表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/150

第56話 聖女の正体

 宮殿(きゅうでん)の会議室に、静寂(せいじゃく)が広がっていた。


 窓から()()む朝日が、テーブルの上に長い(かげ)を落としている。

 その光が、部屋(へや)の空気中に(ただよ)(ほこり)を照らし出す。


 昨日(きのう)のドラゴンとの戦いの余韻(よいん)が、まだ部屋(へや)の空気に(ただよ)っているようだった。

 かすかに()げた(にお)いと、魔力(まりょく)(のこ)()が鼻をくすぐる。


 (わたし)椅子(いす)(すわ)り、(つえ)を両手で(かか)えるように持っていた。背もたれの(かわ)が、(きし)む音を立てる。


 金属質の冷たい感触(かんしょく)が、まだ(つか)れの残る体に心地(ここち)よく感じられる。

 (つえ)水晶(すいしょう)が、朝日を受けてかすかに(かがや)いている。


 シャルが(となり)で大きな欠伸(あくび)をする。彼女(かのじょ)(かみ)が、朝日に照らされて赤く(かがや)いていた。


「ふわぁ~、まだ(ねむ)いなぁ~。昨日(きのう)ほとんど()てないからね~」


 シャルの声に、リンダが軽く咳払(せきばら)いをする。その音が、静かな部屋(へや)(ひび)く。


「あなた、もう少し緊張感(きんちょうかん)を持ちなさい。大事な報告を待っているのよ」


 リンダの言葉に、シャルが(ほお)(ふく)らませる。

 その仕草が、どこか子供っぽくて、思わず笑ってしまう。


 そんなやり取りを見ながら、ルシアン王が静かに微笑(ほほえ)んだ。

 (かれ)の目の下には、疲労(ひろう)の色が見えた。昨日(きのう)の結界維持(いじ)で、相当な魔力(まりょく)を使ったのだろう。


「3人パーティーの百合(ゆり)ってのもいいな……」

「何言ってんのこの男」

(リ、リンダ……! 一応王様だから……!)


 (わたし)は再び彼女(かのじょ)に視線を送った。ルシアン王は確かに意味のわからない事を言うが王様なのだ。()(あせ)が背中を伝う。


「それはともかく。……本当によくやってくれた、ミュウ。

 君がいなければ、この伝統あるアーケイディアは更地(さらち)になっていただろうな」


 (わたし)は小さく首を()る。首を動かすと、筋肉の痛みを感じる。

 確かに結界は(わたし)が回復したけれど、みんなの力があってこそだった。ルシアン王による維持(いじ)も、シャルの(はげ)ましも。


 そう考えていると、突然(とつぜん)(とびら)が開く音がした。

 勢いよく開かれた(とびら)が、(かべ)にぶつかる音が(ひび)く。その音に、思わず体が(ふる)える。


「陛下! 朗報です!」


 息を切らせた伝令が、(あわ)ただしく部屋(へや)()()んできた。

 (かれ)の額には(あせ)()み、手に持った羊皮紙が(ふる)えている。

 (くつ)(ゆか)()みしめる音が、急いでいる様子を物語る。


「何だ? 落ち着いて報告せよ」


 ルシアン王の落ち着いた声に、伝令は深呼吸をして言葉を続けた。


「は、はい。冒険者(ぼうけんしゃ)たちによる奇襲(きしゅう)作戦が成功しました!

 フェルナヴ(とりで)陥落(かんらく)し、グレイシャル帝国(ていこく)の防衛線が崩壊(ほうかい)したとの報告が入りました!」


 その言葉に部屋(へや)の空気が()()つ。椅子(いす)がきしむ音、(おどろ)きの声が混ざり合う。

 シャルが大きな声で歓声(かんせい)を上げ、リンダも安堵(あんど)の表情を()かべる。


「やったー! みんなすごいね! ゴルドーたちの活躍(かつやく)かな?」


 シャルの声に、(わたし)も小さく(うなず)く。ゴルドーたちの姿が脳裏(のうり)()かぶ。みんな、やったんだ……!


 ルシアン王は、厳しい表情を(くず)さずに伝令に(たず)ねた。(かれ)の声には、緊張(きんちょう)が残っているようだ。なんでだろう……?


(くわ)しい状況(じょうきょう)は? 味方の損害はあるか?」

「はい。詳細(しょうさい)な報告はまだですが、()が軍の損害は最小限に(おさ)えられたとのことです。

 冒険者(ぼうけんしゃ)たちの多彩(たさい)な能力が、予想以上の効果を発揮したようです」


 その言葉に、ルシアン王の表情がようやく(やわ)らぐ。

 (かれ)は大きくため息をつくと、椅子(いす)の背もたれに深く身を預けた。(かわ)がきしむ音がする。


「そうか……本当によくやってくれた。これで、戦争も終わりが見えてきたな」


 (かれ)の言葉に、(わたし)たちも(うなず)く。長かった戦争が、ようやく終わりに近づいている。

 その実感が、少しずつ()いてくる。体の緊張(きんちょう)が、少しずつ解けていくのを感じた。


 しばらくの間、部屋(へや)の中は喜びに満ちた空気に包まれていた。

 しかし、その平和な時間もつかの間。再び(とびら)が開く音がした。木の(きし)む音が、静寂(せいじゃく)を破る。


「陛下! グレイシャル帝国(ていこく)からの使者が()ております!」


 別の伝令が、(あわ)ただしく報告する。再び部屋(へや)の空気が()()まる。


「なに? こんなに早くか?」

「は、はい。ほとんど(とりで)が落ちてからすぐに出発したようで」


 ルシアン王の声が(おどろ)きに(よど)む。(かれ)は立ち上がると、伝令に向かって伝えた。椅子(いす)を引く音が(ひび)く。


「わかった。すぐに会見の準備をしろ。そして、グレイシャル帝国(ていこく)の使者をここへ案内するように」


「はっ!」


 伝令は深々と頭を下げると、急いで部屋(へや)を出ていった。

 その足音が、廊下(ろうか)(ひび)いていく。(とびら)が閉まる音が、重々しく(ひび)く。


 ルシアン王は(わたし)たちの方を向いた。その表情には、緊張(きんちょう)と期待が入り混じっている。


「おそらく、これから降伏(こうふく)の申し出があるだろう。そして、それが妥当(だとう)なものであれば戦争が終わる」


 シャルが大きく何度も(うなず)く。その目には、興奮の色が()かんでいた。


「やった! やーっと平和が(もど)るんだね〜!」


 リンダも、静かに(うなず)いた。彼女(かのじょ)の表情には、安堵(あんど)の色が見えた。

 しかし、その目には警戒(けいかい)の色も残っている。


「ええ。なんだかんだ長かったわね、この戦争も。でも、まだ油断はできないわ」


 (わたし)も小さく(うなず)く。確かに、戦争は終わりそうだ。でも、どこか引っかかるものがある。

 聖女アリアのこと、あのドラゴンのこと……(なぞ)は残ったままだ。胸に、かすかな不安が残る。


 そんな思いを(いだ)きながら、(わたし)たちは使者の到着(とうちゃく)を待った。

 窓の外では、鳥のさえずりが聞こえ始めていた。新しい朝の(おとず)れを告げるかのように。


 しばらくすると、廊下(ろうか)に足音が近づいてくる。

 重厚(じゅうこう)(とびら)が開き、一人(ひとり)の男が部屋(へや)に入ってきた。


 (かれ)の顔は蒼白(そうはく)で、目の下にクマができている。

 明らかに疲労(ひろう)の色が見える。(かれ)の体からは、(あせ)(にお)いがかすかに(ただよ)う。


「グレイシャル帝国(ていこく)特使の……オスカーと申します」


 (かれ)は深々と頭を下げると、(ふる)える手で書類を差し出した。紙の()れる音が聞こえる。


「わ、()(くに)は……ここに降伏(こうふく)を、宣言いたします……」


 その言葉に、部屋(へや)の空気が一瞬(いっしゅん)で変わる。息を()む音、椅子(いす)がきしむ音が聞こえる。

 ルシアン王は静かに(うなず)くと、書類を受け取った。紙を受け取る音が、静かに(ひび)く。


「わかった。受理しよう。()(くに)としても、貴国の降伏(こうふく)を受け入れる準備はある」


 (かれ)の言葉に、オスカーは安堵(あんど)の表情を()かべた。

 その(かた)から力が()けていくのが見える。(かれ)の呼吸が、少しだけ落ち着いたように聞こえる。


「あ、ありがとうございます。それで、講和会議の日程ですが……」

「ああ、それは後ほど(くわ)しく決めよう。とりあえず、休んでいってくれ」


 ルシアン王の言葉に、オスカーは再び深々と頭を下げると部屋(へや)を出ていった。

 (とびら)が閉まる音が静かに(ひび)く。その音が、何かの終わりを告げているようだ。


 しばらくの間、(だれ)も言葉を発さなかった。

 戦争が終わった。その実感が、少しずつ(わたし)たちの中に広がっていく。

 部屋(へや)の空気が、少しずつ変わっていくのを感じる。シャルが小さな声で(つぶや)いた。


「……今ので戦争終わったの? ホントに? なんかやけにあっさりしてない?」

「そう……だな。たしかに予の作戦がうまく行ったのはあるだろうが、いささか降伏(こうふく)するのが早すぎるとは感じる。

 帝国(ていこく)の人間が(いたずら)に死ぬのを()けるため――と考えるには、これまでの帝国(ていこく)()()いは傍若無人(ぼうじゃくぶじん)が過ぎるしな……」


 その言葉に、(わたし)はどうリアクションするべきか困っていた。

 いいことのはずなのに喜びきれないというか、なんというか。胸にモヤモヤとした感覚が広がる。


 これからは、平和な日々が(もど)ってくる。

 グレイシャル帝国(ていこく)もちょっとはよくなる、はず。


(そう思いたいんだけど……)

「まぁ、とりあえず! 祝勝においしいものでも食べようよ、ミュウちゃん!」


 (かんが)()(わたし)(かた)をシャルが組む。彼女(かのじょ)の体温が、(かた)を通して伝わってくる。


 ……そうだね。考えていたって仕方がない。

 ひとまず今は、平和になったってことにしておこう。シャルの明るい声に、少し心が軽くなる。


 窓の外では、鳥のさえずりがより一層(にぎ)やかになっていた。



 数日後、(わたし)たちは雪の中のフェルナヴ(とりで)到着(とうちゃく)した。

 講和会議は、戦争を終わらせる一手となったこの(とりで)で行われる。


 冷たい風が(ほお)()で、雪の結晶(けっしょう)が光を反射して目を(くら)ませる。

 足元の雪を()む音が耳の中に残っている。ちょっと北に行っただけでだいぶ寒くなるなあ……。


 (とりで)の中は戦いの痕跡(こんせき)が残っていた。

 (かべ)には(けん)(あと)が残り、(ゆか)には()げた(あと)が見える。


 それでも、窓から()()む光は明るく、新しい時代の幕開けを予感させた。

 (ほこり)っぽい空気の中に、かすかに金属と血の(にお)いが混ざっている。


 大広間に入ると、そこにはすでにグレイシャル帝国(ていこく)の代表団が待っていた。

 その中心に立つ人物を見て、(わたし)は息を()んだ。心臓が大きく()ねる。


 黒色の(かみ)、赤色の(ひとみ)。神々しい雰囲気(ふんいき)(まと)った女性。

 間違(まちが)いなく、以前に見た聖女アリアだった。彼女(かのじょ)から(ただよ)(かお)りは、(はな)やかでありながらどこか冷たい。


 彼女(かのじょ)微笑(ほほえ)みながら近づいてくる。その歩み方には、どこか違和感(いわかん)があった。

 なにかがズレているように感じる。足音が不自然に静かに思える。


「ようこそ、アランシア王国の皆様(みなさま)


 アリアの声が(ひび)く。その声は(うるわ)しかったが、どこか空虚(くうきょ)さを感じさせた。


「この(たび)は、両国の犠牲(ぎせい)哀悼(あいとう)の意を示します」

「そうか。戦争のきっかけが語る哀悼(あいとう)とは、実に痛み入る」


 ルシアン王の声はいつになく(いか)りに満ちていた。

 その皮肉な声に、部屋(へや)の温度が一瞬(いっしゅん)で下がったように感じる。


 アリアの(となり)(すわ)る老人が反応し(いか)りの表情を見せた。(かれ)の顔が赤く染まる。


「なんだと、貴様――」

「落ち着いてください、皇帝(こうてい)陛下。(かれ)の言い分はもっともですわ」


 ……こ、皇帝(こうてい)!?

 ……たしかに、老人が身につけているものは豪華(ごうか)に見える。金や宝石の(かがや)きが目を引く。


 しかしなんというか、顔に迫力(はくりょく)がなく生気もない。

 言われるまで皇帝(こうてい)と気付かなかったくらいにみすぼらしい。(しわ)の刻まれた顔が、(つか)れきっている。


「……う、うむ。お前が言うのなら……」


 皇帝(こうてい)はアリアに(たしな)められると、途端(とたん)(だま)()んでしまった。椅子(いす)がきしむ音が聞こえる。

 ……やはり、この国の実権はとっくにアリアが(にぎ)っているようだ。


 それから講和会議が始まり、両国の代表が言葉を()わす。

 羽ペンが紙をこする音、書類をめくる音が静かに(ひび)く。


 しかし、(わたし)の目はアリアから(はな)れなかった。

 彼女(かのじょ)の仕草、表情、そのすべてが、人間らしからぬ何かを感じさせた。

 動きが(なめ)らかすぎて、まるで人形のよう。


 そして、ふと気づいた。アリアの目。

 その(ひとみ)(おく)に、見覚えのある(ほのお)が燃えていた。背筋に冷たいものが走る。


(まさか……!)


 (わたし)は思わず立ち上がった。椅子(いす)(ゆか)()()く音が(ひび)く。その音に、全員の視線が集まる。


「ミュウちゃん? どうしたの?」


 シャルが心配そうに(たず)ねる。

 (わたし)(ふる)える(のど)でなんとか(しゃべ)る。


「あ、あなたは……あの、ドラゴン……?」


 部屋(へや)中の視線が、(わたし)とアリアに集中する。アリアの表情が一瞬(いっしゅん)(こお)りつく。

 その目に、一瞬(いっしゅん)だけ(けもの)のような光が宿る。


「何を言っているのかしら? (わたし)は――」

「あなたは……聖女アリア、じゃない……」


 人前で(しゃべ)ることに意識が向かないほど、(わたし)動揺(どうよう)していた。

 最初に会ったときも思っていたけど、やっぱり「これ」は人間じゃない。

 心臓が激しく鼓動(こどう)し、手のひらに(あせ)(にじ)む。


 あのときアランシアを(おそ)ったドラゴン。

 その魔力(まりょく)と、目の前のアリアのものが一致(いっち)するのがわかる。空気が重く()()めていた。


「な、何を言っておる! 彼女(かのじょ)はアリアだ。100年の時を()(よみがえ)った、聖女――」

(状態異常回復魔法(まほう)!)


 (わたし)は無詠唱(えいしょう)で、アリアに状態異常回復魔法(まほう)を放つ。

 このアリアの状態は「正常」ではない。

 これをもとに(もど)せば――正体が明らかになるはずだ。


 その瞬間(しゅんかん)、アリアの目が変わった。

 瞳孔(どうこう)が縦に()け、人間の目ではなく爬虫類(はちゅうるい)の目になる。

 彼女(かのじょ)の口が、不自然なほど大きく開くと(するど)(きば)(のぞ)いた。


小娘(こむすめ)……味な真似(まね)をする」


 アリアの姿が(ゆが)(はじ)める。その体が膨張(ぼうちょう)し、(うろこ)(おお)われていく。(うろこ)がこすれ合う音が、耳障(みみざわ)りに(ひび)く。


 その体はみるみるうちに巨大(きょだい)化し、(とりで)天井(てんじょう)()(やぶ)瓦礫(がれき)を降らす。

 石や木材が(くず)れる音が(とどろ)く。それでもなお、体は巨大(きょだい)になり続けた。


「ガアアアアア……! まさか人間ごときが、我の擬態(ぎたい)を破ろうとはな!」


 人々の悲鳴が(ひび)く中、巨大(きょだい)な黒いドラゴンの姿が現れた。

 (かれ)(はる)か上空、(つらぬ)かれた天井(てんじょう)の向こうからこちらを見下ろす。その(かげ)が、部屋(へや)全体を(おお)()くす。


「そうだ。我はアリアに非ず。ヴェグナトール――(じゃ)(りゅう)ヴェグナトールである!」

「ミュウちゃん、危ない!」


 ヴェグナトールの咆哮(ほうこう)(ひび)(わた)る。

 その声が、建物全体を(ふる)わせる。その口から、天に向かって青い(ほのお)()()す。

 熱気が()()せ、(かみ)が風になびく。


「みんな、()げろ!」


 ゴルドーの(さけ)び声がする。(とりで)は大混乱に包まれ、グレイシャル帝国(ていこく)の人間らが(おび)えて()(まど)う。

 悲鳴と足音が入り混じり、パニックの(うず)が広がる。


 空から降り注ぐ瓦礫(がれき)轟音(ごうおん)、そして()り来る巨大(きょだい)黒龍(こくりゅう)

 おそらくこの戦争で――最後の戦いが始まろうとしていた。

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価は下部の星マークで行えます! ☆☆☆☆☆を★★★★★にして応援お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ