第19話 プチ女子会
「お久ぶりです。女王陛下」
「リコ...怒るわよ。なんでそんなに他人行儀なのよ」
「ちょっとしたいたずら心です」
「珍しい。大人しめなリコがそんなことするなんて」
リューさん達と別れた私達は女王陛下のメアに会うために王城を訪れていました。
「それに2人とも久しぶりってほどじゃないでしょう。この前あってるでしょ」
「メアも元気そうで良かったにゃ。公務にはもう慣れたにゃ?」
「そうね...ほとんどが書類へのサインだからね。未だになれないのは、他国との外交ね」
「外交のなにが1番大変ですか?」
「ほら、私って結構キツイ性格してるじゃない?だから、ちょっと問題になりかけたり...」
「男嫌いは治ってないにゃね」
「心が読めるせいでいいなって思った人でもすぐに冷めちゃうのよ」
「特異体質って大変ですよね」
なんかの偶然かこの場にいるのは全員特異体質者。
私は昼に魔法が使えませんし、フユは作ったもの全て逆になりますし、メアは人の心を読むことが出来ます。
特異体質者どうし分かり合えることが多いのです。
「で、さっきから気になってたけどリューって誰のこと?」
「勝手に人の心を読まないで下さいよ...」
「勝手に入ってくるんだから仕方ないじゃない。で、誰のこと?」
「えっと...その...」
「今一緒に旅をしている男のことにゃ」
「え!旅!?よくお父様許可してくれたわね...」
「リコの父親が許可すると思うかにゃ?」
「え、でも許可しなきゃこの王都には来られないわよね?」
「誘拐されて来ました...」
自分から誘拐されているなんて言う日が来るとは思っていませんでした。
「フユ、この子はなにを言っているの?私には理解出来ないわ」
「そのままにゃ。さっき言ったリューに誘拐されたにゃ。まあ、誘拐だけで言うならフユもそうにゃ」
「無事なの?酷いことされてない?」
「はい。リューさんは優しい方ですよ」
「ただ常識とか知識が乏しいだけだと思うにゃ。色んな知識を持ったら危ないと思うにゃ」
「なんで誘拐犯と旅なんてしてるのよ」
「外の世界を見たいって言ったら屋敷から連れ出してくれたんです。第一印象は怖い人だと思いましが話してるうちに悪い人ではないことが分かって今に至ります」
『刀』という武器を振る姿はカッコイイの一言に尽きます。
常識を知らなく魔力を持たない私の知る限り最強の剣士。
「リューのなにが気に入ったにゃ...人のことをゴリラ呼ばわりする失礼極まりない男にゃ」
「なんと言いますか...直感です」
「意外と本能で動くタイプなのね」
強さや賢さだけで言ったら王都で探せば沢山いることでしょう。
性格面でも同じ。
リューさんより優れている人は沢山いる。
それでも私は、リューさんがいいのです。
強く、真っ直ぐでかっこよくて、時々子供っぽいところもあり可愛い。
それが素であるのですから怒った時も強くは怒れません。
「ベタ惚れじゃない」
「別に!リューさんにそんな感情は抱いてなんてない...です」
「まあ、あの調子じゃあリコの気持ちに気づくのは相当後にゃ」
「そんなに鈍いの?」
「リューの知識は生きることに特化しすぎて他のことは全く知らない、分からない状態にゃ」
「そんな鈍ちんのなにがいいのよ。伝わらなさすぎて嫌になるだけよ」
「私がリューさんのこと好きという前提で進めないでください!」
「違うの?」「違うにゃ?」
「えっと、あの、その...違くはないですけど...まだハッキリしたことは言えなくてですね...」
「優柔不断ね」
「会ってまだ1週間程度しか経ってないんですよ!?その期間でもいい人かもって思いましたが、まだリューさんのこと知らなさすぎるんです」
「1週間程度でそこまで行けたら大したもんよ」
「リコって意外とチョロいにゃ」
二人共酷いです...。
私だって分からないんです。
確かに、今まで好きになった人はいます。
しかし、どの人も難点のある人ばかりでした。
そう言う私も難点がありますから多少の難点ならその難点すら好きになる覚悟はありました。
でも、狂気の科学者、浮気症、超がつくほどの完璧主義者など...多少では済まないほど難点のある人たちでした。
リューさんも難点があると言えばあります。
字の読み書きが出来ないですし、敵には血も涙もありません。すぐに喧嘩沙汰に発展しますし手加減が下手っぴで相手に致命傷を負わせてしまったことだって1度ではありません。
近接戦闘では右に出る人は居ないと思いますが遠距離となると話は別になります。
魔力を持たないリューさんは魔法が使えず武器に魔法を付与することも出来ません。
そのため遠距離相手に滅法弱いのです。
1番重要なのは、一部常識が欠如している部分があります。
難点だらけのリューさんですが、それがリューさんのいい所なんだと思います。
「結局、リューのことが好きなんじゃないかにゃ」
「違います!」