結局、怖がることを。
必要以上に周りに気を配っているつもり
それで上手に動けている訳じゃない
器用に立ち回れている訳じゃない
ただ毎日
邪魔にならないように
気を張り巡らせている
余計な要らない
気遣いだって分かってる
それに多分
ほとんど気付かれてもいない
どうして僕がいつも
ビクビク怯えているように
しているのかって
そんな気の張り詰め方で
丸一日持つ訳がなくて
ふっと来る落とし穴みたいな時間に
いつもきれいにハマって
落ち込んだら
そこが最後
張り詰めていた気持ちも切れて
これじゃ駄目だ
ちゃんとしなきゃ
気持ちばかり先走って
そうしたら今度は
それしか考えられなくなって
結局
評価としては
消極的な使えない奴
誰にも伝わらないよね
こんな正当化や言い訳を並べた言葉
余計な
無駄な
そう分かっていて
結果
マイナスに働くもわかっていても
そうやって
周りを気にすること
恐がること
やめられない
誰かが悪いわけじゃないのに
恐がること
やめられない