表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/52

逃避か追走か

「すいませんちょっとトイレ行ってきます」

そう言って巧さんは乱暴にドアを開けて出て行った。

「どうしたんですか!」

「ちょっと浅野!」金子先生も叫ぶ。

呼び止めようとしたが、構わず廊下の先に走って行ってしまった。

面談室のドアがガタンと言って閉まる。

そのとたんに寂しさが、サッと影をさした。

何も言えなくなってしまった。

絶対、トイレじゃないよね。

私は確信する。

さっきの麻生先生のセリフ。

『君が難聴だということを証明できるか』

あれのせいだ。

言った本人の方は、無表情で椅子に座ったままだ。

誰も何も言わなかった。どうしたらいいのか探り合っているような時間。

金子先生の方を見るとばつの悪そうな顔をして腕を組んでいる。麻生先生にはっきり物を言えなくて、じれったそうだ。

やや暗めの照明が、先生の顔にくっきりとコントラストを作って一層、表情が不機嫌に見えた。

そして私と目が合うと、意思を汲むように麻生先生に向き直って、

「信じてやらないんですか」

と言った。

それに麻生先生はぶっきらぼうに返す。

「急に難聴だと言われて不自然に思ったからだ。本を買わせるためにそう言った可能性も考えるべきだろう」

腕を組んで、こちらを睨みつけてくる。

「それに、彼女とは話せてたと思うが」

「違います」

怒りで勝手に口が動いていた。

「話せてたからって、なんともないわけじゃないです。

もうちょっと理解しようとしてあげてもいいんじゃないですか。」

頭が熱く痺れたようになっていた。大人に刃向かう自分というものになれていなくて、受け止め方がわからないのだ。

非現実的な気分をさらにかき乱すように心臓が、激しく動き出す。

「そもそも、理解されようとせずに逃げたのは、彼の方だが」

「ぐ」

それは先生があんなこと言ったからじゃないか。

言い返そうとしたのに、声が出ない。

ぐっと握った手からじわりと汗が滲んできた。悔しさから出る黒い感情が心を蝕む。

どうしてこんなに頭が堅いの。

痛いぐらいに唇を噛み締めて必死に押し殺す。

麻生先生は何も言わない。

きっと私が熱くなって何か言ったところで揚げ足をとる気だ。冷静にならなきゃ負ける。

このまま何も言わずに巧さんを待つか、勝負に出て私1人で説得するか。

駄目だ。

難聴でもなんでもない私が言ってもいささか説得力がない。それに巧さんはどこに行ったかわからない。

体から冷や汗が出る。首の裏が、じっとりと湿って不快だ。

「早くしてくれないか。」

高圧的な声で、催促される。

それでも緊張で何も言葉が出てこない。

この感覚は、同じだ。

私が、小説を書くのをためらうのも、怖いからだ。

努力が、崩れてしまうのが怖い。必死に勇気を振り絞って、ここまで来たことが無駄になることが怖い。

「あ、あの」

声を発したとたん、ぶるりと体が震えた。


『残念ながら、落選とさせていただきます』


怖い。こわいよ。

出来上がったはずの私の城は、崩れかかっていた。完成したつもりだったんだ。本当は欠陥品なのに、そのことに目をつぶって完成したつもりになってたんだ。

積み上げてきた私が一番知っている。

そして一番先に、崩れ落ちる音を聞くことになる。

トランプタワーのように、息を吹きかけただけで、壊れてしまう。跡には、紙くずだけ残る。

「猫実。」麻生先生の声が冷徹に響く。

「もう下校時間だ。どうせ君は、本なんかいらないんだろう。彼に振り回されてご苦労だったな」

「ちょっと麻生先生、」金子先生が、諌めるように言った。

「もう帰りたまえ」

麻生先生はそんな彼女を無視して、切り上げようとする。

悲壮な金子先生の顔と目があった。

いつもは元気そうに見えるショートカットが信じられないぐらい似合ってない。

とっさに目を背けて、背中を向ける。

「そ、そうですねっ。ではさようなら」

言い終わらないうちに、足がドアに向かって走っていた。

「おい、猫実待てって!」

金子先生の叫びを後ろに聞いて、暗い廊下を走っていく。

ずんと重いおりがたまっているかのように頭が痛い。

できることなら、忘れてしまいたい。

何もかも。

自分が大嫌いだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ