表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/150

第72話 寝落ち系聖女

 朝食を終えた(わたし)たちは、将軍に会うため城へと向かっていた。


 街は(すで)に活気に満ち、露店(ろてん)から(ただよ)う焼き魚の(こう)ばしい(にお)いが鼻をくすぐる。

 新鮮(しんせん)な野菜を売る声や、鍛冶屋(かじや)の金属を打つ音が朝の空気に()()んでいる。


 人々の話し声や荷車の(きし)む音が、耳に心地(ここち)よく(ひび)く。

 通りを歩く人々の足音や、遠くで鳴く鳥の声も聞こえてくる。


 しかし、(わたし)の意識はそれらの刺激(しげき)(とら)えるのがやっとだった。


 昨夜からの疲労(ひろう)眠気(ねむけ)が、全身を重く(つつ)()んでいる。

 目の前がぼやけ、足元がふらつく感覚がする。


「ミュウちゃん、大丈夫(だいじょうぶ)?」


 シャルの心配そうな声が聞こえる。

 (わたし)は小さく(うなず)いたつもりが、そのまま前のめりに(つまず)いてしまった。

 石畳(いしだたみ)に足を取られ、バランスを(くず)す。


「きゃっ! ミュウさん!」


 リンが(あわ)てて(わたし)を支える。彼女(かのじょ)(うで)の中で、(わたし)瞬間的(しゅんかんてき)に意識が遠のきかけた。

 リンの体温と、かすかな花の(かお)りが伝わってくる。


「無理しないでよ、ミュウちゃん!? リン、ミュウちゃんを支えてあげて。あたしが荷物持つから」


 シャルの声が、どこか遠くから聞こえてくる。

 目を開けると、リンの心配そうな顔が目の前にあった。彼女(かのじょ)(ひとみ)が不安げに()れている。


大丈夫(だいじょうぶ)ですか? すごく(ねむ)そうですね……」

(む、むしろ2人はなんで平気なの……)


 (わたし)は小さく(うなず)き、何とか歩き続けた。

 城までの道のりが、以前の何倍も長く感じられる。

 足を引きずるような感覚で、一歩一歩前に進む。


 城に到着(とうちゃく)すると、(わたし)たちは広間へと案内された。

 重厚(じゅうこう)(とびら)が開くと、香木(こうぼく)(あま)(かお)りが(ただよ)ってくる。

 足音が大理石の(ゆか)(ひび)き、天井(てんじょう)の高さを感じさせる。


 そこには、威厳(いげん)ある中年の男性――将軍が(すわ)っていた。

 前回会った時と同じく、(ゆか)に直接置かれたクッションの上だ。

 クッションの刺繍(ししゅう)が、豪華(ごうか)な金糸で(ほどこ)されているのが目に入る。


 (かれ)(するど)い目が(わたし)たちを(とら)える。身につけた衣服は、前回とは(ちが)うデザインだが、やはり高級な布地で仕立てられているのが分かる。


「ようこそ。ミュウに、シャルに、リンだったな」


 将軍の低く落ち着いた声が、静寂(せいじゃく)を破る。

 その声に、(わたし)の意識が一瞬(いっしゅん)クリアになる。

 広間の空気が、緊張感(きんちょうかん)()()める。


「試験官からの報告は受け取った。見事な活躍(かつやく)だったようだな」


 リンが一歩前に出て、深々と頭を下げる。彼女(かのじょ)(かみ)が、優雅(ゆうが)()れる。


「はい、ありがとうございます。(わたし)たちを正式に(きり)の谷捜索(そうさく)隊に加えていただけるのでしょうか」

「うむ。お前たちの力は確かに認めよう。正式に(きり)の谷捜索(そうさく)隊として認可(にんか)する」


 その言葉に、シャルが小さく歓声(かんせい)を上げる。

 リンの表情にも、安堵(あんど)の色が()かぶ。空気が少し(やわ)らいだように感じる。


「しかし、(きり)の谷は危険な場所だ。簡単に見つかるものではない」


 将軍の声が、少し厳しさを増す。その声に、広間の空気が再び()()まる。


(きり)の谷と呼ばれる場所は、実は複数存在するのだと知っているか?」

「えっ……そ、そうなんですか?」

「うむ。『(きり)の谷ではないか』とされる場所は1つではない。

 そして、そのいずれもが(きわ)めて踏破(とうは)しづらい特徴(とくちょう)を持つ。本物の(きり)の谷を見つけるのは容易ではない」


 (わたし)は何とか意識を集中させようとするが、(まぶた)が重く、将軍の言葉が遠くなっていく。

 目の前がぼやけ、天井(てんじょう)の模様が()れて見える。


「伝説によれば、本物の(きり)の谷には不老不死の泉があるとされている。

 しかし、その泉を守る者たちの存在もいて……」


 将軍の声が、どんどん遠くなっていく。

 目の前がぼやけ始め、体が(かたむ)いていくのを感じる。

 耳鳴りのような音が聞こえ、視界が暗くなっていく。


「ミュウちゃん!?」


 シャルの(おどろ)いた声が聞こえた直後、(わたし)の意識は完全に(やみ)に落ちていった。



「ミュウさん? 大丈夫(だいじょうぶ)ですか?」


 目を開けると、そこはどこか見知らぬ部屋(へや)だった。

 (やわ)らかなフトンの上で、(わたし)は横たわっていた。部屋(へや)には、かすかに草の(かお)りが(ただよ)っている。


 リンとシャルが、心配そうな顔で(わたし)を見下ろしている。

 二人(ふたり)の顔が、ぼんやりとした視界の中でようやく焦点(しょうてん)を結ぶ。

 あれ……? どうなったんだっけ……?


「ごめんね、ミュウちゃん。そんなに(ねむ)かったなんて……ちょっと昼寝(ひるね)してから行くべきだったかな」


 シャルの声には、申し訳なさが(にじ)んでいる。

 彼女(かのじょ)の赤い(かみ)が、窓から()()む光に照らされて(かがや)いている。


「一応将軍様も、困惑(こんわく)してはいましたが許してくださいました。『子供のやることだし……』と」

(そ、そんなに子供に見えるのかな……)


 まぁ子供ではあるのかもしれないけど、そんなにかな……。

 などと考えていると、だんだん頭がハッキリしてくる。


 ゆっくりと背筋が冷えていき、自分がとんでもない無礼を働いた自覚が()いてきた。ひいいぃ……!


「え、えと、あの……」


 (わたし)は起き上がろうとしたが、頭がまだ重い。部屋(へや)が少し回転しているように感じる。


「無理しないで。まだちょっと休んでていいんだよ」


 シャルが(わたし)(かた)に手を置き、(やさ)しく()(もど)す。むう……。(わたし)はフトンの中に(もど)る。


「ええ。将軍様が、この城の客室で休むよう手配してくださったんです」


 リンがフトンの上から(わたし)胸元(むなもと)に手を置く。その(やさ)しい感触(かんしょく)が、安心感と眠気(ねむけ)(さそ)う。


「それで、(きり)の谷のことなんだけどね。『捜索(そうさく)隊』って言っても、全員で一斉(いっせい)に行動するわけじゃないんだって」

「……?」

「『捜索(そうさく)隊』の権限を持ってると、(きり)の谷に行くための関所とかを通り放題だったり、正式に(きり)の谷に入る許可が降りたりするだけらしいよ」

(そ、そうなんだ。……(わたし)にはそっちのほうが(うれ)しいかも)


 少なくとも、知らない人と旅をすることにはならないわけだ。

 なら、気が楽かもしれない。ほっとした息が()れる。


「ふわ……あぁ。なんか、あたしも(ねむ)くなってきたなぁ」

「!?」


 シャルはひとつ欠伸(あくび)をしたかと思うと、普通(ふつう)にフトンの中に(もぐ)()んできた。

 体温が近く感じられ、シャルの(にお)いがする……!


「ちょ、あの……シャルさん?」

「リンもせっかくだから()ていきなよ! せっかく部屋(べや)貸してくれたんだし」

「いやいや! さ、さすがにまずいですよ。この部屋(へや)はあくまで、ミュウさんのための緊急(きんきゅう)用のもので……!」


 リンの声が(あわ)てふためいている。その声に、部屋(へや)の空気が少し緊張(きんちょう)する。

 そんな声とシャルの体温を感じながら、(わたし)は再び(ねむ)りに落ちていった。


 (やわ)らかな布の感触(かんしょく)とシャルの吐息(といき)心地(ここち)よく、さっきより深い(ねむ)りに(さそ)われる。

 かすかに(ただよ)石鹸(せっけん)(かお)りと、遠くで聞こえる鳥のさえずりが、安らぎを(あた)えてくれる……。



 ……それから目を覚ますと、部屋(へや)は夕暮れの(やわ)らかな光に包まれていた。


 窓から()()む金色の光が、(かべ)に長い(かげ)を作っている。

 天井(てんじょう)の木目が、その光に照らされてより鮮明(せんめい)()かび()がる。


「あ、起きた?」


 シャルの声に、(わたし)はゆっくりと体を起こす。

 頭の重さはすっかり消え、体が軽く感じられた。

 フトンから立ち上がると、足に心地(ここち)よい感触(かんしょく)が伝わってくる。


「よく()たね! もう夕方だよ」


 シャルは窓(ぎわ)に立ち、外を(なが)めている。

 彼女(かのじょ)の赤い(かみ)が、夕日に照らされて(かがや)いていた。


 一回()落ちしたのに、さらに(おく)れて目覚めるとは。

 (わたし)は思っていたより(つか)れていたのかもしれない。

 体を()ばすと、関節がポキポキと音を立てる。


「さて、(きり)の谷の話をしましょう」


 リンが部屋(へや)に入ってきた。彼女(かのじょ)の手には、大きな地図が(にぎ)られている。

 ドアが開く音と共に、廊下(ろうか)からかすかに料理の(にお)いが(ただよ)ってくる。


「将軍様から、最初に向かうべき(きり)の谷の情報をいただきました」


 リンは地図を広げ、(わたし)たちの前に置いた。古びた羊皮紙の上には、複雑な地形が(えが)かれている。

 山々や川、森が細かく記されており、その精密さに目を(うば)われる。

 地図からは、かすかに古い紙と(すみ)(にお)いがした。


(わたし)たちが向かうのは、『ヒスイドウ』と呼ばれる場所です」


 リンが指さす先には、深い森に囲まれた渓谷(けいこく)(えが)かれていた。

 渓谷(けいこく)の周りには、(きり)を表すような(うす)い線が(すみ)で引かれている。

 その線の濃淡(のうたん)が、(きり)()さを表現しているようだ。


「ここは、(きり)の谷の中でも特に神秘的な場所だと言われています」

「神秘的?」


 シャルが興奮気味に(たず)ねる。


(きり)が一年中()()めていて、中に入ると方向感覚を失うそうです。それに、(きり)の中になにか生き物がいるとも言われていて……」


 (きり)の中に生き物が……。それってモンスターなのかな。

 それとももう少し穏当(おんとう)な生き物なのだろうか。どちらにしても、少し不気味だ。


「それに、谷の(おく)深くには古代の遺跡(いせき)があるとも言われています」

遺跡(いせき)かあ。もしかしたらマーリンの手がかりが見つかるかもね!」


 その言葉に、(わたし)の心臓が高鳴る。鼓動(こどう)が耳元で(ひび)くのが聞こえる。

 マーリン――(わたし)師匠(ししょう)であり、行方不明(ゆくえふめい)になった伝説の魔導(まどう)王。

 (かれ)痕跡(こんせき)を見つけられるかもしれない。その可能性に、胸が熱くなる。


「でも、危険も多いそうです。その(きり)の中では、人を(まど)わす幻影(げんえい)を見るとか。

 中には、(きり)()()まれて二度と(もど)ってこなかった冒険者(ぼうけんしゃ)もいるそうです」


 その言葉に、部屋(へや)の空気が少し()()まる。

 冒険(ぼうけん)の興奮と同時に、危険への警戒心(けいかいしん)も芽生えた。

 窓から入る風が、少し冷たく感じられる。


大丈夫(だいじょうぶ)だよ。そういう搦手(からめて)の相手は、ミュウちゃんが得意だから!」


 シャルが明るく言う。……たしかに、『夢()らい』とかも回復魔法(まほう)で対処できた。

 精神に作用する悪影響(えいきょう)は、ある程度カットできるはずだ。その自信が、少し体を温めてくれる。


「よーし! じゃあ明日(あした)からさっそく準備を始めよう!」


 シャルの声が、部屋(へや)中に(ひび)く。その声には、冒険(ぼうけん)への期待と興奮が(あふ)れている。

 彼女(かのじょ)の声の振動(しんどう)が、(ゆか)を通して伝わってくるようだ。


「まずは装備の確認(かくにん)と、食料の買い出しでしょうか。ええと、それから……」


 リンが冷静に準備のリストを挙げていく。が、シャルはチッチッと舌を鳴らした。


「そういうのは、旅をしながら現地で買うんだよ! それも旅の醍醐味(だいごみ)だからね!」

「そ、そういうもの……なんですか? わかりました」


 リンはシャルの言葉を真に受けてしまった。いや……そういうものではない。

 本当は(あらかじ)()()んでおいたほうが楽だと思う……けど、シャルのこだわりみたいなものだ。内心で小さくため息をつく。


 窓の外では、夕日が(しず)みかけていた。

 空が赤く染まり、雲が金色に(かがや)き、幻想的(げんそうてき)景色(けしき)を作り出している。


「それじゃ、そろそろお(いとま)しよっか! すっかり宿代わりに使っちゃって、申し訳ないことしたなぁ」

(本当にね)


 次に将軍に会うときのために土下座のやり方を勉強しておいたほうがいいかもしれない。

 ゴクリと(のど)が鳴り、血の気が引く。()(あせ)が背中を伝う感覚がする。


 (わたし)は2人の後について部屋(へや)を出る前、もう一度地図を見る。


(ヒスイドウ……か)


 そこにマーリンの手がかりはあるのだろうか。(わたし)は期待と不安を胸に部屋(へや)を出た。

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価は下部の星マークで行えます! ☆☆☆☆☆を★★★★★にして応援お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ