LOHASへようこそ
【LOHAS】
LOHAS(ロハス、ローハス)とはLifestyles Of Health And Sustainability
(健康と持続可能性の(あるいはこれを重視する)ライフスタイル)の略。
自身の健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを指す。
★★★☆☆☆★★★★★★☆☆☆★★★★★★☆☆☆★★★
「TLLLLLLLLLLLLLL…」
携帯電話から鳴り響く電子の波に怯えるあなた。
昨日の午後10時から続く機械的音波。
現在時刻は午前1時を過ぎたところね。
このけたたましい電子音をフーリエ解析したら、
「連絡よこせこの野郎」なんてスペクトルが出るかもしれない。
メールも同様に続いてるから、送信者の意図は見えてるんだけどね。
電話とメールの猛ラッシュ、攻撃力は絶大。
それを回避して、汚れた布団にうずくまる主、山田久太郎。
ボサボサに伸びた髪、インスタント中心の食生活、
ダラっと垂れ下がった上着、精神の安定を目的とした酒や煙草への依存、
攻撃的なくせに覇気を失った目、荒れた肌、作業的なマスタベーション、
破綻しかけの人間関係、孤独によってのみ充足されるKOKORO。
これでは無理もない。
人生を諦めかけ、自殺でもするんじゃないかという思惑。
その悪寒が現実になるのを阻止すべく、電話をかけつづける送信者。
「最悪だ」
どうやら最悪らしい.
この子の心中は人間不信と自己嫌悪であふれている.
所詮、自己愛の裏返しだけど、この子の場合はやや病的だ。
山田久太郎、この男は現代の駄目な若者を象徴している。
ニュースでは、このような若者に対する
10分程度にまとめたドキュメンタリーをよく拝見する。
彼はそれを見てこう説く、
「こういう奴らは、ゆとり教育が生んだゴミだよ」
大方参ったものである、ベジタブルを食べようね。
★★★☆☆☆★★★★★★☆☆☆★★★★★★☆☆☆★★★
LOHASへようこそ、もう大丈夫、私がついているから。
だけど、これはアナタのための計画。
アナタを救うための計画。
アナタを救うためのライフスタイル、【LOHAS】。
LOHASってマーケティング用語らしいのですが、どうも宗教くさい印象を受けます。宗教もマーケティングも、ある種の目的を達成する為には似たような手段をとりますが…。