表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

キミに一つ贈り物をあげよう

作者: さん

小さな小さな何気ない『不具合』。

別に何もしなくても何の支障もないほどの小さな『不具合』。

たまにはそこに目が向く時があります。

そんな時は……。

こんな風に思うこともあるんじゃないですか。

【第一贈】

ぼくの名前はたろう。

ぼくはおさんぽが大すきなんだ。


ぼくの住んでるところはね、家から出て道に出ると見えてくるのはずーーっと田んぼ、向こうのお山までずーーっと田んぼ。

ソヨソヨふいてる風がとっても気持ちいいんだ。

その道をおさんぽするのが大すきなんだ。

ぼくはおさんぽが大すきなんだ。


でもね……。

何もない道なのに、よくゴミがおちてるの。

こんなところ、住んでる人しかいないはずなのに、なぜかゴミがおちてるんだ。

なんでかっておかあさんに聞いたらね。


このへんは"ひしょち"だから夏になったら人がよく来るんだよ。


って言ってた。


"ひしょち"ってなんなのかわかんないけど、ゴミをすてられるのはちょっとイヤかな。

だってさ、おさんぽのじゃまになるし、見ていてイヤなものだよ。


こんな時にはいつもこう思うんだ。


かみさまがぼくに一つだけとくべつな力をくれるって言ったらね、『ゴミを落とした人のところにもどす力』をくださいっておねがいするんだ。


ゴミを見つけるでしょ?

ぼくが、えいっ!ってしたら、ゴミがフワフワ〜ってとんでいって、落とした人のところに行くの。

これでゴミをすてちゃう人のところにゴミがかえってきちゃうから、もうゴミはすてないよね。


そこにある、コンビニのふくろだって、タバコのすいがらだって、ビールの空きカンだってもどっていくよ。


ゴミをよく見るとさ、これ、ぜんぶオトナの人がおとしてるよね?

子どもには、ちゃんとゴミはゴミばこにすてなさい!っておこるのにね。

オトナってフシギね。


あ、そうだ!

この力のちがう使いみちもあるぞ。


何かをおとしてこまってる人のところにおとどけすることもできるんだね。

ステキな力だ。

ぼくも「セッケンジャー」のおにんぎょうさんおとしてなくしちゃった時かなしかったもの。


はー、でも、そんなことおこらないよね。

かみさまにもあったことないし。

すれちがってても、だれがかみさまかわかんないもんね。


ん〜、じゃあさ、ぼくが大きくなったら、道にゴミばこをおくしごとをしたらいいんじゃない?

だって、ゴミばこがあればそこにすてるもんね。

ゴミがたまっちゃったらさ、みんなであつめたらいいよ。


だって、なんて言うんだっけあの人たち…お休みの日に道のゴミひろいしてる人……いるじゃない?

ひろうのはたいへんだけど、あつめるのはラクだもんね。だって、ゴミばこが、あるところに行けばいいんだからさ。


そしたら道もキレイだし、お休みの日にあつまってゴミひろいしなくていいしね。

大はつめいだ。うん。


あ、かんがえごとしてたらとおくまできちゃった!

かえったらすぐごはんだなー。

今日はおかあさんがぼくのすきなハンバーグしてくれるって言ってた。

早くかえろーっと。


あ!チョウチョ!

まてー!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ