表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/39

慧の務める社

元々神社巡りが趣味で、週に一回は電車に乗って馴染みの神社に行く。私から言わせると、神社でしか摂取出来ない栄養素が有るのだが、友人一人を除いた周りからの理解はあまり得られない。そのせいか、はたまた、今日引き寄せられた寂れた神社のせいか、今日見た夢の内容は神社の夢だった。

鬱蒼とした森の中をひたすら歩く。帰ろうと思っても、帰れない。どんなにさ迷っても、必ず同じ箇所に出る。古ぼけた鳥居と社。まるでお前の家は此処だとでも言うように。

周りの空気はひんやりしていて、体温を奪っていく。寒い。帰りたい。私を、此処から出して.......!!

そう絶叫して、夢から覚めた。時刻は丑三つ時。目覚めには余りにも早すぎる。

そんな夢を見続け、精神的に疲弊してきた時、漸く休日になった。

私は電車に乗り、神社に向かっていた。その神社周辺にはそこ以外にも数多く神社仏閣が存在する。緑が多く都会とは思えない程、空気が美味しい。延々と此処の空気を食べながら生きていたい。そう思わせてくれる場所だ。

私は石畳の参道を渡り、賽銭箱にそっと五円玉を落とした。神社巡りをする注意点として、賽銭が足りなくなる、なんて事がある。近くに自販機があって、お金を崩す事も可能だが、そのお金も賽銭代に回したい私は、常日頃から小銭を集めている。ジャラジャラ鳴る小銭入れも、巡っているうちに全て無くなるだろう。

――今日も良い香りを有難う御座います。凄く安らぎます。最近は少し夢見が悪いので、境内を散歩して、心を落ち着けようと思います。暫くお邪魔します。

あぁ、やっぱり神社は良い。空気最高。神様に感謝。と鼻の穴をかっ開くながら歩いていた時のこと。

神社巡りが好きです。神社の空気が好きです。

そんなこんなで書いたのがこの小説。

飛梅様のモデルとなった方も、大変お世話になってます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ