表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

青い鳥を追ってたら、飛ばない鳥を見つけました。

作者: 黒片大豆

 昔は鮮やかな空色が特徴で、羽ばたく鳥のアイコンだった。でも今は、無機質なバツ印。なんとも味気ない。

 しかし私は無気力に、それを巡っていた。

 当時、執筆してた作品の閲覧数が伸び悩み、行き詰まりを感じていた。

 気分転換と言う免罪符を掲げ、流れる呟き(ツイート)をダラダラと追っていた時のこと。


 初めての出会いは、1枚の絵。

 夕日を背に歩く、3人の子供の絵。


 それは『お題』だった。一枚の絵から話を創作し、皆で評価し合うのだという。


 ──食指が動いた。異様に惹かれた。

 すでに締め切りは過ぎていた。だから私は、応募作品を片っ端から読み進めた。

 どれも面白い。個性が光る。

 自分の観点とは違う書き方に感銘し、そしてそれは間違いなく、創作意欲への刺激となった。


 いち読者として感想も投げた。動画の感想会も視聴した。

 そして、次の題目が発表され──、この時から私は、読み手から書き手となった。参加は自然な流れだった。

 その後に紡いだ作品は、多くの人に閲覧され、多くの感想を貰えた。ただただ、嬉しかった。


 今回も私は筆を()る。

 最近は仕事と私事に忙殺されたけど、500文字未満で一作品、寄稿します。


 ありがとう、ぺんさん。

 これからもよろしくね、空色杯。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ