表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファントムレイジ  作者: 高坂はしやん
深夜一時の奇奇怪怪
3/87

閑話

「私は、要らないって。真凛は要らないって、そう言われた」


 十歳の時、私は生まれ育った逆廻の家から養子に出された。


 正確に言えば、捨てられた。


 日本有数の名家である逆廻。その長女である私が出来損ないである訳にはいかなかった。でも、私は出来損ないだった。だから、捨てられた。

 家を出る最後の日、父と母に侮蔑の目を向けられ、祖父母達には、おおよそ孫娘に向けるものではない罵詈雑言を浴びせられた。


 そんな私を連れだしてくれたのは、戸破のお父さん。そして、私を迎え入れてくれたのは、一片お兄ちゃんだった。


 細身の長身。長い黒髪が顔を覆うけれど、ぱっちりとした瞳が見て取れる。よれよれのジーンズとよれよれのシャツ。その姿は、頼りがなかった。


「お前なんか家族じゃないって、逆廻の人間じゃないって、そう言われた」


 多分に虚ろな目をして呟く。涙が、溢れて来る。


 そんな私を抱き締めて、お兄ちゃんは言った。


「そっかあ。じゃあ、真凛は今日から僕の家族だ。今日から僕が、真凛のお兄ちゃんだ」


「でも、私役立たずだって。逆廻の血を汚す、出来損ないだって……私には、才能がない」


 逆巻く血脈。可逆の逆廻。様々な逸話を誇る逆転の血統は、私に才覚として現れる事はなかった。


「素晴らしいじゃないか!」


 お兄ちゃんは言う。


「真凛はこの世界から逸脱していない。天上天下の道途を只管に、道標に違う事なく進んでいる人間さ」


 私の涙を拭いながら、満面の笑みで続ける。


「僕の様な、諦めの願望を醜悪に宿した逸脱者じゃない。それだけで、真凛は素晴らしいよ。この世界は、《《そうあれ》》と願う人間に奇跡をもたらす事があるけれど、その大体は往々にして賎劣せんれつで悲愴な悲劇なのさ」


「悲劇……?」


「そう。鎖子の様に優しい人間ばかりではないんだ、この世界は。僕は全てを諦めて放棄したかっただけだし、鎖子と桜は血統に塗れた誇りや沽券こけんの被害者だ。そういう人外の領域から、真凛は抜け出したんだ。これ程素晴らしい事はないよ」


 お兄ちゃんの言っている事は、この時理解が出来なかったけれど、分かった事が一つだけあった。


「僕達の様な路傍の蜜に逃げた迷い人は、悲惨なモノ同士だけで世界を回せばいいのさ。《《僕達の様な輩は》》、《《僕達の様な輩と死に合うべき》》なのさ」


 この人は、優しい人だなと、そう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ