっ、そうそう。今日は勤労感謝の日だったのね。帰ってきたとき、寿くんから『いつもお仕事おつかれさまです』って言われたから、何かと思ってたんだけど」

「へー。小学生でも、誰が家のボスなのか判断できるのね。――皮の赤みの割には、中身はあまり熟れてないわね」

 竹美が爪楊枝で柿を食べながら言った台詞に、小梅が合いの手を入れる。

「よっ、尼将軍」

「誰が北条政子よ。――半分は私のだからね、竹美」

「分かってるって。我慢するわ」

「あぁ、そっか。尼将軍は、北条政子か。北条、政子っと」

 そう呟きながら、小梅は、ワークブックの解答欄を埋めた。

  *

 松子は使った果物ナイフと皿を洗い終え、キッチンから子供部屋に戻ろうとしたところ、リビングのソファーで万里が転寝をしているのに気付いた。

 あらあら。寝るんなら、二階に上がれば良いのに。

 松子はソファーの前で立ち止まり、口を開き、何か言おうとしたが、しばし万里の様子を観察したのち、そのまま無言で口を閉じ、二階へと向かう。 

 毛布を持ってこよう。日頃の家事労働に感謝しなくっちゃ。賃金も発生せず、年中無休だものね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ