表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/37

4、学園



 新学年が始まって早々に、リフィアは学園の階段から転げ落ちた。

 正確には突き落とされたのだ。




 翌日から教師たちとルナントフが調査を始めると、さほど時間をかけることなく目撃者を捜し出し、犯人を見つけることが出来た。

 ルナントフに好意を寄せる、他クラスの子爵令嬢の仕業だった。

 婚約者のリフィアが邪魔だったから、という理由での犯行だったが、ルナントフはその子爵令嬢のことを全く知らない。

 ルナントフは父親に事情を説明して子爵家に抗議の手紙を出すと、彼女は修道院送りが決まった。




「打ち所が悪かったら、死んでいたかもしれないわ」


 犯人が捕まったとはいえ、リフィアは恐怖で身震いする。

 小さな怪我と記憶喪失で済んだことに感謝したが、記憶がないのはなかなか不便である。

 今後もこのようなことが起こるかもしれない。

 リフィアは、気を引き締めなければ、と気合いを入れた。








 リフィアは今、学園の門の前に到着したが、不安で若干震えている。

 記憶がないため、教室の場所がわからないのだ。

 周りの生徒がみな同じ方向に進んでいくので、とりあえずそれに付いて行くことにした。

 

 すると、建物のエントランスでルナントフが壁に背を預け、腕を組んでいた。

 目が合うとリフィアに駆け寄って、「おはよ。一緒に行こう」と言ってくれた。


 記憶がない自分のために待ってくれていたのか、それとも毎日の習慣なのかわからなかったが、一人での行動を回避できてほっと胸を撫で下ろす。


「おはようございます。よろしくお願いします」

 随分、他人行儀な言い方だ。

「もっと砕けた話し方をしてほしいな。俺たち婚約者なんだから」




 リフィアは教室に入ると、クラスメイトたちが復帰を祝ってくれた。

 みんな記憶喪失だと知っていて、自己紹介大会になっている。


 その中でも、親友だという男爵家のアーラ・サンワイアは泣いてリフィアを抱きしめる。

「無事でよかったー!!本当はお見舞いに行きたかったけど、記憶喪失って聞いたから・・・知らない人が来ても困るだろうと思って我慢した!すごく心配したんだから!!」


「ありがとう。あなたのことも覚えてなくて・・・ごめんなさい」

 二人とも悲しげな表情を浮かべる。

「・・・いいよ。覚えてなくても私はリフィアの親友だよ」

「うん」


 あとでアーラのことを色々教えてほしい、とお願いした。




 一通りみんなの名前を聞き終わったあと、リフィアはルナントフと席に着く。 

「みんなの名前、覚えられた?」

 ルナントフはからかうような笑顔だ。

「一度では無理ですよ・・・」

 

 リフィアは肩を落とす。

 記憶力は悪くないように思うが、さすがに覚えきれない。

 クラスメイトたちの顔と名前を詰め込み、パンクしそうな頭をコンコンと軽く叩く。

「わからないことは俺になんでも聞いて。教えてあげる」

「ありがとうございます」




 リフィアは休んでいた間、見舞いに来たルナントフに尋ねた。


「なぜ私に婚約を申し込んだのですか?」

「君のこと、ずーっと好きだったんだよ」

 と、嘘か真かわからない返事だった。

「ずっと、ずっと前からね・・・」

 そう言って、ルナントフは遠目をして、少し悲しそうな顔をした。




 二人は半年ほど前に婚約した。


 お互いの家でお茶をしたり、街に出かけたりとだいぶ仲を深めてきたようだが、記憶がないリフィアにとって、ほぼ知らない人と言っていい。

 ルナントフのことが好きなのか、よくわからない。

 むしろ怖いというか、不気味というか、少し距離をとりたくなるときがある。


 時々、目が怖いと感じるからだ。

 普段は優しくて、気さくな人だとは思っているが。




 リフィアはそんなことをぼんやり考えていると、授業開始の鐘が鳴った。

 そして、教師と共に一人の男子生徒が教室に入ってきた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ