表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強のおっさん魔術師、自分探しの旅をする  作者: 陽山純樹
第六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

339/487

互角の勝負

 エリオットの攻撃は剣に収束させた魔力を解き放つ零距離の魔法であり……対戦相手に直撃。だが、両者はまったく動かない。

 どうやら魔法が通用していない……こういう相手にも戦い慣れているといった雰囲気である。この時点でエリオットはさらに不利となった。


 ならば次の一手を……エリオットは後退する。距離を置いて仕切り直しという感じみたいだが、相手はその動きを見逃さず接近した。

 そして両者は再び剣を激突させる……が、エリオットは巧みにいなして距離を置こうとする。斬撃を受け流す動きは非常に滑らかであり、相手も追撃をしているが見事にかわされている。


 魔法攻撃が通用しなかったためエリオットが不利だと思ったし、観客もそのように感じたみたいだが……逃げながらも確実に攻撃を防ぐ彼の姿を見て、観客も反応も次第に変化していく。幾度となく剣戟をさばく姿にはまだ余裕があった。

 それにより、観客の声がエリオットへ向けられる……おそらく会場内にいる人達の大半は、優勝候補にまでなっている戦士の方を注視していたはずだ。むしろエリオットがどれだけもつのか、というのを気にしていたくらいだろうけど、実際は互角の勝負を繰り広げている。


 とはいえ、エリオットも攻撃は当てられていないため、どちらが先にダメージを与えられるかによって、戦いの結末は大きく変わるかもしれない……エリオットは差し込まれる剣を全て的確に防ぐ。その様子を見て俺は、彼がどういう作戦なのかを理解する。


 つまり――長期戦。相手が疲労するのを待って仕掛ける気なのだろう。


「――おおおっ!」


 戦士がエリオットへ向ける動きがさらに苛烈となった。埒が明かないと察した相手は魔力を高め強引に攻め立てた。けれど、エリオットはそれでもなお剣を防ぎ続ける……やはり余裕があるようだ。剣術の腕前は優勝候補の戦士が上だろうけど、エリオットは防戦に徹することで技術の差を埋めている。


 隔絶とした差があるわけではないため、エリオットに刃は届かない……そして戦士側としてはとにかく剣を通すしか勝利する道がないため、あの手この手で揺さぶろうと動いている。そうした動作が俺の目から見ても明瞭にわかる。


 ――次第に会場の歓声はエリオットへ向けられ始める。注目を集め、優勝候補を打倒する。彼自身どの程度シナリオを描いていたのかわからないが、この戦いで勝利すれば確実に戦士団勧誘については前進するだろう。

 現状では会場内の応援に加え、焦りが見え始めた対戦相手と少しずつ有利な状況が揃いつつある。ただ彼の方もまだダメージを与えていないため、ここからどうするのか。


 その時だった。再びエリオットは刀身に魔力を集めて魔法を解き放つ。それを見た対戦相手はすぐさま防御……ただ、最初と比べ明らかに防御の動きが鈍っていた。

 戦士は攻撃している間も魔法を防ぐための結界を体表面に構築し、防御に転じた場合はそこからさらに結界を構成し二重構造になっている様子。最初の激突ではその動きが非常に綺麗だったのだが、体力が落ちてきたか魔力を消費したためか……ほんのわずか、隙が生じているのを俺は理解した。


 当然エリオットはそれを逃すことはない……さらに苛烈に攻め立てる戦士に対し、エリオットは魔法を絡めた剣術で対抗した。薙がれる斬撃をいなしながら魔法で牽制する。結界を構成している戦士としてはダメージがないけれど鬱陶しい……そのくらいの印象だとは思うのだが、ここにエリオットの狙いがあるはずだ。


 その戦術は、すぐに結果が出た。苛立った戦士が無理矢理剣を振った。強引に間合いを詰めて確実に当たるという勢いで剣を――だがエリオットは魔法を放って迫る刃の勢いを止める。同時、さらに光が拡散して、戦士に直撃した。

 すると戦士は大きく後退した……効いていると俺は直感する。無茶な攻撃によって綻びが生じた防御が間に合わず、ダメージまで受けるという最悪の結果になった――


 エリオットは攻勢に出た。魔力を収束させた剣で相手へ迫る。剣術勝負では勝てないが、いつでも魔法を放てるという状況に相手は守勢に回らざるを得ない。そして戦士の表情は苦々しい。おそらく魔力量が少なくなっている。

 強引に攻めた際、相当な魔力を収束させたのだろう。無駄に消費してしまったために防御においても綻びが生じている……エリオットはそれを見逃さず、的確に魔法を当てて相手を負傷させる。


 これは勝負あったな――そう確信すると同時、光の槍が戦士の肩に突き刺さった。これには相手も苦悶の表情を浮かべ、どうにか距離を置こうとする。

 エリオットはそれを見計らい、相手の剣を弾き飛ばす……闘技場の床を剣が滑る。そして実況がエリオット勝利という宣言を行い――観客が沸騰した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ