表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
籠の中の鳥は  作者: 若松ユウ
第一部
44/232

#043「奪い合い」【秋子】

#043「奪い合い」【秋子】


 人間、賭け事に没頭すると身を持ち崩すものです。良識のある大人なら、ギャンブルに手を出しませんし、立場のある人間なら、節度を守って楽しむことを心得ているものです。

「確変が出たから、これは行けると思ったんだけどな。はい、残念賞のバランスカロリー」

「ありがとうございます、渋木課長代理」

 秋子は、渋木が紙袋から出した小箱を受け取ると、ファンシーなペン立ての横に置いた。

 これは一箱で四百キロカロリーほどありますから、食べ過ぎ注意です。

「この前は競馬で、今度はパチンコですか。裏目も押さえとけば良かったって言ってたのは、どこの誰でしょうね」

 呆れたものだといった口調で、松子が渋木に話しかける。

「あっ。そういうことを言う可愛げのない人間には、景品をやらないから」

 渋木は、取り出した小箱を紙袋に戻した。

 先輩は、渋木課長代理に対して、いつも辛辣です。

「いりませんよ。二十五を過ぎて、間食は控えるようにしてますから」

「痩せにくくなったか。それじゃあ、こいつは身体に毒だな。でも、そういう悪いものほど、魅力的なんだぜ。ほーれ、ほれほれ」

 渋木は紙袋から小箱を出し、角を二本の指でつまんで松子の顔の前にぶらつかせる。松子は顔を背け、蚊や蠅でも振り払うように手を動かす。

 でも、課長代理側の行動にも、いささか問題がありそうです。

「悪魔の囁きには乗りません。くだらないことをしてないで、席に戻ってください。遊んでる暇は、ありませんよ」

「そんなに根を詰めるなよ。張り切ったままの弦は、ささいな衝撃ですぐに切れるし、伸ばしたままのゴムは、弾力を失って弛んでしまうぜ」

 言ってることは正論なんでしょうけど、直前の行いのせいで、どこか詭弁に聞こえてしまいます。

「緩みっぱなしの人間に言われても、説得力に欠けます」

「別に構わないだろう。外回りで、アポとアポとの半端な隙間時間を有効活用してるんだ。ちゃんと契約を取ってきてるんだから、過程を気にするな」

 結果にコミットすれば良いのでしょうか。

 ドサッと紙袋を置き、どっかりと自席に座る渋木。

「増殖する金融派生商品、少子高齢化と人口減少社会の到来。限られたパイを巡り、年々激しさを増す顧客獲得競争」

 重ねて並べたパンフレットに、店名が入った判子を押す作業の手を止めないまま、ブツブツと文句を言う松子。秋子はブロッターに吸い取り紙を挟み、押された印鑑の上で動かしていく。

 ねずみ算式に地に満ち過ぎた人間は、これから先、どうなるのかしら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ