表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/92

第65話 わたしの誤算 (エヴィーナ視点)

今回は謎の女、エヴィーナ視点。マリーは、彼女が人間ではないと疑っているようですが……? 今回は短めです。

「さあ、エヴィーナ。長椅子に横になるといい。昨日は大仕事をしたから疲れが出たのだろう」


 アーネストはそう言うと、周りに並ぶ長椅子を動かして、わたしのために簡易ベッドをつくってくれた。


「ありがとう、アーネスト」


 わたしは遠慮無く横になる。アーネストは眠る私に気を遣って、部屋から出て行った。そういうところは紳士的なのよね。


「はあ、他のところでもそんな風に振る舞ってくれたらいいのだけれど」


 憎いあの女、グレイツィアを殺したくてたまらなかった。でも私ひとりでは、あの女を害することが()()()()。それで協力者を募ったわけだけれど……。


「まさか、あの女が老衰で死んでしまうなんて……!」


 「あの方」のお気に入りのあの女。寿命はまだあったはずだ、若返りの禁術さえ使わなければ。


「あの転生者に、お婆さんと呼ばれようがお母さんと呼ばれようがどうだっていいじゃない!」


 はあ、まったく。人間の考えることは分からない。寿命を削ってまでやることかしら? 


 しかも、若返ったあの顔を久しぶりに見たからなのか、このわたしの顔にまで影響が出てきているわ! 忌々しいけれど、自分の顔を潰すわけにもいかないし……。


 むしゃくしゃした気分のまま、協力者であるアーネストの負の感情をあおって、グレイツィアへの憎悪をたぎらせてあげた。もともと彼はソーレ教の神官だし、少しそこをつついてあげるだけの簡単なお仕事だ。()()()()()()はわたし得意ですものね。


「……でもまさか、あれだけの数をだす羽目になるとは思わなかったのだけど……」


 グレイツィア亡き後、こうなったら彼女の娘で憂さ晴らしをしようと思ったのだけれど。アーネストの力では、あのエルフ王にはまったく歯が立たないでしょうしね。


 あの転生者を害するために、彼の要望に従ってたくさんの配下を出してあげた。いや、おかしいでしょう、という数を。いくらグレイツィアの魔力を媒介にしたとしても、あれだけの数をとなると、一体あたりはどうしても弱くなる。数をしぼれば、古の(エンシェント・)(ドラゴン)でさえ使役できたというのに。


「ほんと、人間って何を考えているか分からないわ……」


 取るに足りない存在である人間たちに振り回されるのは(しゃく)だけれど、「あの方」の寵愛を受けるためにはしょうがないわね。そしていずれわたしも、あの高みに上がりたいものだわ。

見た目とは裏腹に、考えが浅く幼稚なエヴィーナ。なぜ彼女はグレイツィアを憎んでいるのでしょうか? そして彼女自身は何者なのか? また、「あの方」とはいったい? 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ