表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/92

第20話 マリー、疑いを晴らそうとする。

「母が魔女だなんて、どういうことですか?」


 わたしは口調きつめに、インテリ眼鏡に質問した。……すぐカッとなるのは、まだ三歳だからしょうがないと思う。


「君がこの町に着いたときの様子を知っているかい? ヘルハウンドの群れが、町を襲っていたんだ」


「……寝込んでいたので分かりません」


 まあ、マルタさんたちの話で、ヘルハウンドの件は聞いてたけどね。くわしいことは知らない。


「町のみんなはそんな魔物に対抗する(すべ)を持っていない、冒険者たちも含めてね。そんな中、君のお母さんは何をしたと思う?」


「? 何をしたんですか?」


 インテリ眼鏡はにやりと笑うと、さらに続けた。


「何頭ものヘルハウンドを、細身の長剣で一刀のもとに斬り伏せたんだ。それから神聖魔法で怪我人の手当てをした……これがどういうことだか分かるかい?」


 インテリ眼鏡はねちっこい感じで私に問うた。え、お母さん何も悪いことしてないよね?


「?? 母はカレンディアのみんなを助けました。ほめられることはあっても……」


「君のお母さんは老婆だと聞いている。年老いた老婆がそんなことできるかい? だから魔女に違いない」


 ますます分からない。もしかして『魔女』というのは、ほめ言葉なのかしら? でもそれにしては言い方が変だ。


「魔女というのは魔物を使役する、カルマの低い卑しい者たちだ。そして一般人に災いをもたらす。おおかた、住民登録のない魔女がここカレンディアに入り込むために、自分の使役獣とひと芝居うったのだろう。そんな悪辣な魔女の娘である君には、カレンディアの住民であってほしくない」


「な、何で町の人を助けて魔女にされるんですか!!? それに、ヘルハウンドは、別に母が召喚した魔物じゃないですよね?」


「……ふうん、なら証拠はあるのか?」


 証拠も何も、そっちこそ母が召喚したという証拠がないではないか! わたしがカッカとヒートアップしていると、隣のマイア司祭が口を開いた。


「マリーの母親のクレアは、町の人を神聖魔法で癒したとか。それはどなたか証人がいらっしゃるのですか?」


 にやりと笑うクソ眼鏡。


「ああ、何人もの証言が取れている。かくいうわたしもその一人だ」


 この恩知らず! どの口がそんなことを言ってるんだ?


「傷を癒す神聖魔法は、我がマール教固有のものです。彼女がマール教徒なら、魔女になり得ないのでは? 理由はエングラードの魔法大学校を卒業したあなたならお分かりですよね?」


 魔法大学校の言葉に、クソ眼鏡の表情が明るくなる。


「ま、まあそうだな……しかし、ならクレアがこのマリーの母親であるという事実は何とする? 見たところ二、三歳だ。老婆になって赤ん坊が産めるものだろうか? するとやはり、クレアは魔女に違いない!」


 何だか話がおかしな方向に行きだしたぞ?


「……お言葉ですが、クレアはあくまでマリーの育ての親であり、生みの親ではありませんが……」


「? しかし単に母親といえば、生みの親しか考えられないではないか?」


「一般的には。しかし二人の年齢差を考えると、わざわざ断りを入れる必要がないのでは?」


「マリーもマリーだ。クレアのことは母と言っているではないか! わたしをだましているのか!!?」


「ですから……」


 言い争うマイア司祭とクソ眼鏡。わたしはそれに参加できずに、目の前のお茶を飲む。お茶? いつの間にか、お茶が出されていた。金のふち取りのある、真っ白なティーカップだ。あー、これに野いちごの絵なんて描いたらステキだろうなぁ。このお茶も香り高くておいしい。自然と顔がほころぶ。お茶のおかげで、かなり落ち着けたようだ。


「ヘンリーさん、そうは言っても、マリーちゃんはまだ三歳ですよ? こんな小さな子どもを、危険な町の外に追い出す気ですか?」


 お茶を出してくれた人だろうか、ヘンリーだかいうクソ眼鏡の後ろに控えていた人が口を挟んだ。見ると、最初に案内してくれた女性だ。


「しかしだな、サラ。わたしは次期町長として、カレンディアの町を守らないとならないのだよ?」


「クレアさんとマリーちゃんは複雑な事情があって、人里離れたところで暮らしていたのでしょう。マリーちゃんはまだ幼いし、クレアさんが自分をお母さんと呼ぶように言っていたなら、しょうがないのでは? ……女性はいつも若く呼ばれたいものですから」


「そうか、なるほど。確かに女性はいくつになっても年齢を気にするからな!」


 その発言にマイア司祭の眉が上がる。しかし話がさらにややこしくなるため、黙殺することにしたようだ。


「クレアさんはマール教徒みたいですし、マリーちゃんもそうなんでしょう? 聖印が胸元から見えてますから」


「ふむ、その聖印を見せてもらえるかな?」


 わたしは眼鏡に聖印を渡す。眼鏡は、それを念入りに調査する。しばらくいじくりまわしたあと、満足したのか返してくれた。


「ふむ、本物のマール教の聖印のようだ。ということは、魔女の可能性は限りなく低いな」


 まだゼロじゃないんだ。わたしを含め、女性陣三人の顔がそう物語る。


「よし、君を()町民として登録しよう。何か功績を挙げたら、町民に格上げだ。例えば……ヘルハウンドの討伐とか……」


 いや、無茶でしょ?

5月1日 町長の息子の名前をエドワードからヘンリーに変更しました。被ってしまい、申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ