表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/171

022 始まりの街へ

読んで頂き、ありがとうございます。

少しずつ評価が伸びているのも、ブックマークが増えるのも、とても励みになっています。


今後とも、面白いと感じて貰えた時に、下の☆で評価をお願いします。

とてもテンションが上がるのです。

  戦争が終わり、降伏した敵を味方の兵士が捕らえていく中。俺は戦場で大の字になって倒れていた。


  100倍の力を使った代償が思っていたより凄まじく、立ち上がれないのだ。骨がもうバッキバキである。


  しかし、『健康EX』のスキルが頑張ってくれているらしく、折れた骨が少しずつ治っていくのが解る。『EX』と付くだけの事はあるようだ。


  今まで気づいて無かったが、どうやら前に100倍の力を使って腕に痛みが走った時も、こっそり『健康EX』さんが治してくれていたらしい。


「何をされているのですかな? 」


  顔に影がさす。そちらを見るまでもなく、セバスニャンだ。


「空を見ている。…………少年達(アイツら)は無事か? 」

「当然ですな。私は仕事はキッチリと終わらせますので」

「ははっ、耳が痛いな。…………俺はヨーダルを仕留め損なった」

「そのようですな。しかし結果として、これが最良だったのではないですか? 」


  セバスニャンの影が少し動いた。へルバンを見ているのだろう。


  まぁ確かに、へルバンを放っておいたら、負けないまでも犠牲は多くなっただろう。そう考えるなら、これが最良か。


「おんぶは要りますかな? 」

「冗談だろ。…………へルバンを、その男の遺体を『ストレージ』に入れてくれ」

「かしこまりました」


 ◇


  何とか歩ける程度まで回復するのを待って、セバスニャンに肩を借りながら陣地まで戻ると、そこには人の姿はまばらで、カルミアの街につながる門が解放されていた。


  街からの歓声や笑い声が、ここまで聞こえてくる。


  街の中はお祭り騒ぎだ。街が滅ぼされる危機から一転、街が無傷で救われたのだから、当然だな。


  最初の門をくぐり、二つ目の門との間に広がる田園風景を眺めながら歩いていると、共に戦った兵士達に囲まれた。


「ホシノ様、大丈夫ですか!? 」

「まさか、どこか怪我を? 」


  慌てる兵士達に片手を挙げて答える。


「大丈夫だ。予想外の強敵がいて、少し無茶しただけだ」


  俺の言葉に安心したのか、次はお礼の言葉と握手攻めにあった。皆本当に嬉しそうだ。


  そうこうしていると、今度は貴族の少年達が走って来た。アインの姿こそ無いが、全員元気そうだ。


  ただ。何人か、俺に肩を貸しているセバスニャンを見てビクリッ! と体を震わせたのが気にはなったが。


  兵士や少年達に囲まれながら、俺とセバスニャンはとうとう街に足を踏み入れた。


「…………はぁ~~」


  思わずため息が出る。この世界に来て、一番最初となるこの街に入るだけで、えらい苦労したもんだ。


  ふと街に入ってすぐの広場を見ると、俺が召還したモンスター達が歓待を受けていた。俺より先に街に入って、兵士達に食事を振る舞われているらしい。


  街の住人達は流石にモンスター達を警戒しているが、兵士達が広場に大勢いてモンスター達を受け入れているからか、大騒ぎする住人はいないようだ。


  なにやらモンスター達に先を越された感もあるが、それよりもアイツ等、物を食う事が出来たのか。何気に新発見である。


「ユーイチ殿、どこか怪我をしたのですか? 」

「おお、メルサナ。大丈夫だ、少し無茶しただけだから」

「ユーイチ殿が無茶をするような敵が? いえ、ともかく治癒魔法をかけてもらいましょう。誰か、ヒーラーを呼んで来い!」


  心配するメルサナに、大丈夫だと声をかけようとして思い留まった。


  …………治癒魔法か。ぜひ体験してみたい。


  しばらくして、修道士の様な服を着たおじさんがやって来た。おじさんなんだ…………。と、ちょっとガッカリしたのはナイショだ。


  ヒーラーおじさんは、俺の前で祈る様に呪文を唱えた。


「…………ヒール! 」


  ヒーラーおじさんが出した両手の前に魔方陣が浮かび、俺の体を暖かい光が包みこむ。これが治癒魔法か。


「………………ん? 」


  俺の体の中で、『健康EX』が活発化したのが解った。ヒーラーおじさんの魔法では、わずかにしか治らなかった様だが、その魔法のおかげで活発化した『健康EX』が身体中の折れた骨を全て完治させてくれた様だ。


「どうですか? 」

「ん? あ、ああ。良く効いたよ。凄いな、治癒魔法ってのは」


  俺はセバスニャンの体から離れて、少し体を動かして見せた。


「回復したのなら良かったです。…………では、申し訳ないのですが、リリアナ様がお待ちですので、屋敷まで来て下さい」

「ああ。分かった」

「本来であれば馬車を用意する所なのですが。なにぶん、戦争直後ですので、ご容赦を」

「構わないさ」


  メルサナの後について、街を中心部に向かって進む。


  煉瓦で出来た石畳みに、石材と木材を組み合わせて作られた街並み。窓はあるがガラスではなく、木製の扉が付いていて、今は昼間だからか開け放たれていた。


「楽しそうですな、雄一様」


  俺の少し後ろを歩くセバスニャンが、そう声をかけてきた。


「そうだな。何と言うかこう、異世界! って感じがするな。俺はやっぱり日本人だからな、こういう街並みはワクワクしてしまう」

「おや、雄一様は海外に行かれる事も多かった、と聞いていましたが? 」

「そうだな。イギリスやフランスの街並みも好きだぞ。中国はどこの国にもチャイナタウンがあったから、流石に見慣れてしまったが、それでも日本にいるよりはワクワクしていたな」


  もちろん一番落ち着くのは日本なんだが、それは言わば、旅行から帰って来た後の自宅の様なものだ。


「セバスはワクワクしないのか? 」

「私は、この視線の高さが、既に新鮮ですので」

「ああ、そうだったな」


  元は猫で今は獣人。異世界以前の話だったようだ。


「着きました。ルイツバルト辺境伯爵様のお屋敷です」


  カルミアの街を堪能しながら歩くこと一時間。街の中心部にそびえる屋敷は、途轍もなくデカかった。これはアレだ、部屋数が50とかあるヤツだ。


  メルサナが門番に声をかけ、鉄製の格子で出来た門が開いてゆく。


  庭もやたら広いな。色とりどりの花が咲く花壇に、整然と並んだ植木。その中には彫刻が何体か点在している。


  成る程、辺境伯爵か。確か貴族でもかなり上位だったハズだ。そのくらいの貴族ともなれば、このくらいの屋敷は持っていて当然なのだろうか。


  屋敷の造りも豪華なものだ。俺のような庶民の感覚では、「デカい」とか「掃除が大変そうだな」とかしか思いつかないが、屋敷の造りが良いのはわかる。


「ホシノ様、ようこそいらっしゃいました」

「「お待ちしておりました」」


  屋敷に入ると、執事やメイドさん達が礼をもって出迎えてくれた。


  本物の執事にメイドさんだ。と、感動すると同時に、今の自分の姿を思い出す。スーツにトレンチコート姿だ。


  刻印装備であるお陰で汚れこそ無いが、場違い感が凄い。


  しまった、トレンチコートは屋敷に入る前に脱いでおくべきだった! とか考えても、もう遅いのだ。


  しかし、次の瞬間には、俺の体からトレンチコートが消えていた。セバスニャンが『ストレージ』に回収してくれたらしい。


  実に気が利く執事である。


  まぁ、それでもこの異世界では、スーツ姿も異端ではあるな。と、違和感なく溶け込んでいる執事姿のセバスニャンを見て、俺は思ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ