表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[摂理シリーズ]設定集  作者: 立花詩歌
≪世界観に関する記述≫
6/7

原理に関する記述 (順次更新予定)

○【名前】 ヒルデガード=エインヘルヤ


 【本質】 絶対権限(アポリトス)=原理の絶対性を保障する原理。つまり原理の守護者。


 【年齢】 実年齢 65536歳(作中初登場時)


      外見年齢 16~18歳程度


【外見の特徴】 碧色の瞳、薄く蒼色がかった銀髪を肩の辺りで切り揃えた少女の姿をとる。顔立ちは非の打ち所がないほど端整だが、その表情は冷然と無表情。常にメイド服を着用している。


 【話し方】 口調は常に丁寧で、「~です」「~ます」「~ございます」を基本にした喋り方をする。また、人の名前を呼ぶ時は「~様」と敬称を付ける。一人称は「(わたくし)」。

 

 【性格】 感情が希薄で、所作が(うやうや)しく礼儀に(のっと)ったものであるために誤解されやすいが、本性は腹黒く毒舌家、かつひねくれ者。生粋の加虐嗜好者(サディスト)。また、負けるのが大嫌いで、勝つのが大好きな完璧主義者。大罪の『傲慢』の性質を持つ。


 【特性】 魔法の心得はあるが、特別な能力を持たない。

      また、原理であるが故に時間と空間に関係なくいつどこにでも存在できる。


   ○使用術式

    『無自覚の子守唄クレイドル・サンクチュアリ

      魔弾に分類される。言霊(ことだま)による強制催眠術式。

      自身の本質、原理の絶対性により、回避・抗拒不可能な魔法になっている。


 【概要】 常にメイド服を着用しているのは、彼女の『誰かに仕えて行動する』という遊戯の関係上、そちらの方が都合がいいだけ。働き者で、仕える主人の命令なら家事や接客の日常業務から護衛や暗殺の荒事まで何でもこなす。しかし、忠誠を誓っているわけではなく、さらに面白い主人を見つけるとあっさり切り捨てて主人を乗り換える。また、不死ではあるが、人間の身体を使っているため身体能力は普通だが、基本的には体術のみで他者を圧倒する。




○【名前】 グリモアール=ペラペリペル


 【本質】 叡智(グノスィス)=ありとあらゆる知識を司る原理。つまり全知の管理者。


 【年齢】 実年齢 262144歳(作中初登場時)


      外見年齢 20代後半


【外見の特徴】 メガネをかけた長身の青年の姿をとる。茶色の瞳。短い黒髪を整えている。手足はひょろ長く、ゆらゆらと揺れるようにだらしなく歩く。


 【話し方】 常に気取ったような口調で話すが、浅薄で中身が伴わない。一人称は「(わたし)」、二人称は「キミ」。自分の()のことを指す時は「妖精ちゃん」「マイハニー」と呼ぶ。


 【性格】 お気楽な楽観主義者。やることなすことまともなことはなく、考えなしに自分のやりたいことをしてしまう迷惑な人。その枠外の頭脳の割に言うことには基本中身はなく軽薄なものが多い。戦いには向かない性格で、肉体も脆弱なため戦うこと自体を避けようとする。大罪の『強欲』の性質を持つ。


 【特性】 あらゆる知識を統括する超頭脳。

      しかし原理として世界の管理業務を行う時以外はマトモにその頭脳を役立てない。むしろ、それ以外の自身の娯楽にのみ傾倒するといっても過言ではない。

      また、原理であるが故に時間と空間に関係なくいつどこにでも存在できる。


 【概要】 『狂喜の科学者』の異名を持つマッドサイエンティストで、自らを変態紳士と称して止まない大変な変態。機界(マシーネ)を贔屓する癖があり、同世界の過剰な科学力(オーバーテクノロジー)は概ねそのせいであるといってもいい。同じ原理のヒルデガードにはそのために機界(マシーネ)を作ったのではないかと勘ぐられている。自分の作った人型機械生命体(全て女性の身体・人格を持つ)を『娘』と呼び、溺愛する。


   ○グリモアールの娘――三十六姉妹。

     アルカ=スラストフォール=風音(かざね)

     イスカ=ブラストメイル=時音(ときね)

     ヴァリエ=パーミットレイズ=遠音(とおね)

     エイラ=フラックタワー=笛音(ふえね)

     オリヴィエ=パックススレイ=他音(ほかね)

     カノン=グローバルホーク=砲音(ほうね)

     クリス=ペーパークリップ=式音(しきね)

     ケイト=バウンドフィール=菊音(きくね)

     コーティア=テンパランスベル=白音(はくね)

     サクラ=レックスハンド=鳴音(なきね)

     シノン=カチューシャベイ=黒音(くろね)

     ステラ=ドレッドノート=艦音(かんね)

     セシリア=ヤークトコマンド=末音(まつね)

     ソール=トピックスベータ=明音(あきね)

     タリア=フロートリンクス=月音(つきね)

     チェリー=ブライトバーク=鈴音(りんね)

     ツェツィリア=フィアースハイド=静音(しずね)

     ディー=シャルンホルスト=甲音(こうね)

     トリア=アサルトレーム=琴音(ことね)

     ナタリー=クロックフェイト=狩音(かりね)

     ニーナ=オーバーロード=陸音(りくね)

     ネイト=シュトロームギア=数音(かずね)

     ノーラ=ストームコイル=高音(たかね)

     ヒルダ=ストラーフアームズ=神音(かみね)

     プルート=クライムカノン=糸音(いとね)

     ヘルガ=サテライトリング=剣音(けんね)

     ポラリス=オービタルレンジ=星音(ほしね)

     マキナ=アーセナルベース=重音(かさね)

     ミルア=スピットファイア=撃音(うちね)

     メーヤ=コールドレイド=涼音(すずね)

     ユルケ=クラフトチャージ=歌音(うたね)

     ライカ=プレデターゲイル=空音(そらね)

     リリス=イージスエイル=初音(はつね)

     ルン=エクラナプラン=浮音(うきね)

     レイラ=スプリングシェル=朱音(あやね)

     ローリエ=サベージフォート=優音(ゆうね)


  ※姉妹順ではなく名前のあいうえお順。

                         (三十六姉妹については後述)



○【名前】 トリエル=レツィンデル


 【本質】 改変(アラギ)=ありとあらゆる変化を司る原理。つまり摂理の改変者。


 【年齢】 実年齢 8192歳(作中初登場時)


      外見年齢 14~16歳程度


【外見の特徴】 薄い乳白色の瞳、絹のような光沢を放つ白髪を腰まで伸ばした少女の姿をとる。顔立ちは幼く、感情が豊か。服装は質素なバトルローブだが、基本的には戦いにならないため、新品同様。


 【話し方】 子供っぽい性格に見合った舌ったらずな喋り方。語尾は「~なの」。よく拗ね、その時は口で「ぷー」ということがある。一人称は「(わたし)


 【性格】 子供っぽい性格で、裏表なく精神的な成長レベルは本当に低い。加えてドジ。また、働き者ではあるが面倒くさがりでもある。何でも能力を使って片付けようとする。ヒルデガードに弄ばれることも多く、知識や言語はグリモアールから学んでいるため、若干偏ってしまっている。また、戦いになると、加減を知らない性格でよくやり過ぎてしまう。大罪の『怠惰』の性質を持つ。


 【特性】 別名『傾歌(けいか)至宝(しほう)』。

      歌というのは原理の間では自分たちを含めた摂理を指し、世界の改変を行うのは魔法の大元に当たる自身の『事象の改変』の能力であると自称する。つまり、傾歌とは摂理を傾けられる力であり、その統括者である自分は至宝である、という考えに基づく二つ名。摂理を含めた全ての事象を改変する能力。事象の結果を一時的に操作する。

      また、原理であるが故に時間と空間に関係なくいつどこにでも存在できる。


 【概要】 強力な魔法を行使できる、一番若い原初の理を表す者(イノセントルーラー)。基本的に世界の内側に下りることはなく、外側からヒルデガードをサポートしていることが多い。最も原理として働く原理。作中の時系列で、保護・管理・観察・調整の業務はほとんど彼女が行っている。しかし、ドジな性格のためにやるべき仕事を時々忘れてしまい、ヒルデガードに怒られている。



○【名前】 ティミル=オン=クロスワード


 【本質】 限定(オーリオ)=概念的な境界線を司る原理。つまり区分の管理者。


 【年齢】 実年齢 262144歳(作中初登場時)


      外見年齢 20~25歳程度


【外見の特徴】 血のような紅色の髪を荒々しく束ねた女性の姿を取り、着物などの和装を好む。右目を起点にした術式を用いる関係から、常に右目を包帯状の眼帯で隠している。また常に裸足であることが多い。


 【話し方】 男勝りで蓮葉な物言いがよく目立つが、素の自分を隠すためにそうしている。本来は馬鹿丁寧な口調。口癖は「細かいこと気にしてんじゃないよ」。


 【性格】 粗暴で粗野。細かいことは気にせず、豪快が過ぎて日常生活に支障が出るレベル。しかし本来の性格は臆病で馬鹿丁寧、神経質で中途半端をよしとしないが、それを表に出すことは極稀。大罪の『暴食』の性質を持つ。


 【特性】 空間・時間・概念等の連結を切断・区分できる。

      また、原理であるが故に時間と空間に関係なくいつどこにでも存在できる。


 【概要】 グリモアール=ペラペリペルと同時期に生まれた原理。人体実験の犯人として逮捕されたグリモアールを拘束するために、グリモアール自身の手で第三世界に召喚され、あらゆる連結から外れた隔絶空間を生成している。ただしグリモアールの要望を簡単に了承してしまうため、脱獄と再拘束を繰り返している。自身の判断で是と思ったことであれば簡単に摂理としての連結切断能力を使用してしまうため、トラブルメーカーとして特別遺失物取扱課等の専門機関では有名。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ