表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/89

魔物の魂

 今夜の目的が、古城の主か、それ以上のものとヘンリが言ったのに対して、

 

「……正解じゃな」


 ローゼは、ヘンリが、彼女の目的を思った以上に理解していることに感心しながら言った。

 彼女が伯爵家に近づいたのは、この城の主について調べたいことがあったからだった。

 しかし、


「ただ、先ほども申しましたように、最後の戦いは私にやらせて星いいのですが」


 ヘンリが頭を下げながら言う。


「……それは構わんのじゃ。妾の目的は別にこの城の主そのものではないからの」


「ありがとうございます。たぶんローゼ様の目的はそれ以上ということなのですよね」


「もしここにおれば……じゃが」


「おれば? この城の主の他に残留する思念はありませんが……私どもが下手に考えない方が良いような話と理解しました」


「……うむ、そう思っておいても良いのじゃ。それよりだな、この城の中で死んだ者たちは、死霊(ゾンビ)と化していたのではなく、あくまでも死体を操られていただけであったが……」


「はい」


「……操られた体の者たちの魂はどうなっているのじゃ?」


「それは……体が乗っ取られた状態では天に帰るわけもいかず、煉獄で苦しんでいると思います」


「では体が消滅したのなら……?」


「もう旅立ったかと思います」


「なるほど、それが目的か……なのじゃ」


 首肯するヘンリ。


「目的? また良くわからないんですけど?」


「セラフィーナよ。無理に考えなくても良いのだぞ」


「……?」


「ローゼ様、ご推察の通りです。我が家のために尽くしてくれた者たちへ……ありがとうございました。彼らにやっと魂の平穏がおとずれました」


「冒険者を雇ったりしたのは、討伐をしているという世間体だけでなく、一人でも縁者の魂を煉獄から助けたいと思ってということかの」


「施政者としては、民衆や軍を危険人晒すわけにはいかないですので、危険を納得づくで契約した冒険者が魔物を一体でも多く倒してくれることを望むのみでしたが、ローゼ様には我が家はさらに大恩をたまわることになりました……」


「まだ礼を言うのは早いのではないか……なのじゃ。大物が控えておるし」


「そのとおりですが、それは……私の役目です」


「うむ、妾がやってしまっても良いのだが、それはお主の一族がはらさねばならぬ無念と関連しておるのだろうな」


 無言で首肯するヘンリ。


「それに、妾の出番が終わったわけではないのじゃろ」


 再度、首肯するヘンリ。

 そして、


「出てきたようです」


 ヘンリが指し示す暗闇の中から、突然、身の丈が城の塀ほどはありそうな、巨人のまものがあ現れたのだった。


「グリュ王——悪魔ガルパネンの成れの果ての……魔物です」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ