表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/150

第41話 夢から醒める国

 (やわ)らかなシーツの感触(かんしょく)。そして、ほのかに(ただよ)う花の(かお)り。


 ゆっくりと目を開けると、そこは見慣れない白い部屋(へや)だった。

 窓から()()(やわ)らかな光が、部屋(へや)全体を明るく照らしている。

 カーテンが風に()れ、さわやかな空気が流れ()んでくる。


「あ、ミュウちゃん! 目、覚めた?」


 シャルの声に、(わたし)は顔を向ける。

 彼女(かのじょ)椅子(いす)(すわ)り、心配そうな表情で(わたし)を見つめていた。

 彼女(かのじょ)の手が(わたし)の額に置かれ、その(ぬく)もりが伝わってくる。


「……」


 (わたし)は小さく(うなず)く。

 (のど)(かわ)きを感じると、シャルは急いで水を差し出してくれた。グラスの冷たさが心地(ここち)よい。


「ゆっくり飲んでね。もう大丈夫(だいじょうぶ)だよ」


 水を飲み終えると、少し体力が(もど)ってきた気がする。(のど)の痛みも(やわ)らいだ。


「ここは……?」


 かすれた声で(たず)ねる。部屋(へや)(かべ)には見慣れない絵が(かざ)られている。


「エテルナの病院だよ。夢()らいを(たお)した後、ミュウちゃんが気絶しちゃって。あたしが運んできたんだ」


 シャルの説明に、(わたし)は小さく(うなず)く。

 そういえば、遺跡(いせき)で夢()らいと戦っていたんだった。

 その記憶(きおく)が、少しずつ鮮明(せんめい)になってくる。


「びょ、病気は……?」


 心配そうに(たず)ねると、シャルの目が(かがや)いた。


「あ、そうそう! ミュウちゃんが夢()らいを封印(ふういん)したおかげで、街中の人が一気に回復したんだって! すごいよね!」


 シャルの笑顔(えがお)に、(わたし)も少し安心する。

 窓の外から、街の(にぎ)やかな声が聞こえてくる。


「……よかった」


 小さな声でそう(つぶや)くと、シャルは突然(とつぜん)立ち上がった。椅子(いす)(きし)む音がする。


「あ、そうだ! 評議会の人たちに連絡(れんらく)しないと。ミュウちゃんが目覚めたって」

「……?」


 シャルは少し困ったような、苦笑(くしょう)の顔を()かべた。

 その表情に、何かいやな予感がする。


「いやー……あはは。ま、割といつものだよ、聖女さん」

「……!」


 シャルの言葉で、(わたし)はすばやく確信した。また……! またいつもの聖女認定(にんてい)か……っ!


「ミュウちゃんのこと、みんな『夢()やしの聖女』って呼んでるんだよ。

 ちなみにあたしは『紅蓮(ぐれん)剣士(けんし)』だって! (ほのお)とか出してないんだけどね、あっはっは!」


 シャルは(うれ)しそうに話す。その表情には、少しばかりの(ほこ)らしさも混じっている。彼女(かのじょ)の声が部屋(へや)中に(ひび)く。


「……!」


 (わたし)は言葉に()まる。いつものことながら、急に注目を浴びることに強い不安を感じる。

 これなら(さげす)まれてたほうがまだちょっと気が楽かもしれないよぉ……。体が小さく(ふる)える。


 そんな(わたし)の様子を察したのか、シャルは(やさ)しく微笑(ほほえ)んだ。

 彼女(かのじょ)の手が、そっと(わたし)の手を包む。


大丈夫(だいじょうぶ)だよ、ミュウちゃん。みんなただ感謝したいだけなんだから。(こわ)がることないよ」


 シャルの言葉に、少し安心する。しかし、まだ胸の中にモヤモヤとした感情が残る。


 そんな時、部屋(へや)のドアがノックされた。木の(とびら)(たた)く、(ひか)えめな音。


「失礼します」


 入ってきたのは、エテルナの評議会の一人(ひとり)だった。あの議会で顔を見た気がする。


 (かれ)丁寧(ていねい)に頭を下げると、(わたし)たちに向かって話し始めた。

 その声は落ち着いていて、どこか威厳(いげん)を感じさせる。


「お2人のおかげで、我々の街は救われました。心から感謝申し上げます」

「いいっていいって! それに、結構乱暴なやり方しちゃったし」


 シャルの明るい声に、(わたし)は思わずハッとする。


 そ……そうだよ! ちょっと忘れかけてたけど、(わたし)たちエルフの禁忌(きんき)の地に勝手に()()って大暴れしてたよね!?

 あれって大丈夫(だいじょうぶ)なのかな……()(あせ)が背中を伝う。


「いえ。おかげで目が覚めました。

 伝統を守ることは大切ですが、それに固執(こしつ)するあまり(たみ)たちを危険に(さら)した……評議会でも、大いに反省しています」


 お、おお……好意的に受け止めてくれてよかった。

 けど少し間違(まちが)えたら追放だったよ、(わたし)たち……!


「評議会では、お2人に正式な感謝の意を表したいと考えております。

 よろしければ、後ほど評議会にお()しいただけますでしょうか」

「うん! ミュウちゃんが歩けるようになったらね」


 シャルが快諾(かいだく)する。(わたし)はただ(だま)って(うなず)くしかできない。

 評議会という言葉に、緊張(きんちょう)が走る。


「それと……」


 評議員は少し言葉を躊躇(ためら)う。その表情に、何か不安な予感がする。


「街の人々が、お2人のためにパレードを準備しているんです。

 英雄(えいゆう)(たた)えるためのものなんですが……」

「えっ、すご! ねえミュウちゃん、パレードだって!」

「……!?」


 シャルは興奮気味に(わたし)の手を(にぎ)る。その手の力強さに(おどろ)く。

 しかし、(わたし)の頭の中で警報が()(ひび)いた。


(パレード? ……パレード!? そ、そんな、無理無理無理……!)


 (わたし)は必死に首を横に()る。それはもう何度も何往復も()りまくる。

 首の筋肉とか頭が痛くなるほど。


「め、めっちゃ(いや)がってる! そんなにだめかな?」

(だめどころの(さわ)ぎじゃないよ! そんなの公開処刑(しょけい)と変わらないよ!)


 なんであんなに頑張(がんば)った末に処刑(しょけい)されなければならないのか。

 しばらく頭を()っていたらなんかくらくらしてきた……。

 頭からシーツを(こうむ)る。(やわ)らかな布地の中に身を(かく)す。


「ああっ、ミュウちゃんが(かく)れちゃった! ミュウちゃん! 出ておいでーっ! ちょ……つ、強い! 火事場の馬鹿力(ばかぢから)!?」


 シャルが(わたし)(かく)れるシーツを引っ張ろうとするが、(わたし)は必死にシーツを(つか)(つづ)ける。ぐぬぬ……!


「あ、あの……」

「あ、ごめんね。ミュウちゃんはあまり人前に出るのが得意じゃないんだ。やっぱりパレードはナシで!」


 シーツの外で、シャルはやんわりと断ってくれていた。

 はぁ、よかった……。安堵(あんど)の息が()れる。


「わかりました。では、別の形で感謝の意を表させていただきます」


 評議員が去った後、部屋(へや)静寂(せいじゃく)(おとず)れる。

 (とびら)が閉まる音が聞こえる。(わたし)はシーツを(つか)む力を(ゆる)めた。


「はぁ、はぁ……」


 (わたし)(あら)い息を整える。胸が激しく上下する。


 シーツからちらりと外を(のぞ)くと、そこには不敵な()みを()かべたシャルの姿があった。

 その目が、何かを(たくら)んでいるように(かがや)いている。


「ミュ~ウ~ちゃ~ん?」

「……っ?」


 すると……シャルがこちらに(おそ)いかかってきた!

 シーツをめくられ、脇腹(わきばら)をくすぐられる。……!!


「っ、あっ……! や、やめ……っ、あはっ、ははっ」


 思わず笑い声が()れる。くすぐったさで体が()ねる。


()()がりなのに暴れちゃだめでしょ~! そんな子はこうだぞ!」

(や、()()がりをくすぐるのはいいの……!?)


 (わたし)はベッドの中で笑いながら、弱々しく抵抗(ていこう)していた……。

 シャルの指が脇腹(わきばら)()感触(かんしょく)に、くすぐったさと同時に温かさも感じる。


 窓の外では、鳥のさえずりが聞こえ、新しい朝の(おとず)れを告げていた。



 しばらくして、(わたし)とシャルは評議会の建物の前に立っていた。


 エテルナの中心部に位置するその建物は、相変わらずの巨木(きょぼく)だ。

 幹の表面には複雑な模様が刻まれ、その年輪が物語るように古代からの歴史を感じさせる。


 木の幹に作られた螺旋(らせん)状の階段を登っていく。

 一段一段、足を()()すたびに、木の(かお)りが鼻をくすぐる。

 風が()くたび、木々のざわめきが耳に心地(ここち)よく(ひび)く。


「相変わらずすごいねー、この建物!」


 シャルの声が、静かな空間に(ひび)く。

 (わたし)も小さく(うなず)く。エルフの建築技術の(すい)を集めた、まさに自然と一体化した建物だ。


 頂上まで辿(たど)()くと、半円状に配置された席にそれぞれの評議員が(すわ)っていた。

 中心にいるのはエルダー・リーフハート。(かれ)の長い白髪(しらが)が、夕日に照らされて金色に(かがや)いている。


「ようこそ、英雄(えいゆう)たちよ」


 (かれ)はいつになく明るい表情で出迎(でむか)えてくれる。

 声には温かみがあり、部屋(へや)全体が(なご)やかな雰囲気(ふんいき)に包まれる。


 (ほか)の議員たちの表情は(おごそ)かで、しかし温かみのあるものだった。

 (かれ)らの目には、感謝と敬意の色が宿っている。


「ミュウ殿(どの)、シャル殿(どの)


 エルダーが立ち上がる。

 (かれ)の声が部屋(へや)中に(ひび)(わた)り、木々がその声に呼応するかのように、かすかに()れる。


「あなた方の勇気と知恵(ちえ)のおかげで、エテルナは大いなる危機から救われた。我々は心からの感謝を申し上げる。

 それと同時に……謝罪を。あなた方の言葉を信じきれず、不十分な協力となってしまったことをお()びする」


 評議員たちが一斉(いっせい)に頭を下げる。

 その光景に、(わたし)戸惑(とまど)いを感じた。頭を下げられるのは苦手だ。


「いやいや、頭なんて下げなくていいって! みんなが無事でよかったよ!」


 シャルが明るく返事をする。彼女(かのじょ)の声が、緊張(きんちょう)した空気を(やわ)らげる。

 (わたし)はただ小さく(うなず)くことしかできなかった。


「あなた方の功績は、永くエテルナの歴史に刻まれることだろう」


 エルダーが続ける。(かれ)の声には、深い感謝の念が()められている。


「我々は、あなた方に『エテルナの守護者』の称号(しょうごう)(おく)りたいと思う」


 その言葉に、シャルが目を(かがや)かせる。


「おお! なんかすごそうな称号(しょうごう)だね! ねえ、ミュウちゃん!」


 (わたし)は少し困惑(こんわく)しながらも、再び小さく(うなず)いた。

 称号(しょうごう)って聖女以外にもあるんだ……。やっぱり慣れない。

 胸の中で、複雑な感情が渦巻(うずま)く。


 その後、評議員たちから様々な感謝の言葉を受けた。

 中には、夢()れ病から回復した家族の話を(なみだ)ながらに語る者もいた。


 その(たび)に、(わたし)は胸が温かくなるのを感じた。

 (だれ)かの役に立てたという実感が、少しずつ心に()(わた)る。


 式典が終わり(わたし)たちが建物を出ると、そこには大勢の市民が待っていた。

 (かれ)らは(わたし)たちを見るなり、歓声(かんせい)を上げ始めた。その声が、夕暮れの街に(ひび)(わた)る。


「聖女様!」

剣士(けんし)さん!」

「ありがとうございます! 本当に助かりました……!」


 様々な声が()()う。シャルは笑顔(えがお)で手を()っているが、(わたし)は常に体が硬直(こうちょく)してしまう。

 またなんかふらふらしてきたかも……。頭がクラクラする。


 そんな中、1人の少女が(わたし)に近づいてきた。

 彼女(かのじょ)は小さな花束を差し出す。花びらが風に()れ、(あま)(かお)りが(ただよ)う。


「聖女のお(ねえ)さん、ありがとう。おばあちゃんが元気になったの!」


 少女の無邪気(むじゃき)笑顔(えがお)に、(わたし)(おどろ)き、思わず顔をほころばせる。

 白と黄色の花束を受け取ると、その(かお)りが鼻をくすぐった。

 花の感触(かんしょく)が、(わたし)の手のひらをそっと()でる。


 シャルが(わたし)(かた)に手を置く。その(ぬく)もりが、(わたし)緊張(きんちょう)をほぐしていく。


「ほら、みんなただ感謝したいだけなんだよ。(こわ)がらなくていいって」


 彼女(かのじょ)の言葉に、少しずつ緊張(きんちょう)がほぐれていく。

 周りの人々の笑顔(えがお)が、少しずつ温かく感じられてくる。


 空には夕日が(しず)みかけていた。オレンジ色に染まる街並みを見ながら、(わたし)は過去と現在に思いを()せる。

 ……あんな夢を見たせいだろう。風が(ほお)()で、(なつ)かしい記憶(きおく)(よみがえ)る。



 それから宿に帰るべくエテルナの中心広場を歩いていると、突然(とつぜん)聞き覚えのある声が聞こえた。


「おや、これは偶然(ぐうぜん)だな。ミュウ君、シャル君」


 夕暮れ時の空気が少し冷たく、(はだ)()でる。

 ()()くと、そこにはグラハムが立っていた。


 (かれ)の口元には作り笑いが()かんでいる。その笑顔(えがお)の下に(ひそ)む本心を、(わたし)は感じ取ることができた。

 ていうか何その「君」付け……。違和感(いわかん)が背筋を走る。


 風が()き、広場の木々がざわめく。

 その音が、この場の緊張感(きんちょうかん)際立(きわだ)たせているようだった。木の葉の(かお)りが鼻をくすぐる。


「グラハム……」


 シャルは不満げに(かれ)(にら)む。

 前回エテルナで会ったときの険悪な雰囲気(ふんいき)が、鮮明(せんめい)(よみがえ)る。

 空気が重く、息苦しさを感じる。


 それから彼女(かのじょ)(わたし)の横に立ち、グラハムを警戒(けいかい)するように見つめていた。

 彼女(かのじょ)の手が、さりげなく(けん)(つか)()れているのが見えた。


「は……ハッハ、そんなに警戒(けいかい)しなくても。(おれ)はただ、君たちの活躍(かつやく)を祝福しに()ただけだ」


 グラハムは両手を広げ、無害を(よそお)う。

 しかし、その目には計算高い光が宿っていた。

 (かれ)の声には、どこか(あま)ったるさが混じっている。


「聞いたよ。この国の病気をすっかり治したそうじゃないか。

 さすがは(おれ)見込(みこ)んだ冒険者(ぼうけんしゃ)だ」


 (かれ)の言葉に違和感(いわかん)を覚える。(わたし)たちを追放したのは(かれ)だろうに……。


「そこでだ。(おれ)の新しいギルドに入ってくれないか?」


 グラハムの提案に、(わたし)は思わず(まゆ)をひそめる。

 シャルは(だま)ったまま、(わたし)の判断を待っているようだ。


(おれ)はエテルナで新しいギルドを立ち上げようとしているんだが、なかなかエルフたちの許可が降りなくてな。

 そこでお前たちのような実力者がいれば、きっと評議会も認めてくれるはずだ」


 (かれ)の声には、わずかな(あせ)りが混じっている。エテルナでの評判が思わしくないみたいだ。

 そこで、エルフたちの評判のいい(わたし)たちを()()もうとしているようだ。


 (わたし)はもう一度シャルを見る。だが彼女(かのじょ)はこちらを見つめ返すばかりだ。

 彼女(かのじょ)の目には、信頼(しんらい)の色が宿っている。


「ミュウちゃん、どうする? ミュウちゃんが決めていいよ」

「……!?」


 そ、そんな……! どうして急にぃ……。

 と思ったが、シャルの表情を見るに、意地悪しているわけではなさそうだ。……はぁ。


 深呼吸をすると、木々の(かお)りが心を落ち着かせてくれる。

 (わたし)は深く息を吸い、ゆっくりと首を横に()った。


「……いやだ」


 自分でも(おどろ)くほど、はっきりとした声だった。その声が、広場に静かに(ひび)(わた)る。


「なっ……!」


 グラハムの表情が一瞬(いっしゅん)(ゆが)む。

 作り笑いが(くず)れ、本性(ほんしょう)(のぞ)く。(かれ)の顔が、夕日に照らされて赤く見える。


「おいおい、考え直せ! 君たちのような力は、組織の中で()かすべきだ。個人では限界がある!」


 (かれ)の声が大きくなる。周りの人々が、こちらを()()き始めた。ざわめきが広がる。


「わ、(わたし)は……」


 責めるようなグラハムの言葉、何事かと見つめるエルフたちの目に体が(しび)れる。心臓の鼓動(こどう)が早くなる。


 以前ならここで、(あきら)めて流されていただろう。

 だけど今は、もう(ちが)う。

 (わたし)は、以前とは(ちが)う自分になりたい……!


(わたし)は……っ、あなたとは組めない……から……!」


 (わたし)の言葉に、シャルが小さく(うなず)いた。

 その仕草に、勇気をもらう。体の(ふる)えが少し収まる。


「くっ……」


 グラハムの顔が(いか)りで()()になる。

 (かれ)本性(ほんしょう)が、完全に現れた。その目は、まるで(ほのお)のように燃えている。


「いいか、よく聞け! お前たちが今、評価されているのは、たまたま大きな事件に()()まれたからだ。

 いつまでもそんな幸運は続かないぞ! いずれ必ず後悔(こうかい)――」


 その時、(さわ)ぎを聞きつけて一人(ひとり)の評議員が近づいてきた。(かれ)の足音が、静かな夕暮れの中で(ひび)く。


「何か問題でも?」


 評議員の声に、グラハムは(あわ)てて表情を()(つくろ)う。()(あせ)(かれ)の額を伝うのが見える。


「い、いえ。何でも……はは」

「エルフの伝統を理解せず、我らの英雄(えいゆう)(から)み……どうもあなたは、このエテルナで仕事を任せるに(あたい)するとは思えませんな」

「なっ! そ、それは……」

「あなたはこの国から追放(ついほう)します。お引き取りください、ええと……グラムス殿(どの)?」

「グラハムだ! 貴様っ……! この田舎者(いなかもの)ども! こんな森なんぞこっちから願い下げだ!」


 グラハムは(わたし)たちに最後の一瞥(いちべつ)を送ると、足早に立ち去っていった。

 その背中が、夕暮れの(かげ)()けていく。足音が次第(しだい)に遠ざかっていく。

 彼が逆に追放(ついほう)される日が来るとは……なんだか皮肉(ひにく)だ。


 評議員は(わたし)たちに向き直った。(かれ)の表情には、申し訳なさが()かんでいる。


「やれやれ。せっかく人間を見直していたところだったのに」

「あはは……まぁ気を落とさないでよ。人間だって、あんなんばっかじゃないからさ!」

「ええ、存じております剣士(けんし)殿(どの)。あなた方には感謝してもしきれませんので」


 シャルと評議員は(たが)いに()みを()わした。

 激しかった心臓の音が(しず)まっていく。周りの空気が、少しずつ(なご)やかになっていく。


 夕日が(しず)み、(ほたる)のような光が(あふ)()す。

 (やわ)らかな光を放つそれを見て、(わたし)脳裏(のうり)によぎるものがあった。


(マーリン……)


 魔導(まどう)王とは(はる)か昔に死んだとされる人物。マーリンが教えた魔法(まほう)が古代の魔法(まほう)

 辻褄(つじつま)が合う部分と合わない部分がある。

 (なぞ)が深まるほど、知りたいという思いが強くなる。


(もっと、あなたについて知りたい)


 ……(わたし)は旅の中に、もう一つの目的を見出していた。

 夜風が(ほお)()で、新たな冒険(ぼうけん)への期待を感じさせた。

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ