表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/150

第7話 出発と閃き

 ……まぶたが重い。頭がぼんやりとしている中、少しずつ意識が(もど)ってくる。

 鼻をくすぐる薬草の(かお)り。耳に(とど)く小鳥のさえずり。


「あ! ミュウちゃん、目を開けたね! 大丈夫(だいじょうぶ)!?」


 シャルの声だ。その声に反応するように、周囲がざわめき始める。

 木の(ゆか)()む足音が重なり、部屋(へや)中に緊張感(きんちょうかん)(ただよ)う。


「本当か!? 英雄(えいゆう)様が目覚めたぞ!」

(えいゆ――は?)

「おーい、みんな! ミュウさんが起きたぞー!」

(え……? 英雄(えいゆう)? (わたし)のこと?)


 目を完全に開けると、そこには見知らぬ顔がびっしりと(なら)んでいた。


 診療所(しんりょうじょ)らしき部屋(へや)に、村人たちが()めかけているようだ。

 その数、ゆうに20人は()えているだろう。さっきほのかに(かお)っていた薬草は、(かべ)に束になってかけられていたもののようだ。


「ミュウちゃん! 良かったー、もう心配かけないでよ! 急に(たお)れるからどうしたのかと思っちゃったー!」


 シャルが涙目(なみだめ)でベッドに()()ってきた。彼女(かのじょ)の足音が(ゆか)(ふる)わせる。

 ……その勢いのまま(わたし)の体に(おお)いかぶさる。


「うぐっ……!」

「あ! ごめん! (いた)かった? 魔力(まりょく)切れだけじゃなくて、やっぱ体も調子悪い?」


 (いた)いというより、息が()まる。シャルは(わたし)より一回りくらい体が大きいのだから加減してもらいたい。

 (いだ)きしめられると、彼女(かのじょ)の高い体温が伝わってくる。


 ……あと、シャルの(むね)(わたし)(むね)の上に乗っている。

 (むね)ってこんなに「乗っかってくる」ものなんだ……。(わたし)のは微動(びどう)だにしないのに、なにこの格差……。


(そ、それにやばい……人が多すぎる……MPが……)

「ミュウさん! 本当にありがとうございました!」


 村長が前に出てきて、(わたし)の手を(にぎ)る。その手は温かく、少し()れている。農作業をしている人の手だ。

 その後ろでも、村人たちが感謝の言葉を口々に発している。


英雄(えいゆう)様ー! こっち見てー!」

「グレートナーガの退治、ありがとうございます!」

「うちの村の恩人ですよ!」


(あっ……あばばばばば)


 あまりの状況(じょうきょう)に、(わたし)の意識が再び遠のいていき、ベッドに(たお)れた。

 注目を集めるのはただでさえ苦手なのに、なんでこんなに()(はや)されるの……!? 頭がクラクラする。


「あれ? ミュウちゃん? また()ちゃった?」


 シャルの声が聞こえる。が、もう返事はできない。MPがなくなりました。


「むむ……まだ(つか)れが取れていないのかもしれませんね。

 無理もない、グレートナーガの討伐(とうばつ)となると相当の大仕事です」


 さっきから言っているけれど、グレートナーガってなんだろう?

 あの(へび)のことなんだろうけど、そんなに特別な魔物(まもの)なんだろうか……。


「みなさん、しばらく静かにして、ミュウさんを休ませてあげましょう」


 その言葉に、部屋(へや)から人々が去っていく気配。シャルもそれに(したが)い、遠ざかっていく。

 靴音(くつおと)が遠ざかっていく。だが、完全には去らない。部屋(へや)の外で、小声で話す音が聞こえる。


「で、でも村長。報酬(ほうしゅう)はどうします?」

「そうだな……シャルさんにお(わた)ししておきますよ。それぞれ4クラウンずつです」

「おぉ~、(ふと)(ぱら)! ホントにこんなにいいのー?」


「もちろんです。グレートナーガというと、A級の中でも相当に厄介(やっかい)な相手。ギルドに依頼(いらい)していれば10クラウンはかかるでしょう……。

 それでも、確実な解決は保証できないほどの難敵(なんてき)。最悪、村人全員で避難(ひなん)せねばならない相手でしたよ」

「へぇー、マジ!? 大変なんだねぇ……じゃ、今まで村に来なかったのは運が良かったんだ」


 シャルの元気な声。それからコインの音。金属がぶつかり合う、()んだ音色。


 クラウンというと、金貨のはずだ。すごい大金なんじゃ……?


「それと、これを。隣町(となりまち)のギルドへの推薦(すいせん)状です。ミュウさんとシャルさんの活躍(かつやく)を書いておきました」

「おおっ、これは助かる! いやー、やっぱどこのギルド行くにしても推薦(すいせん)みたいなのがあるのとないのとでは(ちが)うからねー。これがあればギルド登録も楽かも!」


 (わたし)は意識がありながら、ずっと目を()じたまま部屋(へや)の外の2人の会話を聞いていた。


 ゆっくりと休んでMPを回復させる。よくわかんないことは、シャルに任せてしまおう……。



 それから、さらに数時間後。夜が明け、朝になった。

 (まど)から()()()の光が、まぶたを通して感じられる。


「ミュウちゃん、そろそろ起きれる?」


 (わたし)はシャルの声で目を覚ます。部屋(へや)には彼女(かのじょ)だけがいた。朝の清々しい空気が、部屋(へや)中に満ちている。


「あ、起きた! もう大丈夫(だいじょうぶ)?」

「……」


 小さく(うなず)く。だいぶ()たおかげで、MPは全快状態だ。

 今の状態なら……初対面の人と3分くらいは(途切れ途切れで)話せるかもしれない。


「良かった~。あのね、村長さんが色々くれたんだよ! 報酬(ほうしゅう)推薦(すいせん)状まで!」


 シャルは(うれ)しそうに話しながら金貨と書類を(わたし)に見せた。

 金貨が朝日に照らされ、まぶしく(かがや)いている。(わたし)はゆっくりと体を起こす。


「はい、これ。ミュウちゃんの分ね!」


 シャルは当然のように金貨4(まい)をそのまま(わたし)にくれた。金貨の冷たい感触(かんしょく)が手のひらに伝わる。


 ……本当にこんなに(もら)っていいんだろうか。命がけで戦ったのはシャルで、(わたし)は回復をしていただけなのに……。


「なぁにミュウちゃん。金貨が(めずら)しいみたいな顔して」

「ちが……」

「もしかして、前衛が多くもらうべきとかそういうこと考えてた?」


 (おどろ)いた。(わたし)が金貨を受け取りづらそうにしていたリアクションからそこまで推察(すいさつ)できたんだろうか。

 (わたし)はおずおずと(うなず)く。


「そんなことないよ。あたしが今生きてるのはミュウちゃんのおかげ。でも、グレートナーガにとどめを()したのはあたし!

 だからさ。どっちが欠けてもあの(へび)(たお)せなかった。なら、半々でいいじゃん!」


 太陽のように明るく、屈託(くったく)なく笑うシャル。その笑顔(えがお)に、部屋(へや)全体が明るくなったような気がする。


 (わたし)()られて口元を(ゆる)め、ゆっくり(うなず)いた。荷物の中に金貨を入れる。金貨同士が()()う、小さな音が(ひび)く。


「それでね、このまま隣町(となりまち)のノルディアスってとこに行こうと思うんだ。

 そこならもっと大きな依頼(いらい)が受けられるかもしれないし!」


 (わたし)(だま)って(うなず)く。確かに、大きな町なら仕事の機会も多いだろう。

 (わたし)(たち)が元いた街よりは小さいかもしれないが……。


「よーし! じゃあ、そろそろ準備して出発しよう!」


 シャルが元気よく立ち上がる。その瞬間(しゅんかん)、ドアが開いた。木の(きし)む音と共に、新鮮(しんせん)な外気が(なが)()んでくる。


「あ、起きましたか! よかった!」

「……!」


 村長だ。そして、その後ろにはまた大勢の村人たち。一斉(いっせい)視線(しせん)(わたし)に注がれ、身体が(ちぢ)こまり、シャルの背後に(かく)れる。


「おっ、村のみんなー! あたし(たち)そろそろ行くね! きっとまた来るから!」

「ありがとよ! さぁ、英雄(えいゆう)を送り出すぞー!」


 歓声(かんせい)と共に、また大勢の人が部屋(へや)に入ってくる。

 人々の体温と息遣(いきづか)いで、部屋(へや)の温度が一気に上がったように感じる。


(あっ、オアアアア……)


 大勢の視線(しせん)に再び(たお)れそうになった(わたし)を、シャルがベッドから引っ張り出す。


「ほら、みんなが見送ってくれるってさ! ミュウちゃんも手振(てふ)ってあげて!」

「あっ……アッ……」


 (わたし)の意識が再び遠のいていく中、シャルは(あやつ)人形(にんぎょう)のごとく(わたし)の手を(つか)み、(かれ)らに()る。

 (うで)が重く、まるで自分の(うで)ではないかのようだ……。


 それに歓声(かんせい)を上げる村人たちに囲まれながら、シャルに引っ張られるまま外へと連れ出されていく。

 朝の新鮮(しんせん)な空気が顔に当たるが、それすら遠くに感じられる。


 人々の歓声(かんせい)、シャルの楽しそうな声、そして(わたし)のかすかなうめき声が混ざりあっていた……。



 一方、ミュウとシャルがシャロウナハトを旅立った(ころ)

 彼女(かのじょ)たちが以前所属していたギルドでは異変(いへん)が起きていた。


「くそっ! また依頼(いらい)失敗か!」


 ギルドマスターのグラハムが、(つくえ)を強く(たた)く音が(ひび)(わた)る。

 その衝撃(しょうげき)で、(つくえ)の上に積まれた書類が(くず)()ち、羽ペンが転がった。


 その音に、周囲にいた冒険者(ぼうけんしゃ)たちが身を(ちぢ)める。

 (かれ)らの(よろい)がきしむ音が、静まり返った部屋(へや)(ひび)く。


「す、すみません……前回の依頼(いらい)(きず)が治ってなくて」


 (きず)だらけの冒険者(ぼうけんしゃ)が、うつむきながら謝罪する。(かれ)の周りには同じように(きず)ついた仲間たちが立っている。


 (みな)疲労(ひろう)と失望の色を顔に()かべていた。(かれ)らの体からは、(あせ)と血の(にお)いが(ただよ)っている。


 グラハムは深いため息をつく。その息は、まるで部屋(へや)の空気を重くするかのようだった。


 最近、依頼(いらい)の成功率が急激(きゅうげき)に下がっている。

 それも、以前なら簡単(かんたん)にクリアできていたはずの依頼(いらい)でさえ、冒険者(ぼうけんしゃ)たちが負傷(ふしょう)して(もど)ってくるのだ。


 原因は明白(めいはく)だった。いわゆる、ギルド所属ヒーラーの不足。

 (もど)ってきた冒険者(ぼうけんしゃ)()やすヒーラーがいない状態で、これまで通りのペースで依頼(いらい)を受けた結果、怪我(けが)が治りきらないうちに出発することが増えていたのだ。


「仕方ない。医務室で休んでおけ」


 グラハムの言葉に、冒険者(ぼうけんしゃ)たちはほっとした表情を()かべる。その表情に、一瞬(いっしゅん)だけ安堵(あんど)の色が()かぶ。


「あの、ギルドマスター」


 (わか)冒険者(ぼうけんしゃ)がおそるおそる口を開く。その声は(ふる)えている。


「最近、なんだか様子がおかしくないですか? 以前なら、ギルドに(もど)るだけで(きず)が治ったのに……」


 その言葉に、グラハムの表情が一瞬(いっしゅん)(こお)りつく。

 (かれ)もまた、気づいていたのだ。ギルドの「神の加護」と()ばれていた不思議な力が、突然(とつぜん)失われてしまったことに。

 額に()かぶ()(あせ)が、(かれ)の不安を物語っている。


「……気のせいだ。重い怪我(けが)じゃないから発動しないだけじゃないか」


 グラハムは強引(ごういん)に言いくるめ、視線(しせん)を外す。その目は、どこか(うつ)ろだ。


「さあ、早く医務室に行け」


 冒険者(ぼうけんしゃ)たちが去った後、グラハムは椅子(いす)に深く腰掛(こしか)ける。頭を(かか)え、目を()じる。

 椅子(いす)のきしむ音が、(かれ)の重圧を表しているかのようだ。


(どうしてこんなことに……? クソ、ヒーラー募集(ぼしゅう)もなかなかうまく行かないし、優秀(ゆうしゅう)なヒーラーは(みな)長期依頼(いらい)に出ている……)


 そう考えていると、マスターの部屋(へや)のドアをノックする音が聞こえた。その音は、(かれ)の思考を中断させる。


「入れ」


 ドアが開き、ギルドの受付係が顔を(のぞ)かせる。彼女(かのじょ)の顔には、わずかな喜びの色が見えた。


「ギルドマスター、お()びになっていたA級ヒーラーのリンダさんが到着(とうちゃく)しました」


 それを聞き、グラハムの表情が少し明るくなった。その目に、かすかな光が(もど)る。


「よし、すぐに通せ」


 その2分後、長い銀髪(ぎんぱつ)を持つ美しい女性が部屋(へや)に入ってきた。

 豊満な(むね)を強調するような薄手(うすで)のローブに身を包んでいる。


 彼女(かのじょ)の手には、複雑な模様(もよう)(きざ)まれた高級そうな(つえ)(にぎ)られていた。その(つえ)からは、かすかに魔力(まりょく)()れ出ている。


「お()びかしら、グラハムさん」

「ああ、リンダ。相変わらず綺麗(きれい)だな。……早速(さっそく)で悪いが、仕事をお願いしたい」


 グラハムは立ち上がり、リンダを医務室へと案内する。

 そこには先ほどの冒険者(ぼうけんしゃ)たちが横たわっていた。(かれ)らの苦痛(くつう)(うめ)(ごえ)が、静かな部屋(へや)(ひび)く。


「こいつらを治療(ちりょう)してくれ」


 リンダは冒険者(ぼうけんしゃ)たちの(きず)確認(かくにん)し、(うなず)く。その目には、プロフェッショナルとしての冷静さが宿っていた。


「わかったわ。じゃあ、治療(ちりょう)を始めるわね」


 リンダは(つえ)(かか)げ、詠唱(えいしょう)を始める。その声は美しく部屋(へや)中に(ひび)(わた)る。


()が声に答えよ、天上の者、生命を(つかさど)精霊(せいれい)よ。(ことわり)穿(うが)ち、(われ)らに時と()やしの加護を(あた)(たま)え――大回復魔法(まほう)


 その詠唱(えいしょう)は長く、複雑だった。空気が(ふる)え、魔力(まりょく)の波動が部屋(へや)中に満ちる。


 青白い光が冒険者(ぼうけんしゃ)たちを(つつ)()み、(きず)が少しずつ()えていく。しかし、完全に治るまでにはまだ少し時間がかかりそうだった。


 魔法(まほう)の光が冒険者(ぼうけんしゃ)たちの(きず)を照らし出す中、グラハムは、その様子を見つめながらため息をつく。


(神の加護であれば、もっと一瞬(いっしゅん)で治っていたものを)

「何よその顔は。『神の加護』じゃなくてガッカリした?」


 リンダの(するど)視線(しせん)が、グラハムの内心を見抜(みぬ)(にら)む。


「あ、い、いや……そういうわけじゃない! 気にしないでくれ、ハハ」


 グラハムは(ほか)冒険者(ぼうけんしゃ)に見せた酷薄(こくはく)な顔を()(つくろ)い、()みを()かべる。その笑顔(えがお)は、明らかに作り物だ。


 ただでさえヒーラーが不足した現状、A級冒険者(ぼうけんしゃ)愛想(あいそ)()かされたらおしまいだ。(かれ)(あせ)っていた。


(神の加護をアテに入ってきた冒険者(ぼうけんしゃ)が予想以上に多い……。それ以前に所属していた冒険者(ぼうけんしゃ)は、なんでか次々()めていきやがって……)


 内心の(いか)りをどうにか(しず)めながら、グラハムは()みを()かべる。

 その表情には、(あせ)りと疲労(ひろう)が混じっている。


「リンダ、ありがとう。これからしばらく、長期依頼(いらい)は出ずにうちのギルドで働いてもらえないか?」

「ムリよ。(わたし)はパーティ組んでるんだから。あの子(たち)依頼(いらい)を受けたら着いていってあげないと」


 リンダの冷たい返事に、グラハムの表情が(くも)る。


「そ……そこをなんとかできないか!? 臨時(りんじ)ボーナスは出すから!」


 グラハムの声には、明らかな(あせ)りが混じっている。


「……はぁ」


 リンダは(まゆ)をひそめ、渋々(しぶしぶ)グラハムの申し出を了承(りょうしょう)した。その表情には不満が()かんでいる。

 そうとわかっていながら、(かれ)はフォローもできなかった。


 グラハムは医務室を後にし、自分の部屋(へや)(もど)る。(つくえ)の上には、積み重なった書類の山。


 そのほとんどが、最近増加している依頼(いらい)の失敗報告だった。

 紙の山から(ただよ)(ほこり)(にお)いが、鼻をくすぐる。


(このままでは、ギルドの評判が……それに新たな登録者も……くそっ)


 グラハムは再び深いため息をつく。(まど)の外では、夕暮(ゆうぐ)れの空が赤く()まっていた。その赤い光が、部屋(へや)不吉(ふきつ)(かげ)を落とす。


(どうして神の加護が消えた? ……その前後で起きたことは……うるさいシャルをクビにしたことと、あと……(だれ)だったか)


 そう思いながら、グラハムは再び仕事に(もど)った。しかし、その表情には深い疲労(ひろう)の色が()かんでいた。ペンを持つ手が、わずかに(ふる)えている。


(……ああ、そうだ。ミュウだったな。あいつも一応ヒーラーで――)


 その瞬間(しゅんかん)、グラハムの手が止まる。目を見開き、一点を見つめる。ペンが手から(すべ)()ち、(ゆか)に転がる音が(ひび)く。


(まさか――)

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ