表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強のおっさん魔術師、自分探しの旅をする  作者: 陽山純樹
第八章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

477/487

内側の抵抗

 シュウラの言葉に対し魔族は少し沈黙を置いた後、


「今回行われる取引で三つ目の選択肢が生まれる。本来これは、夢物語ではあった……しかし」


 魔族ゼガは表情を変える――ここからが本題だと言うように、精悍な顔つきと共にその気配も硬質なものへと変化する。

 深淵の中に存在する確固たる意思――それは、不可能なことに挑戦しようとするような、強い決意を秘めていた。


「トールと出会ったこと、そして何より今から行う取引で可能性が生まれる」

「確実な道、とは呼べないのね」


 そう発言したのはミリア。彼女は俺の隣にやってくると、真っ直ぐゼガを見据えた。


「そうまでして、何をやろうとしているのかしら?」

「……私が魔界に帰還すればどうなるか。それを考慮した上での選択肢だ。とはいえ、まだパズルのピースは揃っていない。七人目の英傑、ディアス。君からの情報が必要だ」

「それは何だ?」

「君は魔王との決戦で、攻撃を受け英傑達が再起不能になった際、たった一人で食い止めた……そうだな?」

「ほんの、数分程度だ。正直、あと十秒仲間達の覚醒が遅かったら終わっていた」

「ああ、それは事実だろう。あの戦いにおいてまさしく奇跡……だが、おそらくそこには複数の奇跡が関わっている」

「……何?」

「私が欲しい情報は二つだ。その戦いはどのようなものだったか? そしてもう一つ……英傑のことは可能な限り調べたが、君には知り合いの魔族がいたはずだ。その魔族の詳細を教えて欲しい」


 ――その二つが、どのような意味を持っているのか。俺は首を傾げたくなったが、とにかく語るべきだろうと判断し、


「魔王との戦いについてはシンプルだよ。俺が決戦術式を使用し、文字通り仲間が起きるまで耐えきった。それだけだ」

「魔法による応酬か? それとも、近接戦闘か?」

「近接戦だ。魔法なんて使われた時点で仲間が巻き込まれるからな」

「君の技量……杖術も相当な技量だと聞いたが、英傑と並び立つほどではないだろう?」

「まあ、そうだけど……何が言いたいんだ?」

「先も言ったが、君達が戦った魔王は器の限界が迫っていた……が、その実力は本物だ。あの時の魔王は間違いなく、全ての魔族、その頂点に君臨していた……君の決戦術式は素晴らしいものだろう。だが、単独で戦線を支えるということ自体、出来すぎている」

「俺が耐えられたのは何か別の要因がある、と?」

「そこで、二つ目の質問だ」

「魔族のこと……アヴィンという、交流をしていた魔族がいた――」


 詳細を語る。それで、魔族ゼガは納得――全ての点が一つの線に繋がったようだった。


「やはり、か」

「……どういうことなんだ?」

「魔族は儀式により魔王の器に吸収され、一部になる。自我が消え、重臣達の傀儡となる……そう考えられていた。だが、どうやら真実は違うらしい」


 その言葉に一時沈黙が流れる……違う、ということもそうだが、俺から受け取った情報で何がわかったのか。


「あんたの話によると、俺との戦いで魔王は加減したってことでいいのか?」

「加減とは違うな。相手が君であったため、力を緩めたのだろう」

「俺が相手……だったから?」


 それは――と、尋ねようとして先ほどの質問を思い出す。魔族アヴィンについて。


「まさか……」

「察したか。そう、魔王という存在に吸収された者達……自我をなくし意思が統合されるはずだが、魔族アヴィンについては少し事情が違っていた」

「何……?」

「彼は従者と共に一度人間界へ入った。その理由は魔王の真実を知っていたが故に、魔王候補になっていたことで身を守る意味があった。そうした中、君と知り合った」

「それが何か関係が?」

「交流を重ねることで、やがてアヴィンは人間という存在がどのようなものかを知った。その結果、魔界へ戻された際に別の可能性を見いだし、魔王候補として研究に勤しんだ」


 研究――言葉をなくす俺達に対し、魔族ゼガはどこまでも語り続ける。


「魔界から逃げたのは、魔王に取り込まれれば消えるとわかったがため、言わば逃避だ。しかし、舞い戻った時、意識が変わっていた。魔王という存在……それがどのような形で力を吸収するのか。もしかすると、意識そのものを維持する手法が可能なのではないか」

「そんなことを……アヴィンが?」

「私は彼の研究記録を見た。妄執とも呼べるほどのものだった。努力や才能という域を超え、言わば自分が消えないために執念を燃やし続ける……そういう研究成果だった」

「結果は、どうだったの?」


 問い掛けたのはセリーナ。ゼガは「焦るな」と一言を添えつつ、


「魔王との戦い……その状況を聞いたことで確信した。魔王の中で、アヴィンの意識はあった。だからこそ、人の手によって滅んだのだ……無論、英傑達の力が結集したことも大きい。だが、もう一つ……魔王の内側で起こっていた抵抗。その二つがあって、魔王は打倒されたのだ――」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ