表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/77

第53話 優先したい気持ち

「もう!リューさんは...あんな往来でおっぱ…胸の話をするなんて...最低です」

「最初に喧嘩売って来たのはアイツだぞ」

「だからって、あそこで張り合う必要はありませんでしたよね!」

「いや、なんか悔しかった」

「なにが悔しかったんですか!?」

「向こうの方がリコのことを知ってると思うとなんか悔しくなった」

「意味が分かりませんよ...」

「リューにも独占欲があったってことだよ」

「独占欲?」

「そう。リコさんのことなら誰にも負けたくないというのは独占欲の一種だよ」

「元々本能で動くような奴にゃ。今までそうならなかったのが不思議にゃ」

「ご主人様はリコさんのことどう思ってるんですか?」

「大事な仲間だ」

「本当にそれだけかい?」


なんなんだ皆して。

仲間以外になにがある?


「それはほら、恋人とか関係なんていっぱいあるんだよ」

「「恋人!?」」

「なんでメイが反応する?あと、狭い馬車内で騒ぐな。アレンは馬に集中しろ」

「はいはい」

「わ、私とリューさんが恋人なんて...」

「脈ありにゃ...クソ、こうなったらリューを殺すしかないにゃ」

「フユさん...キャラ変わりすぎですよ」

「友人の一大事にじっとしてられないにゃ!リコがダメ男に捕まる前にその男を抹殺するにゃ!」

「待て待て、なんでそうなる!?」

「リコは今否定しなかったにゃ!それはもうまんざらでもないってことにゃ!リュー殺すにゃ!」


俺の前だから否定しにくかっただけだろうに。

リコもそこははっきり言って欲しい。そしたら猫娘が暴れることもなかったのに。



わ、私がリューさんと恋人...。


『リコ、俺にはお前が必要だ』

『俺と家庭を持つ気はないか?』

『リコ…お前が好きだ』


…ダメです…まったくそういう場面が浮かびません。

やっぱりリューさんは子供みたいに天真爛漫な方が私はいいです。


「なら、このまま一生うだうだした関係でいくのかにゃ?」


フユが試すように聞いて来ましたがそんな挑発にはのりません


「うだうだなんかしてないですよ。リューさんと私は仲間ですから」

「この旅が終わったらどうするにゃ?この大陸だって無限じゃないにゃ。王国だけに限ればあと行ってないのは魔都と風都だけにゃ。もう旅の終わりも近いにゃよ?」

「その時はリューさんに任せます。旅が終われば私は次期領主となり政治をしなければいけません。けれどリューさんは領主という縛られた環境を嫌います。私が家を出たのだって私が旅をしたかったのとリューさんが領主という立場を嫌ったからですから」


旅にはいつか終わりがくるもの。

旅が終わった時にはそれぞれの生活に戻るんです。


「リコさんがそう言うならいいですけど…悲しくないんですか?」

「寂しいと思いますよ。こんなに楽しいパーティで旅をしてるんですから」

「それなら自分の気持ちをぶつけた方がいいに決まってるにゃ」


「リューさんにはいつまでも自由でいて欲しいんです」


それが私の本心で自分の気持ちより優先してあげたいこと。


「アレン〜まだ着かないのか〜?」

「もうシルフィード領には入ってるからもうすぐだよ」

「シルフィードってどんなところですか?」

「さあな。知らん」

「ご主人様は行ったことあるのではないんですか?」


メイが不思議そうに首を傾げる。


「あるぞ、一番最初に居たのがシルフィードだからな」

「ならどうして…」

「昼間はずっとリコの屋敷にいたんだ。街に出たのは真夜中だ」


リコを攫ったのが夜でそのままシルフィードを出たから昼間の時間帯に街を見てない。


「私がご案内しますよ。ほら、街が見えて来ました!」

「いつぶりに帰って来たんだ?」

「約3ヶ月ほどですね」

「うわーそんなに前か。俺と初めて会ってから3ヶ月も経ったのか」


意外と経ってるんだな。

しかもその3ヶ月ほぼほぼ一緒にいたというな。

リコの父親と喧嘩になりそうだな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ