表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/92

第5話 マリー、聖女様の告白を聞く。

「おはよう、マリー。朝ご飯できているわよ」


 目の前の聖女様はいつもの若々しい姿だった。二十代半ばといったところだろうか。思えば最初に会ったときからまったく変わっていない。


「おかあさん、おはよう」


 わたしは席に着くと、朝ご飯を食べた。昨日は修行の途中で寝落ちしてしまったのに、その件で怒られたことは一度も無い。聖女様は引きずらないタイプだ。わたしは聖女様が毎朝焼いているパンをほおばりながら、じっとその顔を見つめた。


「? どうしたの、マリー?」


「おかあさんって、わか……小さいころどんな感じだったの? どこで生まれたの?」


 聖女様の実年齢は分からない。しかし、わたしが独り立ちできるまで一緒にいられるかといえば、難しい気がする。先が短いと分かってるからこそ、聖女様は厳しくわたしを育てるのだろう。聖女様の命がつきるまで、わたしはどんどん成長していかなければならない。こんな人里離れた場所で、三歳児が一人で生きていくのはほぼ無理だろう。頭脳は大人でも、体は子どもなのだ。しかもここ、異世界だしね。わたしの常識も、異世界仕様にアップデートしとかなきゃ。


「……わたくしが生まれたのは、ローマリアという国よ。ここからは、そうね、海を渡ってかなり遠いわ」


「ここは何て国?」


「ここはコートランドよ。その中でもハイランド自治区の外れね」


 お、今日の聖女様は、自分のことをかなり話してくれるぞ。


「わたくしはローマリアで……平民の家に生まれたわ」


 うーん、平民の生まれにしては言葉遣いがきれいな気がするけど。


 それから二時間ほど、聖女様は自分の生い立ちを話してくれた。……話してくれたのはいいんだけど、隠したいことがたくさんあるらしく、とにかく回りくどい。いつもは理路整然と話しているのにね。


「ええっと、ローマリアで生まれてそこで働いていたけど、イースタニアの学園に留学して、そこでおとうさんと出会って、ルトーガでマール教の信者になったんだね?」


 二時間話して、この程度の情報量だ。ふんわりぼかしまくりだ。


「ああ、フェルナンドはマリーのお父様ではないわ」


 ふむ。事情を知っていないと、まるでわたしが不倫の子どもみたいだわ。


「マリーはね……わたくしの本当の子どもではないの。あなたは神さまに託された子どもなのよ」


 じゃあ、わたしのこの世界での両親っているのかな? すごく気になる。


「そうなんだ……。でもわたしのおかあさんは、おかあさんだけだもん!」


 そしてぎゅっと聖女様にしがみついた。聖女様もぎゅっとわたしを抱きしめる。いつもどおりかなり痛い。それにしても、わたしってけっこう演技派だわー。わたしが聖女様に言っている「おかあさん」って、絶対「お()()さん」とか「お()()さん」とかいった漢字をあてられるに違いないもの。


 別に聖女様のことが嫌いというわけではない。ただ、天に二物も三物も与えられたような聖女様の隣にいると、自分の劣等感が増していく気がする。まぁ、ヒガミなんだけどね。で、その劣等感を感じる自分がさらに嫌になる。ああ、わたしは体が生まれ変わったものの、心までは生まれ変われなかったんだなぁって。


 まぁ、そんなことを思いつつも、聖女様にぴったりとくっついているのは大好きなので、そのまま離れない。聖女様も甘えっ子ねと言いつつも、まんざらでもない様子だ。しばらくしがみついていると、わたしは聖女様に抱き上げられた。自分の顔の位置までわたしの顔を持ってくると、聖女様は真剣な面持ちで語り出した。


「……マリー。わたくしは病魔に冒されていて、もう長くはないのです。あなたと一緒にいられるのもあとどれくらいか……」


 病魔って言うか、寿命だよね……。今ここで聖女様に亡くなられたら、三歳児のわたしはここで一人では生きてはいけないだろう。気がつきたくなくて、蓋をした問題だ。


「……もしおかあさんが死んじゃったら、わ、わたしはどうしたらいいの?」


 演技でも何でも無く、本当に涙があふれ出した。涙があふれ出すにつれ、わたしはどんどん興奮していく。自分の体温がぐんぐん上がっていくのが分かる。そして、わたしは気を失ってしまった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ